見出し画像

240516 あおたかズアニメポイント5000

 みんなコレ見た? 見てない? 逆に何見てんの? こんなnote見ずに今すぐロゼのOPを見ろって言ってんの! おバカ!

 見た?


 見たか?


 全体に感じられるプロの味わい。サーベルが灯台を象っているのも、サビでの大胆な時間遣いも、1:06くらいからの体重と風向きとパースをパキパキに感じられる絵も、プロが集まってやる集団作業の味がする。

 奇抜さの中にある安定感、ビビッドな色遣いをしているのに目疲れがしない。画面作った皆々様方に、圧倒的な感謝……!

 俺は感動したね。今新規作画でこの絵のオープニング映像が見れることが、本当に嬉しい限り。ガッツリ新規キャラでやるのはあれですか、亡国のアキト以来ですか? もう10年くらいした?

 ユーロピアン共和国を舞台にした、還る場所を持たないwZERO部隊のワイバーン隊に起こったブレインレイドと、自死強制のギアスの話していい?←一言一句カッコよすぎる。亡国のアキトは設定面がほんとうにいい、いいんだ。

 こんだけ言ってるのにまだ見に行けてないという事実に震える。ガチ怒り止まらん。さっさと見に行ってこの体をコードギアス奪還のロゼに染めてしまいたい。

 PV見てるだけのセルフお預け状態きちーっす! 早く俺に余裕を作ってくれ!

 コードギアスの話をすると、初代の無印とR2で求められているものが同じようでちょっと違う感じはある。無印の方がナイトメアフレーム戦の緊迫感、臨場感に重きを置いている感じ。R2はナイトメアフレーム戦というより、成り上がりドラマやクリフハンガーでぐいぐい引っ張っていく感じ。短くは無い全50話、嗜好や流れを変えつつ最後に1話と繋がる大きなシリーズ構成、あまりにも青春すぎる。

 この間友達と「いつかコードギアス級に面白いアニメを見たい、出来れば死ぬ前に」みたいなことを話した。わかる。面白いアニメってそれなりにあるけど、コードギアス級は死ぬ前に見れるのかな?

 ただ、サクラダファミリアが2026年に完成するニュースを見て俺は気づいた。明けない夜はない。あおたかズアニメポイント5000点(100点満点)のコードギアスを、未来の誰かがきっと塗り替えてくれる。

 こんなこと言ってるけどロゼ見れてねぇよ。早く見せてよ、役目でしょ。なんのために働いてんだ俺は!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?