見出し画像

日々の絵とクリスタのこと12

こんにちは
絵を描くことと手話が好きな、あおしば てんです

クリスタのことと練習の絵を投稿しています



【クリスタのこと】


クリスタの自作ブラシ2種類ができました

作るのにかなり苦労したので
有償にしようかと最後まで迷いましたが
無料にしました

やはり一から作るのは
かなり手間がかかります

※えんぴつ用時短ブラシセット↓


※ペン用時短ブラシセット↓



【ASSETS(アセット)投稿ブラシセットの使用例】

※あおてんの「自動選択」を使うときはベクターレイヤーがおすすめですっ


【使用例】

  • 前回投稿したレイヤーテンプレートを使って
    もらうと便利に色分けできると思います

  • ラスターレイヤーで線画をする時は、
    「自動選択」のツールプロパティをつつくか
    (色の誤差を0にしてみてください)
    「選択ペン」を使うことで塗り分けができます

  • 「水彩」は弱い筆圧でうすく塗れます
    選んだ色より濃くならないようになってます



【手順例】

1.お好きなキャンバスの大きさで大丈夫
  (線画のときにブラシサイズを変える)

2.ベクターレイヤーで線画を描く
 (できれば、線画を閉じておく)


3.「自動選択」で線画の外を選択し、反転して、
  ※えんぴつの線画は領域拡縮を1pxふやす

  下地を白く塗る


4.その上にレイヤーをつくり、「自動選択」で
  色別に塗り分けていく

目の中などは「ねり消し」で消してます


5.最後にテクスチャを貼ってできあがり


【その他のブラシ説明】

  • 「ペン選択」・「ペン選択消し」
        ↓

    「自動選択」で選択できない細かい
    ところはこちらで選択

  • 「水彩なじませ」
        ↓

    「水彩」で塗った後なじませる

  • 「ねり消し」
        ↓

    ハイライトなどに使う

  • 「なげなわ消し」
        ↓

    ラスターレイヤーで使えるツール
    下描きや、色分け時に。

※自動選択など上手くいかない時は
 ツールプロパティを(色の誤差を0など)
 つついてみてください



ブラシセットのダウンロード後、
サブツールをコピーして名前を
変えることもできます

みてもらえたらとても嬉しいです


【日々の絵】


「てん」


「あお」



これからも もっともっと記事や絵をがんばります。