見出し画像

あっという間の夏休み…8月のまとめの会。

暑いなーと思っているうちに夏休みが終わってしまいました。実際3週間程度の短い夏休みだった上に、例年なら帰省をしたり清里に行くのが定番だったけれど今年は諦めたので本当に何もない夏休み。
さらに、暑さで車のエアコンが効かないと思っていたら温度調節の部品が故障していたらしく…こんなに車が涼しいなら少しくらいならお出かけ出来たかな?と思ったけれど、中学生はじめての夏休みのちびっこがずっと課題に追われていたので、やっぱり無理かな?最後の3日は母娘でPlus Ultra〜!!!!と叫びながらギリギリで仕上げました。もう中学生だからそろそろこういうの終わりたい…(切実。


◾️日付シートなど、今月のPDF配信。

【ましゅ日付ネットプリント】
今月は早めの配信だったので、終了しました。

▼日付シート(2ヵ月分で¥120)

▼週間シート(1ヵ月分で¥200)

▼フューチャーログ 2020/9〜2021/3 ¥200


◾️Yahoo!CREATORSの動画。

今月の動画も2本。

▼クリーンカラードットで簡単かわいい区切り線
芯先がやわらかく大きさの違うドットが簡単に描けるクリーンカラードットで区切り線に使えるアイデアをいくつか紹介しています。


▼フォトプリンター比較 INSPiCとSELPHY
どちらがいいか迷っているという声をいただいたので、INSPiC PV-123とSELPHY SQUARE QX10比較をしてみました。どっちがいいとはジャッジ出来ないけれど、INSPiCは持ち歩きとコスパ、SELPHYは正方形と子ども写真がキーになるかなと思います。


■今月のこと少し。

▼手帳会議2021×FLEXNOTEのパンチ

画像1

ほぼ日手帳全ラインナップ発表の前に手帳会議をしました。手帳会議の内容はまとめて見たいのでFLEXNOTEヘ。前にここで書いた現状把握2020はプリントしてFLEXNOTEのパンチで穴を開けて綴じました!これがやりたかったー!!

画像2

あと、こういう時期なので「手帳を書いていて良かったこと」を改めて考えてみました。

▼なかむら家のバーチャルな夏休み

画像3

あつ森でも花火大会があったり夢見の旅をしたりしていましたが、一番盛り上がったのはフォートナイトの米津さんのイベント。フォートナイトやったことなかったのですけど、家族にレクチャーされながらなんとか操作して家族全員で遊びに行きました!!家族全員で出かけるタイプの家ではないので、デジタルだからこそ実現したなかむら家の夏休みでした。

▼デジタルづいている

ちびっこが幼稚園に入るあたりで、あんまりPCの画面ばかり見ているのは良くないかな?と思ったのと、デジタルでトラブルが起きると解決するまで集中したいタイプなので、今の生活にはデジタル生活は合わないと思っていろいろとアナログに切り替えたのだけど、気付いたらちびっこはiPadで絵を描いたりしているっていう…。
導入してみたNotionがアナログの不満を解消してくれる素晴らしきツールだったこともあり、ちょっとデジタルに戻そうかとiPadを購入…したけど、ぜんぜん届かない…ので、その前にKindle買いました。本を読みたいけれど、本棚がいっぱいだから買えないというのに残念な気持ちになっていたところだったので無限(ではない)本棚を手に入れて超満足です!!!

▼あつまれどうぶつの森、進捗。

画像4

星5キープ、花の交配、家具の木固定、橋と坂の撤去なし、移転もなしで作った島が全部埋まったので8月のあたまに夢番地を公開しまして、現在はいろいろ更地にして新たに島作りを始めています。

画像5

以上、とってもひきこもりな8月でした。

ずっとTwitterを休んだりしてなかったんですけど、見たくない話題が多くなっているときはさらっと距離を置くのはいいかもしれないと思う今日この頃です。
9月は手帳シーズン到来なので、じんわり張り切っております!

ありがとうございます。 かわいいもの楽しいことはみんなでシェアして楽しく!