見出し画像

VRSLT-NexTone管轄曲の演奏および報告手順

①NexTone作品検索データベースにアクセスして注意事項を一読してから同意する。

②検索画面で演奏したい楽曲を検索する。

作品タイトルやアーティスト名などで演奏したい楽曲を検索する。
例として「Vaundy」の「怪獣の花唄」を演奏する事として説明する。

検索画面で演奏したい楽曲を検索する。

③検索結果から演奏(配信)可能か判断し、該当する楽曲の詳細を表示する。

この時点で配信の箇所が「✖」の場合は、インターネット上での配信が出来ません。
「〇」になっている場合は、曲名をクリックしてさらに楽曲の詳細な情報を表示します。

該当する楽曲の詳細を表示する。

④楽曲の詳細情報を表示し、ステージエントリーシート2枚目の使用楽曲報告シートになるべくコピペで記入する。

楽曲の詳細情報を表示。

楽曲使用区分=①報告必要
著作権管理団体区分=NexTone
作品コード=N00843020
作品名=怪獣の花唄
アーティスト名=Vaundy

使用楽曲報告シートに記入する。

⑤SLT運営で3ヵ月毎に集計してNexToneに使用報告を上げます。

SLT運営が使用料等は負担いたしますので、出演者様には使用料等の請求はありません。
ただし、ご出演の度に楽曲の使用報告については必ず必要になります。
クリーンなイベント運営へのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

NexTone管理楽曲使用についての手続きについては以上となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?