見出し画像

音声配信 REC. と stand.fm 収録しやすいのは? ラジオ配信#1

先日、たこ焼きの話を書きました。話の中心は「たこ焼き」ではなくて「透明プラスチックケース」でした。「たこ焼き」は主役になりやすいし、他の人も書いてるのでちょっとずらしまして。

そんな風に、主役から少しずらして日常を見てみると面白いかなぁと思うのです。noteのサークル「日常系note部」でも、課題として出しました。

課題:日常ワードを見つけよう
普段あまり意識していないけどなかったら困る。というモノ・コトがあると思います。普段、日の目を見ないものに注目してみるというのも面白いです。

たこ焼きじゃなくて透明プラケースを主役に引き立てて文章を書く。あるいは写真を撮る。曲作りをする。

ご興味がありましたら入部お待ちしております。

何気ない日常の残し方

というテーマで、いろいろコンテンツを作ってきました。

あちらこちらにコンテンツが散乱していますが、結局のところnoteに集約するのが一番ラクチン。
ということに気付きました。

あちらこちらというのは
インスタグラム、ツイッター、フェイスブック、WordPressブログ、ストアカ、BASE、ピンタレスト、YouTube、SoundCloud...

たくさんありますね。
このトッチラカッタものを全部まとめておくのにnoteは助かってます。

音声配信

これに加えて先日からはじめたのが音声配信。

Spotify Podcast

Apple Podcast

Google Podcast

REC.

音声配信が流行はじめています。
それ用のサービスも増えてます。

メジャーなモノでは
Voicy、RadioTalkでしょうか。
SPOON というのもありますね。
先日紹介した SoundCloud もその仲間になります。

まだ、ありますよ。
Anchor。
こちらはかなり高度なことができるとかできないとか。

自分のWordPressブログに投稿してポッドキャスト配信という方法もあります。
これは少し難易度が上がりますね。
過去にやってみたけど、挫折しました。

確か Voicy、RadioTalk もポッドキャスト配信対応ですね。

audiobook.jp も自分で配信できるのかな?
あとで調べて見る。

もちろん note でも音声配信が可能です。

今後将来性が見込まれる音声配信。
ぐわーっとたくさんサービスが登場するタームになっています。
いずれは生き残りをかけた争いになるでしょう。
いまは、土壌を育てる時期ですが、Webサービスはユーザー数が命みたいなところがあります。
先に獲ったもん勝ち。
これからどうなるのでしょうね。

aoudiobook.jp ですが、配信者を募集しているようでした。
https://pages.audiobook.jp/lp/podcast/

そういえば配信者が収益を得る仕組みのあるサービスもありますね。
audiobook.jp もそうです。
Radiotalk もそうですね。
SPOONもです。
Voicy はスポンサーを獲得するっていうやりかたですかね?
詳しくはわかりません。

REC.

まぁ、楽しむことが目的なので収益は考えないようにします。
で、わたしがまず使うことにした音声配信サービスですが
REC. というものです。
UUUM が提供している音声配信サービスです。
https://www.uuum.co.jp/2020/03/06/47040
2020年3月6日にスタートしたできたてほやほやのサービスです。

配信する内容は、note投稿しているのと同じテーマ。
「何げない日常の残し方」
です。

昨日、第1回目を配信しまして。20人ほどにお聴き頂けたようです。初日としてはまずまずです。

こっから伸びていく可能性があるのかというとあまり期待できそうにない気がします。

わかりませんけどね。

stand.fm

もうひとつ、今日からはじめたのが stand.fm です。

REC. との違いを考えてみました。だいたい似てますね。使ってみないとわからない機能もありますが使い慣れてしまえば大丈夫かなと。

収録方法に関しては圧倒的に stand.fm の方が良かったですね。
スマホで収録するとき、REC. はかなり重く感じました。stand.fm ではそういったことはなかったです。

どちらも質問機能があるのですが、こちらも stand.fm に軍配が上がります。リスナーとのコミュニケーションが配信とうまく溶け合ってる感じがします。

インスタグラムストーリーズに連携投稿できるのもよいですね。でだしの数秒間をインスタで聴けるようになってます。

使い分けるとすると

REC. は UUUM 運営ということもあって方向性としてはエンタメ系になるのではないかと。リスナーさんも UUUM 所属の配信者の話を聴きたいというのが多いのかもしれません。

UUUMのユーチューバーさんたちは編集もお得意ですからね。
そうそう、REC. は編集した音声ファイルをアップロードして投稿できるのですよ。

わたしもそうですけど、自分の曲を聴いて欲しいという場合、BGMに自分の曲をいれたり、途中で楽曲まるごと編集で追加したりできますよね。

なので REC. の方は曲紹介にからめて配信していくことになるかもしれませんね。

stand.fm の方は、収録作業が軽いので気軽にNO編集でトークをどんどん投下していく感じでしょうか。

どちらにしても「何気ない日常の残し方」というテーマは同じです。

エッセイ、写真、音楽に続いて
音声配信が加わりました。
というお話でした。

https://stand.fm/
https://rec.audio/

今日も元気に楽しく

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。