マガジンのカバー画像

日常をキリトル

736
日常風景|何げない日常のひとコマをキリトル。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

どこからきてどこにゆくのか

川を渡る青い橋

船に乗るわけじゃないけれどミナトにきた。川ですけど。

ミョウガの生育速度で昨年の暑さを改めて実感した

やはり昨年は春から暑かった今年の4月はベランダに出ていても心地が良いんです。昨年とは大違い。昨年の4月は既に暑い暑いとうなだれていましたからね。 さて、昨年の暑さとどれくらい違うのか。 ミョウガの生長度で実感していただけるかもしれません。 昨年同時期のミョウガを比べてみました。 伸びてきたミョウガの芽昨年、夏の暑さで壊滅的に枯れたミョウガが再び芽を出してくれた話を書きました。 それから1週間です。 葉になる部分も出はじめています。 2019年4月14日 ここから一気

トマト苗、倒れたのではなく斜めに植えます

ゴールデンウィークが近づいてくるとホームセンターの野菜苗売り場が賑やかになってきます。トマト、キュウリ、ピーマン、茄子、レタス、パセリなどなどたくさん並んでいました。 昨年の夏は暑さが厳しすぎてどうにもならなかったわけです。今年もあのような暑さだとどうしようかと不安になる。よい方法も思い浮かばないまま春を迎えました。 しょうこりもなくトマト苗。6種類。大玉が2種。中玉が1種。ミニが3種。ミニのうち一種がイエロー種です。あとマイクロトマトを種から栽培するか苗からにするか検討

豆科の花は可愛いですね。道ばたのカラスノエンドウ。

4月になりました。散歩するのも気持ちが良い季節ですね。カメラを持って歩いているとあちらこちらとキョロキョロ見てしまうわけです。すると道ばたでキヌサヤのような植物を見かけます。 キヌサヤの卵とじとか美味しいですよね。食べることはできるのかな?と食べることばっかり考えながら歩いているわけではありませんよ。と一応書いておきます。 これはカラスノエンドウという植物なんだそうです。名前は聞いたことがありますよね。キヌサヤと同じ仲間です。おひたしや天ぷらにして食べたりする人もいるらし

宇宙生物の触手のようにニョキニョキでてきたでてきた

土の中からでてきた土の中から何か出てきました。宇宙生物のようなその姿。ミョウガの芽です。暖かくなってくるとニョキニョキとでてきます。植え付けしたのは2017年の4月。始めのシーズンはあまり採れないと言われているのですが思ってた以上に採れました。1度植え付けすると3〜4年はそのままでも大丈夫なので育てるのは簡単です。水を与えておけば育つので面倒くさがりの私にでも栽培することができました。 暑くて枯れてしまった?ミョウガは涼しい日影で育てるのが基本です。暑さには強くありません。

ミニトマト ペペ。2段目も咲き始めました。

トマトの花

暖かくなるとグンと成長スピードが早くなって。