見出し画像

GW中に明治神宮へ行ってきた

GW中に明治神宮に行ってきた。

新緑がピッカピカに光って、コチラが恥ずかしくなるくらい。

ピッカピカの楠



拝殿前の楠がお気に入りで、この季節の晴れた日の午前中はとくに輝いて見えるので、毎年写真を撮りたくてソワソワする。

今年はタイミングよく参拝に来れて大満足。

参拝後にご朱印をいただきたかったのだが、すごい行列で数十分くらい待ちそうな感じだったので、今回は見送り。

前から気になっている清正井がどこにあるのか分からず、スマホで調べるも諦めて歩いていると、何と明治神宮御苑の入り口が出てきてビックリ。

この御苑の端っこに井戸があるそうで、行ってみることに。

初めての明治神宮御苑



順路に沿って清正井へ。
パワースポットと言われるだけあって、井戸を覗き込んだ瞬間に何かを感じる。

キラキラに吸い込まれそう



とっても澄んだ水が湧き出ていて、キレイに景色が映り込む。
コチラもキラキラ。

明治神宮の“永遠の杜”は絶対に守り続けなければならない場所だと、改めて思った次第。

清しさに樹木も人間も嬉しそう



また来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?