見出し画像

数日間の出来事

1月27日(土曜日)
所用と買い物を済ませ、午後3時自宅に戻った。
戸口まで迎えに来ていた蘭に「ただいまー」と声をかける
戸を開けると「おかえりー」と抱きついてくる…
はずが
後ろ脚が立たない
この日の朝は風もなく穏やかで
久しぶりに会ったワン友さんたちと1時間弱散歩した
長すぎたか?
出かけるときは寝ていたのに
2時間半後にこうなるとは予想すらできなかった
一生懸命立とうとするが後ろ脚が崩れてしまう
「とりあえずおしっこしよう」と声をかけ
腰を支えてデッキに移動し排尿した
土曜日は午後4時まで動物病院開いてる!
急いで車の後部座席にのせ病院に向かった
血液検査、X-P、問題なし
筋力の低下か、脳脊髄神経によるものか、歩きすぎによる痛みかと言われ
確かに朝の散歩は長かったため一日様子を見ることにした

1月28日(日曜日)
午前2時半、立ち上がろうとしては転び、また立ち上がろうとする
自分の身に何が起きているのか信じられない様子で困った顔をしている
何度もチャレンジするがまた転ぶ
頭部打撲と骨折は避けたいと思い、中腰になり蘭の腰を支えて立たせる
それでも長い時間は立っていられない
そのうち疲れて眠りに入った
蘭も私も体に負担がかからない方法を探すしかない  と思った時
思い出した!
2,3年前ラブラドールを亡くしたワン友さんから頂いたものがあった
介護用のハーネスだ
さっそく引っ張り出し蘭に着用



私自身も立ったまま歩行介助でき
蘭も腰をしっかり保持されるので安定して歩ける
両方とも楽


1月29日(月曜日)
9時、動物病院受診。
昨日撮った動画(蘭の歩行の様子)を院長先生に診てもらう
私;「この酔っ払いのようなふらつきと腰砕けは足の痛みではないと思います」
院長先生;「複合ビタミン剤(ノイロビタン)を飲んでみましょう」
薬をもらい帰宅した
昨日よりはふらつきや腰砕けが少なくなってきている
夕方には高さ45センチのベッドに飛び乗った
が、降りられない💦
一日ごとに足取りはしっかりしてきている
ちょっと安心 


1月30日(火曜日)
蘭の様子を心配した犬友さんから、滑り止めマットを持って来て敷いてくれると電話があった。
ありがたい!
滑り止めのマットがあるのは知っているが
ネットで商品見つけたりポチっとしたりが結構疲れる
届いた商品を敷くのも結構疲れる
「面倒くさい」と思ってしまうのだ
若い人たちに助けられてるなと
感謝しかない


外はまだ先のことになりそうだが
元気に散歩できるまで
もうちょっと頑張ろうね


老々介護
何時かはそうなるとは思っていたものの
突然来られるとびっくりしますね
犬友さんたちからの贈り物に感謝して
甘えさせていただきます






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?