麻雀 本当に誰よりも楽しそうに麻雀を打つ人 ヨプさん。

 ここは



麻雀のメッカ歌舞伎町

ここで初めて



ヨプさんと打つことに。


30分前に到着して、ドン・キホーテの前をうろついていたら違うドン・キホーテに行ってしまい初の遅刻。申し訳ありませんでした。

で、コバヤシマサトさん、はんじゃがさん、ヨプさんと早速打つ

途中

ピピピッと違うセットのタイマーが鳴るとはんじゃがさんが


「なに?5勝戦スタートか!?」


と反応していた、残念ながらセットに5勝戦はない。

で、

ヨプさんは初めてのセットなのだが


私はこれまで

自分より真剣に打つ人

自分よりアツくなる人

自分よりクールに打つ人

なんてのを沢山みてきたが

自分より麻雀を楽しく打てる人を見たのは初めてだった。

本当に悔しくても嬉しくても一喜一憂してて、初めて麻雀牌を見たんじゃないのか?と思うほどだった。

本当に一緒に打ってて楽しくなる人だ。

なので途中



5連ラスで憤死しそうになっても笑顔だし


私が放銃して

コバヤシマサトさん「18000。」

はんじゃがさん、ヨプさん「あぶねー。」

俺「ふー!危なかったぁ!」

と何故か放銃したの笑顔になったり(ふふ、致命傷ですよ。)


そして、35000はんじゃがが無くなりそうになりラスるたびに




兎の柏木の死を覚悟したときの名言、


「胸張って新庄さんに会いにいけらぁ。」

を笑顔で連呼していた。(ちなみに原作通りなら私は何連続か転生して処刑されることになる)


そして、東風を8回やったら休憩‥というルールなのだが

ここでふと、三号艇転覆さんが席をたった瞬間に盗み見た本に書いてあった

「ガーレナー(流れのこと)がある時は席を立たないのが『体勢』をつくる。」

てきな事が書いてあった事を思い出し(それかむこうぶちのなんか髪結いの亭主的な話だったかもしれない)

結果



KKTが来てくれた。
ありがとう(´(ェ)`)さん。

そして終わったら


トリキーーーーーーーーーーーである(本来こんなに伸ばす必要はない)


しかし、ヨプさんは初の鳥貴族らしいのだか本当に楽しそうに食べる。流石はプロプーさんを人生の師というだけある。

周りが本当に明るくなる。
楽しい人だ


で、その後は




この前誕生日だったコバヤシマサトさんとのサシ飲み

色々話すことがあったが

コバヤシマサトさんが何を言いたいかというと

つまり






ゆうり監督のYou Tubeを登録してくださいということだ。

素晴らしい一日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?