ビーレジェンドプロテインお試し13種感想

※運動直後に飲むことは想定していなく、職場で朝ごはん代わりに飲む前提での感想。自分用の覚書みたいなもの

①そんなバナナ


バナナの風味が強い。嫌な後味はないけど特別バナナが好きとかでないなら毎日飲むのはきつそう。朝食+プロテインの組み合わせならいけそうだけど、朝食を食べない人だとキツいかもしれない

②キャラメル珈琲


キャラメル珈琲みたいなキャラメル○○が苦手という前提ありの感想。
飲んだらキャラメル感もコーヒー感も薄い。
開けた瞬間はキャラメルの苦手なかんじの匂いがするけど、飲むとミルク臭が若干するだけでどちらの風味も薄い。これも甘いかな…。あくまで朝食無しで職場で飲むこと考えたら開けた瞬間の匂いは少しきつそう。甘さより珈琲の苦さをもうちょいだして欲しい

③抹茶


開けた時の抹茶の香りが薄い、飲んだ時も抹茶より乳製のミルクぽいにおいのほうが強いかな。抹茶オレの抹茶の香りをさらに薄めたかんじ。あまいのはどれも一緒なのかな?少し甘いのプラスにおいが乳製品ぽいから余計甘く認識するのかもしれない。

④ナチュラル


甘く無いところはあり。あけた時のにおいが少しウッとなる。飲めないほどの飲んだあとの残り香は無い。これくらいの甘さで違う匂いのがいいかな。

⑤ベリーベリーベリー


朝から胃が痛い(ストレス胃痛)からこの状態でも飲めるか続けられるかの判断材料になりそう。
あけた時のにおいは酸味のかんじるブルーベリー。甘くはあるけど、酸っぱさのほうが強いから飲みやすいかもしれない。数年来朝が胃の調子悪い状態抱えていてこれが日常だからこの状態でも飲めるからアリかもしれない。シェイカーににおいがつく。

⑥すっきりリンゴ


先週に続いて飲みやすそうなイメージのする味ぽいけどどうかな。
まずくはない。開けた瞬間にうっすらリンゴのにおい。飲むと乳製品のんだ後味もあるから、リンゴ+薄いミルクを足した感じの風味かな?

⑦激うまチョコ


粉のにおいはココアの粉ぽい香り。開けて溶かすとちょっと苦手なにおい。飲むと香りはそこまでではないかな?低脂肪乳+ココア+水くらいのシャビシャビ感?思ったほどきつくはないけど、溶かしたときのにおいが胃が調子悪い時にネックになる可能性はありそう

⑧南国パイン


開けたときのにおいはすごくパイナップル感。飲むとパイナップル要素がうすくて乳製品感がつよくなる。ハイチュウのパイナップル味を水に溶かした感じの味。酸味はベリーよりも薄いからもうちょい強くしてもいいのでは?

⑨めろめろメロン


粉のにおいはメロンアイスのメロンのにおい。
飲んだ感じもメロンのアイスかな?元々乳製品感が強いって今までもいってたからメロンアイスを溶かしたものというイメージ。メロンのにおいが苦手だから私には合わないけどメロンすきな人は好きそう。甘さも甘いけど、ほぼメロンアイスが口で溶けた味と認識すれば甘さはそこまで気にならない

⑩一杯飲んどコーラ


開けたときのにおいはコーラだけど、炭酸抜けたコーラの牛乳割りといったところ。炭酸抜けたコーラは普通に苦手だから苦手かもしれない。炭酸要素足せばいけたかもしれないけど

⑪初恋のいちご風味


先に粉入れちゃったから水は大体で入れた。粉のにおいは駄菓子のいちごのにおい。開けたときのにおいはいちごのチョコぽい?チョコはどこから?シェイカーににおいついてた?のんだ感覚はそこまで甘くないけど乳製品感があるからいちごミルクの上澄みたいな味?いちごミルクにしては甘さがたりないから。

⑫ぴちぴちハッピーチ風味


粉のにおいはネクター。飲みごごちはネクターの上澄みってかんじかな?ネクターがどろっと甘いのに対して、ヨーグルトの上澄みみたいな薄いネクター感

⑬パッションフルーツ


これがラスト1個かな。あけた時のにおいはフルーツ味のハイチュウの風味、味はそこまで甘くないし酸味あるから良さそうかな。ベリーよりは香料抑えめだからシェイカーのにおい付き考えるとこっちなのかな。飽きないようにベリーとパッションフルーツを交互にくらいが無難かなあ

総評

ベリーベリーベリーとパッションフルーツを交互で位がよさそう。ザバスのよりは甘くないけど、それでも甘み強いプロテインが多いなという印象。酸味が強いものが好きだから、そっち方面の味のもののレギュラー化もしてほしい(数量限定のが多いので)。