見出し画像



▼ 京の商いをヒントにした教室経営

 私は、日本一の帯の産地「西陣」で生まれ育ち、幼少の頃から、京の商いを肌で感じながら生活してきました。
 
呉服問屋を経営する祖父と、大手自動車会社の社長の叔父、ベンチャー企業を経営する従兄たちのお商売に対する考え方や、叔父たちが京都の大物経営者(稲盛和夫氏など)と交わした会話を聞いている時、私の心は踊りました。
 
その影響から稲盛和夫氏に憧れを抱いた私は、京セラ株式会社の本社に入社しました。
そこで、仕事を超えた人生哲学を学びます。
 
そして、着付け教室を経営している今、京都で生まれ育ったことや京セラで学んだことなどの全てが、私にとっての礎となっていることに気づかされ、日々、感謝の気持ちが溢れています。
 
本書では、その環境の中で自然と学んだ「長く選ばれ続ける京都の老舗店」のあり方から感じ取ったことも事例に取り上げながら、売り込まなくても長く選ばれて愛され続ける秘訣を「はんなり集客™」と名付けてお伝えしていきます。

▼ 強みを活かした集客法

 「一般的な起業塾で教わった方法では集客がうまくいかない」という方も多いのではないでしょうか?
 
それもそのはず、恋愛でも「積極的にアプローチした方がうまくいく人」「待つ方がうまくいく人」などとあるように、集客においても人によって成約に繋がりやすい方法は異なります。
 
しかし、一般的な起業塾では、強みのタイプを考慮せず積極的に売り込む方法を教わることがほとんどです。
 
積極的に売り込んでも違和感を与えない人はこの方法でうまくいきますが、ほとんどの人は積極的に売り込むと違和感を与えて、成約に繋がりません。
 ☆
このようなタイプの方でも、本書を最後までお読みいただくことで、
「常に新規集客のことで頭が痛い」
「理想のお客様に出会えない」
「リピート率が低く受講生との関係性が続かなくて寂しい」
といった問題を解消し、売り込まなくてもさらりと売れ続ける「選ばれて愛され続ける講師」へと導きます。

こちらの記事は電子書籍
【Amazon売れ筋ランキング1位 20部門超え!】
リピート率95%!「はんなり集客」術を元に掲載しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?