なぜ睡眠時間を削るのか

初めましての方は初めまして。
あおいくんです。

今回は睡眠時間について書かせてもらいます。

みなさんは寝る時間というものをどのように決めていますか?

翌日の予定を考えて、ここまでは起きていても大丈夫というように、寝る時間をコントロールしている方も多いと思います。

睡眠時間というのは、個人差はありますが一般的には6〜7時間の睡眠が理想と言われています。
 それ未満となると起きている時間のパフォーマンスが落ちたり、体調にも悪影響を与える可能性があります。

『なぜ睡眠時間を削り、夜更かしをするのか』

社会人になると自分の時間というものが取りづらくなり、寝る前にやりたいことが溜まり「いま寝たら損」という考えに至るケースが多く確認されています。(ソースなんてものはない)

SNSに依存している場合、一緒にいるグループの誰かが寝たら寝よう、といったように周りに合わせてしまい睡眠時間が減ってしまうパターンもあります。

『自分が寝ている時間に何か起きているのではないか?』

SNSが発達した今、情報の交換がとても活発で消費も激しいです。
自分の知らない場所で何かが起きていることに対して不安を感じ、その場(SNS等)から離れられなくなってしまうケースもあります。

これらの問題を解決するのは容易ではなく、自分を抑えられない人は、情報収集できる端末から離れるしかありません。

『まとめ』

今これ書いてるの午前4時だし、なんの話してるか分からなくなってきたから睡眠時間が不足すると頭回らないよから早く寝なよって話でした。

それではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?