見出し画像

芝上愚者~ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -GAZE- Day2(現地参戦)

シンデレラの7thとか、「伝説」と言われるライブにはいくつか参加させてもらったけど、今回のも「伝説」となるに相応しいライブになった。


開演前

  • この日はNoletsのグッズ受け取りのために少し早めの出勤

  • Noletsは早めに決断して受け取り時間設定してればかなり便利

  • うちわ初購入。あとCD

裏面はもちろん「おれの愛バが!」
  • 購入後は昨日と同じくコンベンションセンターでgloverくん、しゃもじん氏はおー氏、そしてはじめましてのmash氏と合流。何人かの流しのトレーナーさんとも挨拶をし、名刺交換。次までにはT名刺更新しなきゃ

  • 入場は昨日よりもスムーズ。席は一般販売組なのではるか後方のMブロック。ステージは期待するべくもないが、昨日と違いあっち見たりこっち見たりということはないので声出しに集中

OP〜MC1

  • シークレットゲストはたづなさんこと藤井ゆきよ。相変わらず美人さん。たまに出るたづなさんではない声がよき

  • Overtureのカウントダウンもだいぶ皆慣れてきた感じ

  • DRAMATIC JOURNEYからのスタート。今日のえいえいむんはここ

  • しのしーのフェスタが完璧にフェスタ

  • OP明けはいきなりトロッコでグロウアップ・シャイン!から。コール曲楽しい

  • 続けてENDLESS DREAM!!もトロッコで。だから端っこだと遠いんだってば←

  • そして特徴的なイントロから始まる久々の披露、今日もウララかケセラセラ!で浄化されるTたち。手紙は卑怯やぞ。一面のピンクが実にウララ

  • 続けてこちらも久々の披露らしい素顔のココロ。香坂さきはゴールドシチーの中の人として、声だけでなく容姿もホント説得力抜群

  • そして、4thの時の特殊衣装に身を包んで現れる大和田ファル子。初めての声出しでの「ファル子が逃げたら?」「追うしかなーい!」に感動。多分大和田さんも感動してたと思う

  • ユニットでとのことなので誰が来るかな?というのを楽しみにしていたけど、「みんなのアイドル」オグリと「カワイイ」カレンチャンだったのはあまりにも解像度が高い

  • そして当然曲は絶対来ると思ってた「立ち位置ゼロ番!順位は一番!」トレーナーたちのコールワークも完璧。超楽しい。ピンクに染まったコンサートライトも壮観

  • そして今日はここでGaze on Me!。ヨコ振り楽しい。夏ならこれは聴きたいよね

  • クラウン鈴代「トロッコが乗り物みたいでした」ジョーダン鈴木絵理「乗り物だもん」ワロタ

  • 藤井たづなさん「昨日と同じ流れです」言うなw

  • DRAMATIC JOURNEY、このアレンジ実はちょっと好き。キーも歌いやすい高さにしてるよね

第2ブロック〜MC2の前

  • L'Arc de gloireのアバンで映るファイちゃん=シリウスに即気づいて大歓声を上げるよく訓練されたT

  • L'Arc de gloireで歌うシリウスにさらに沸くT

  • ゴルシ上田フェスタしのしータップ篠田シリウスファイちゃんとカッコいい低音ボイスが足りてる分day2のほうが好き

  • そのままシリウスソロGALACTIC PLAYERになだれ込む。声もメイクも顔の濃さも立ち振る舞いもすべてが感動的なまでにシリウス。ちょいちょいキックが入るのも史実リスペクトで良い←

  • これ周りの歴戦のTさんが合いの手入れてたから合わせてやってたんだけど、改めて音源聞いてみたらちゃんと入ってるんだよな。聴きこみ不足で悔しい。次は絶対完璧にやったる

  • からのフェスタソロYou know me。しのしーはあっちだとカワイイ声でのボーカルが多いからカッコいいボイスは新鮮、そしてこちらも立ち振る舞い、声が完璧にフェスタ。曲もすごくいい

  • ヘリオス山根とパーマーのっぐが揃えば今回もやります「ぱか☆アゲ↑ミックス」。デレといいウマといい、なぜみんな名古屋のライブ会場をダンスフロアにしたがるのか

  • 「ぱか☆アゲ↑ミックス SHOWCASE」矢野妃菜喜のHIP HOPも篠田みなみのフラメンコも遠野ひかるのK-POPもウマ娘ダンサーズ(つまりプロのダンサー)に全く負けてないの、本当にビビる

  • UNLIMITED IMPACT(Remix Ver.)はカッコいいウララの歌声を堪能

  • 恋はダービー☆(Remix Ver.)はとにかくコールが楽しい。あといつも通りのゴルシと意外とノリノリなシチーさ美しいべ

  • 逃げ切りっ!Fallin' Love(Remix Ver.)は今回はちゃんと逃げウマで揃えたからえらい

  • 最後に告知されたぱか☆アゲ↑ミックスVol.2、リミキサーの名前がそうそうたるメンツで芝も生えない。AJURIKAさんはともかく、まさかここでYMCKとかDE DE MOUSEとか大沢伸一の名前見るとは思わなかったぞ

  • 今日も本能スピードは高松宮記念。そうか地元曲扱いになるのかコレ

  • Never Looking Back、好きな曲だから聴けて良かった

伝説の第一章・winning the soul(1回目)

  • はじめは普通に始まった、ゴルシとネオユニとテイオーによるwinning the soulだったのである

  • が、CメロのMachicoパート、Machicoの歌声がスピーカーにのってこない。歌いつつマイクを指でコンコンと叩いて不調を伝えるMachico。ここが既にプロの動き。そして、恐らくこの辺で気付いたTも多かったのか、Cメロの後半からは周りの歌声が聞こえはじめる

  • マイクを変えたシーンが残っているのでかなり早くマイク交換があったようなのだが、それでもラインに乗らない歌声。ここで気付いたTはMachicoの代わりにとばかりに大合唱を開始する

  • それはDメロでは会場全部に波及。「心惑わしたとしても」はもはや配信越しにもはっきり聞こえるレベルでの大音量

  • そのまま勢いに乗った最後のwohはすさまじい音量に

  • 裏側の慌てぶりが伝わってくる、明坂さんと高柳さんのMC前のマイクon

  • マイクの故障を伝えつつ、控室まで聞こえるほどの合唱だったと述べる高柳さんの言葉が嬉しかった

MC2

  • 改めてファイちゃんが完全にシリウス。ちなみにシリウスは今回初導入のロンパン勢(他はイクノとパーマー)

  • ヘッドセットつけてるのにハンドマイクもってくるマチタン遠野ワロタ

  • 今日もやりますコーレス

  • グラス最強

  • カノープス大好き

  • 場内中のトレーナーをパピーにするシリウスつよつよ

  • 「赤福を愛知県名産だなんて!名古屋さんっていつもそうですね!」

  • まだまだ食べられるぞ

  • 次のブロックに向けての前振り、イクノ完全に出番忘れてただろ、といいつつあの口調で「みなさん何を笑ってるんですか?」「体調と覚悟を整えてくださいね」と言われるともうそれすらイクノとしか言いようがないんよ

  • だから二人合わせてG1を145勝してるジョッキーに何をやらせているのかと←

第3ブロック~MC3

  • トレセン音頭、前日はスプリンターズSのつもりで出走したトレーナーたちが飛ばしすぎて、じつはステイヤーズSだったことが分かってタレていく姿が哀れを誘ったが、今日はみんなステイヤーズSのつもりで出走してたのでみんな最後まで元気だった

  • 太鼓、というかゴルシがゴルシすぎて素晴らしい。ちなみに後のトークであの太鼓はガチのレッスンがあったことを上田瞳が明かしていたのには盛大に芝を生やした

  • そして走れウマ娘、今日はたづなさんがいるので口上変えてくると思ったら案の定。ノリノリでわっしょいを煽るたづなさん爆誕。そして原点に忠実な早口実況の明坂さん相変わらずすごい

  • Dance 2 Endless Beatも2日連続で。今日はファル子→マルゼンさん逃げシスつながり、カレンチャン→ダスカとイベントで因縁、ウララ→無垢なミーク枠、フェスタ→クールなシャカール枠、って感じ

  • といいつつ、扇子振るの楽しいというウララに「センスいいよな」と返すフェスタは明らかにシャカールよりもノってるし、なんなら中の人が漏れてて芝

  • 前日よりも周りのTがノリノリで「Go!」やってくれてたのも楽しかった

  • そしてさらに問題曲の「GSK☆」である。コール頑張って入れたつもりだったけど、これについてはホントに完敗。次は完璧にしていく。曲がジェットコースターだけど地味にメチャクチャ聴かせる構成なのが、こう、なんというか、腹立たしい←

  • MC3はいつもの花火大会。「ぶっぶーじかんぎれでーす」はたづなさんの格好で出していい声じゃないんよゆきよさん

  • バズーカが似合いすぎるメンツがチラホラ。ゴルシ上田は構え方がおかしいんよ。片手うちのエル髙橋とか。

  • ゆきよ「そして何故かバズーカが似合う」アミューズの狂犬「北九州の女なんで」には芝2000m不可避

  • ゆきよ「ゴルシちゃんに大事なお知らせ」に対し「誕生日じゃない(前日のネタ)」「今日はゲート出たぞ(3rdイベントで自己紹介忘れたネタ)」と、過去を知ってたら爆笑できるレスをする上田瞳の頭の回転の速さときたら

  • それにしてもYoutubeの金の盾はマジですごい

  • ゴルシ→上田はもう名人芸の域

  • 金の盾を抱えるゴルシにたづなさん「ゴールドシップさん、ライブは続くんですよ?」ゴルシ「あい」たづなさん「あとでペッタペタに指紋つけましょうね」ゴルシ「あい」

  • ここで全員が並ぶシーン、ゴルシ上田、シリウスファイちゃん、たづなゆきよさんの背が高すぎる。てか、藤井ゆきよのスタイル相変わらずすげえな

最終ブロック〜アンコール

  • Gaze口上からのGo This Way。縁あるウマ同士のペアなんだけど、ゴルシとジョーダンの凸凹ぶりがいとおしい

  • Find My Only Wayは心にくる

  • ユメヲカケル、今日はアレンジバージョンで。しっとりと聴き入る

  • 来るべき3期への誘いとしてのAmbitious World。アニメ楽しみだね。あと、クラップ楽しい

  • 笑顔の宝物 -Beyond The Future!-はかかると「終わっちゃうなー」ってなる。前日よりも3,2,1のコールが大きくてよかった

  • 告知は3期の予告映像。ひたすら核心に触れてこないし、3期OPやるかと思ったらやらないし、これはサプライズに期待してもよかですか

  • そして新キャラ発表。最強マイラーノースフライトがついに。Twitter上で言われてた「バクシンオーのマイル適性をBにした女」に芝

  • 再入場、シリウスフェスタタップの凱旋門挑戦組が仲良さそうなのが良き

  • アンコールのComeback Story Vが終わった後、その幕が上がる

そして伝説へ~ガチのEncore、2回目のwinning the soul

  • このまま挨拶に行くかと思いきや、明坂さんより「お願い」が

  • 機材トラブルで十分に思いを伝えられなかったことから、「もしよろしければ、もう一度パフォーマンスを」のアナウンス。沸くトレーナー

  • そして、自然発生するガチの「テイオー」コール

  • ゴルシ上田に煽られるまでもなくテンションは最高潮のトレーナーの掛け声

  • そして聴こえるMachicoパートに起こる大歓声

  • にしても上田瞳、歌上手くなったなあ

  • ラストのwohは下手するとうまぴょいよりも声出てたんじゃないか

  • 終わった後の整列に向かう時、抱き合ってたたえ合う3人が本当に良かった。これが本当のウイニングランだ!

ご挨拶~うまぴょい~終演後

  • 終わるアナウンスへのお約束の「えー!?」に「みんな、もう一曲多く聴いたよ」と諭すたづなさんワロタ

  • コンテンツを長いこと支えてきた上田瞳の感謝は泣いちゃう。こちとら寝るまでどころか配信期限いっぱいまで頭いっぱいやぞ

  • ネオユニ白石さん、半端ないネオユニの降ろし方だった。そして、シャニではどう転んでも聞けないカッコいい歌声を聴けたのはよかった。

  • ファル子が話し始めた瞬間の歓声すごい。声出しを誰よりも喜んでくれたのが印象的。トレーナーの声があって初めて完成、は何よりの言葉

  • ウララかわいい。首藤さんのウララはもっと見たいよね

  • サトちゃん立花、めったにやらない〆に超緊張しててちょっと面白かった←

  • そして二日連続で行われる一本締め。このまま伝統化されると面白いな←

  • うまぴょいは太鼓も加わって厚みが加わるのはいいよね。そして何と言っても、大半の現地トレーナーはこれに参加しに現地参戦しているので、トレセン音頭で体力を持っていかれていようと、直前のwinning the soulで余分に体力を消費していても、その日最大の声がでてしまうのだ

  • ちなみに、この日もかなり退場が早い番だったんだけど、前日よりも早く駐車場を出られたので前日駐車場を出た時間には家に帰りついた

最後に

  • 今回のライブが声出しだったこと

  • 曲が多くのトレーナーにお馴染みのwinning the soulだったこと

  • 故障したマイクの主がMachicoだったこと

  • 同じ有馬記念で復活したこの馬の、このフレーズを思い出したよね

「神はいる、そう思った」

  • そしてそれを堂々とやり切ったMachicoにはこれを

「天才はいる。悔しいが。」

あー楽しかった!次のライブが待ち切れないね!その前にアニメ3期!


サポートいただくと、現地レポートの割合が増えます。何卒。