闘鷲降臨~選手Q&Aにかこつけて選手紹介ぽいことをしよう2019(その3) #FE名古屋

#24ジョシュ・ホーキンソン

・大学卒業後来日して3シーズン。技術と機動力とサイズを併せ持ったビッグマン。昨季は明確にフィジカルが向上していた。今季も成長を期待したい。

・基本的には真面目で勤勉だが、昨季は特に、長くなるプレータイムを見越したプレー強度になることも多かった。今季はうまくコントロールできるか。

・本人も明るいが家族も明るい。年末年始によく見かける背の高いいかにもアメリカ人なおじさんが居たらそれはジョシュパパである。

・ベンローソンの英語のアクセントをdisってて大草原不可避。General American vs Queen’s English,ファイ!

#44伊藤大和

・期待の若手、勝負の2年目。登録は70kgのままになっているけど、多分10kgは筋肉をつけたと思われるフォルムに変貌した。

・もともとボールを持った状態から得点を取ることにストロングポイントがある選手だったが、今季のチーム戦術は彼の能力も十二分に活かされそうだ。

・実際にプレシーズンの各試合ではかなり多くのPTを与えられ、能力を発揮。才能が開花しつつあるところを見せつけた。

・携帯の待ち受けはエリザベスオルセン。スカーレットウィッチとはいい趣味をしている。

#45鹿野洵生

・今季オフにB1滋賀から加入の大型ウイング。FEはウイングにサイズが足りない選手が多かったこともあり、待望の存在といえる。

・泥臭くて華麗さとは無縁、だけどよく走るし基礎技術もしっかりしていて普通にハンドラー役もこなせるし外のシュートも打てる、万能プレーヤー。

・独特の風貌から繰り出される芸人ムーブで場を明るくする。ベテランの味。

・味仙のラーメンとはなかなか熱い(主にお尻が)ところをチョイスするものである。

#88高村成寿

・昨季熊本から加入したベテランビッグマン。

・昨季序盤は全く活かされていなかったが、ベテランらしい技術と視野でチームに貢献し、じわじわと仕事場を増やしていた。

・今季はライセンスの関連もありAC兼任となった。とはいえ選手優先らしい。

・東山動物園のシャバーニ似の人気者。実際個人幕も多いし全国からファンが会いに来る。すごい。

・そういえば兼任だとやっぱりお給金も積み増しなんですかね?(下世話にもほどがある)

サポートいただくと、現地レポートの割合が増えます。何卒。