見出し画像

【CS準優勝&4位】2022年の4cネバーループ【改良型】

 初めまして、葵唯(あおい)と申します。前回、前々回と購入された方はありがとうございます。

  今回は以前作成した4cネバーコントロールの改良型になります。従来よりループターンが早くなった事とあらゆる動きが出来るので新しく記事を執筆いたしました。ただ、「改良型」ではあるため、マナの伸ばし方や小技集などは応用出来ますので、前回の記事をご覧下さい。(無料公開しております。)

※1/9.HEROCS準優勝のリストを公開いたしました。

※1/10.【現在の構築】を更新いたしました。

※2/7【現在の構築】【おまけ】を更新いたしました。

【戦績】

戦績は、以下の通りです。

画像2

画像1

 どちらもアドバンスでの結果ではありますがオリジナル構築となっており、どちらのレギュレーションでも使用できます。

※1/9更新、HEROCSプレイヤー雪夜(@yukiya7029)

画像6

 無限耐久を兼ね揃えているので赤単や赤青などのビート系には有利とみています。さらに5cに対しては、あるカードの採用でそこそこに戦うことが出来ます。

有利をついていける山は、赤単や赤青ギャラクシーなどのビート系、墓地退化、青単ムートピア

5分よりは、巨大墓地ソース、5c、青白ネバーループ

不利な山はキラスター、jo退化、5cバラモルド、アドバンスでしたらリースRXです。

※あくまで個人的主観です。何回かスパーリングした感覚です。

 全体的にアルカディアスモモキングはもちろん重めですが、対策を講じてなんとか勝率をだしています。

まだまだ未完成な部分が多いため、構築は常に数枚移動しております。それでもご理解いただける方のみご購入のほどお願いいたします。

有料部分としましては、

準優勝&4位時のリスト、採用カード解説、ループ方法、各対面の立ち回り、現在の構築について執筆しております。

jo退化や青魔道具が流行りつつあるので、今現在も構築を考えている状況です。新しく結果を残せたら更新する予定ではありますので、ぜひご購入のほどお願いいたします。

1.【2位&4位のデッキリスト】(アドバンス)

12/18 2位のリスト

画像3

12/26 4位のリスト

画像4

 どちらも、無限ディールで盤面更地&無限ラッキーナンバー&全ハンデス&お清めで墓地を山札に戻した後、ラフルルラブやサイクリカを7マナで出して次のターンにダイレクトアタックするプランです。ひみつのフィナーレやアルカディアスパークでLoより、ラッキーナンバーが環境でによくささるのでこのプランニングにしております。

 12/18では、ビートを重くみた構築となっております。新弾発売初週な事と、ジョー星、龍装チュリスの殿堂発表があったので、赤単や赤青が多くいるとみて構築しました。リースRXももちろん存在していることはわかっていましたが、変に対策していくよりもしっかりととれる対面を増やそうとした結果となります。

 12/26では、jo退化やリースRXが目立ってきたため、カツキングの採用を試してみました。入れてみて思ったことはデドダムとの色マナ相性抜群なことと、アルカディアスモモキング下でもトリガーする優秀なカードでした。カツキングはそもそも手札に来たらマナに置くのと、5マナでプレイしたいカードでもないので「カツキングをプレイしたいけど赤マナ足りない!」ということはありませんでした。ただ、やはり革命チェンジ先がラフルルラブしかないことと回収したいカードがナウオアネバーもサイクリカも青なので、うまく噛み合わない事が気になりました。ドギラゴン剣やミラダンテⅩⅡを採用すればまた評価は変わってくるかもしれません。(もちろん検討しましたがこのデッキは2色が多く、マナ置きがシビアなので不採用としました)

※1/9更新、2位のリスト(アドバンス)

画像7

2.【採用カード解説】

《龍素記号Sr スペルサイクリカ、天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー、天災デドダム、ボルバルザークエクス、ソーシャル・マニフェストⅡ世、ロストReソウル、音感の精霊龍 エメラルーダ、魔刻の斬将オルゼキア/ 訪れる魔の時刻》

 前回の記事で解説済&主要パーツの為、割愛します。(詳しい使い方や採用理由を知りたい方はDMまでお願いします。)

《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》

 初動&ループパーツ回収。12/26では、ソーシャルマニフェストを減らした為、2枚にしました。

《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ》

 初動&山回復&墓地メタ。基本的にはループ中の山回復や、無限ラッキーナンバーのあとの相手の墓地を山札に戻す役割があります。また、墓地退化対面に墓地に置いたバルカディアNEXを山に戻しながら、ナウオアネバー→サイクリカ→ラフルルラブに繋げるという事でも使います。

《地龍神の魔陣》

 初動&サーチカード。これの採用のおかげで、ラフルルラブやボルバルザークエクスが引きやすくなりました。7マナ時、2マナで地龍神の魔陣→ナウオアネバーorサイクリカorラフルルラブ回収はよく使います。

《未謎の鎖 ブリタネッコ》

 対アルカディアスモモキング。ボルシャック栄光ルピアからアルカディアスモモキングで割と殴ってこない事が多いので、そのままブリタネッコを出すとテンポをもっていくことが出来ます。また、墓地退化のシャラップケアで立ったデスマーチをマナ送りにします。ガイアッシュ覇道対面の修羅の頂vanベートーヴェンにもすり抜けるところがミソです。手札さえそろっていれば、アルカディアスモモキングが盤面にいても、1ターンでブリタネッコ→ナウオアネバー、サイクリカ、ボルバルザークエクスでループスタートします。(ブリタネッコがアンタップマナで置かれるため、8マナで始動できます。)

《青守銀シルト/解体事変》

 無限耐久に必要なカードです。エメラルーダのところをシルトにすることで、無限耐久することができます。また、下の呪文の「解体事変」はピーピングハンデスできるので、シータ閃からアルカディアスモモキングを引き抜いたり、墓地退化の落城の計を落としたりできる器用なカードです。

《機術士ディール/本日のラッキーナンバー!》

 フィニッシャー兼メタカードです。墓地退化対面、ラフルルラブが引けなかった時の3.4宣言や、5cの5宣言でドラゴンズサインやエンドオブランドを止めます。また、jo退化に1宣言で退化させないといった使い方をします。

《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》

 ビート対面に踏ませたいカードです。基本的に素で出しても現環境は弱いので、12/26は抜きました。が、今度はビート対面に勝率を落としてしまうため、やはり2~3枚は必要かと思いました。

《ディメンジョン・ゲート》

 ループパーツを回収したり、戦況に応じて好きなカードを引っ張ってこれるカードです。前回はクリスタルメモリーでしたが、圧倒的に緑が少なくなった為、こちらを採用しています。

《賢察するエンシェント・ホーン》

 盾が5枚あるとボルバルザークエクスになるカード。「未来から来る、だからミラクル」でかなりドローする為、ボルバルザークエクスを引くだけでループに入れます。ですのでボルバルザークエクスの2枚目として採用しました。これでボルバルザークエクスが盾落ちしていてもエメラルーダで探さずにループすることができます。5枚という条件がありますが、ビート対面以外は割と殴ってこない山が多いです。ましてや1枚だけブレイクしてターン終了ということもしてこない対面が多いため、エンシェントホーンの条件は特に気になりませんでした。

《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》

 このデッキを復興させようと思ったカードです。下面、上面共に噛み合いが非常に良いです。主な使い方としては、6マナで「未来から来る、だからミラクル」→ナウオアネバー→サイクリカ→ナウオアネバー→サイクリカ→墓地から「未来から来る、だからミラクル」→ナウオアネバー→サイクリカ→ナウオアネバー→ラフルルラブ

これで6ドローしながら相手の呪文(ロストリソウルやエンドオブランド)を止めることが出来ます。(詳しくは小技集にて記載)さらに、このドロー中にボルバルザークエクスorエンシェントホーンを引いたら無限ドローループに入り、10マナ貯めて無限ラッキーナンバーまでいきます。(ループ方法は別途記載)

3.【ループ方法】

 ループ方法は10マナ貯めてから好きな呪文やクリーチャーを出し入れして無限ラッキーナンバーです。前回は7マナでのスタートでしたが、今回は地龍神の採用により、6マナでループします。その前に無限ドローループとマナアンタップについてお話します。

《無限ドローループ方法》

手札・・・サイクリカ、ナウオアネバー、ラフルルラブ、ボルバルザークエクス(エンシェントホーン)

マナ・・・青白含めた6マナ

1.6マナで「ミラクル」3枚ドロー、ナウオアネバーを唱える

2.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

3.サイクリカ効果で墓地からナウオアネバーを唱える(ナウオアネバー手札に)

4.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

5.サイクリカ効果で墓地から「ミラクル」3枚ドロー、ナウオアネバーを唱える

6.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

7.サイクリカ効果で墓地からナウオアネバーを唱える(ナウオアネバー手札に)

8.ナウオアネバー効果でボルバルザークエクスを出す。

これでマナがアンタップ状態で初期手札に戻ります。

《5マナで全てのマナをアンタップにする方法》

手札・・・サイクリカ、ナウオアネバー、ボルバルザークエクス(エンシェントホーン)

マナ・・・青含めた5マナ

1.5マナでナウオアネバー効果でサイクリカを出す

2.サイクリカ効果で墓地からナウオアネバーを唱える(ナウオアネバー手札に)

3.ナウオアネバー効果でボルバルザークエクスを出す。

これで初期手札とマナがアンタップした状態に戻ります。

《6マナから10マナに到達する方法》

手札・・・サイクリカ、ナウオアネバー、ボルバルザークエクス(エンシェントホーン)、ラフルルラブ

マナ・・・青白緑含めた6マナ

無限ドローループで地龍神の魔陣を持ってきます。

1.2マナで地龍神の魔陣を唱え、単色をマナに置く→5マナでマナ起こしサイクルを行い、マナアンタップ(7マナ)

2.天災デドダムor地龍神の魔陣(3枚多色事故が起こらないので、地龍神の魔陣があれば優先)でマナを置く→5マナでマナ起こしサイクルを行い、マナアンタップ(8マナ)

3.天災デドダムor地龍神の魔陣or白米だんしゃくorお清めシャラップorブリタネッコでマナを置く(なるべく自分の山札を減らしたくない為、優先順位はブリタネッコ>地龍神の魔陣>白米だんしゃくorお清めシャラップ>天災デドダム)→5マナでマナ起こしサイクルを行い、マナアンタップ(9マナ)

4.8マナと同様の行為を行い、マナアンタップ(10マナ)

 これで、5マナで無限マナアンタップするため、残りの5マナで好きに行動することができます。従来は10マナあっても墓地にお清めシャラップしかないと無限ブーストしかできませんでしたが、地龍神の魔陣によって、山札から好きなカードを持ってくることが出来ます。(地龍神の魔陣の効果の1枚マナか手札は強制効果なので使いすぎに注意してください。)

4.【各対面の立ち回り】

・赤単&赤青ギャラクシー

 無限耐久を目指しましょう。(ナウオアネバー、サイクリカ、エメラルーダorシルトを手札に加える)マナをのばすことより、手札を整えることが最重要となります。地龍神の魔陣が器用であり、難しいカードです。これが正解とは限りませんが、地龍神でマナをのばさずに耐久パーツを持ってきたおかげで、無限耐久が完成した試合もありました。また、ラフルルラブはもし手札にキープできるのではあればなるべくキープしましょう。盾からサイバーダイスベガスをトリガーしたときに、Dスイッチでミラクルから耐久パーツを拾うことが出来ます。今のところ採用されていませんが、無限耐久が完成したら「単騎マグナム」を警戒してラッキーナンバー宣言3を唱え続けます。

・墓地退化

 明確なゴールはナウオアネバー、サイクリカ、ラフルルラブでの呪文止めです。そこに至るまでにお清めシャラップや、ロストReソウル、解体事変でお茶を濁しましょう。ブリタネッコも先ほど記載したように、お清めシャラップケアで出てきたデスマーチをマナ送りにできるため、なるべく手札にキープしておきましょう。

・青単ムートピア

 全ハンデスorラフルルラブでループ阻止しましょう。言うまでもなく、速さ勝負だと思います。強いていうなら、ラッキーナンバー宣言5や解体事変も有効なので、手札にキープしておきましょう。

・5c

 構築が様々なので絶対にこれとは言えませんが、全ハンデスorラフルルラブでテンポを取りましょう。今のところクリーチャーでのハンデスはないため、ラフルルラブの方が有効です。(ロストReソウルをしても、山札1枚からロストReソウル、ザーディクリカ、ヘブニアッシュサインがあるため)ラフルルラブまで到達したら、6マナでミラクルを唱え、6ドローしながら呪文を止めましょう。(方法は小技集にて。)基本的に殴ってこないため、エンシェントホーンかボルバルザークエクスを引けば、ループ開始してフィニッシュです。

・巨大墓地ソース

 全ハンデス→お清めシャラップの動きが出来れば完璧です。もちろんロストソウルが決まってもトップ解決できる山ですので、気を抜かず早くループカードをそろえていきましょう。5分とは書きましたが、巨大墓地ソースを見るならロストReソウルはダークマスターズに変えた方が有効です。

5.【小技集】

《毎ターン6ドローしながら相手の呪文を止める》

手札・・・サイクリカ、ナウオアネバー、ラフルルラブ

マナ・・・青白含めた6マナ

1.6マナで「ミラクル」3枚ドロー、ナウオアネバーを唱える

2.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

3.サイクリカ効果で墓地からナウオアネバーを唱える(ナウオアネバー手札に)

4.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

5.サイクリカ効果で墓地から「ミラクル」3枚ドロー、ナウオアネバーを唱える

6.ナウオアネバー効果でサイクリカを出す

7.サイクリカ効果で墓地からナウオアネバーを唱える(ナウオアネバー手札に)

8.ナウオアネバー効果でラフルルラブを出す。

これで初期手札に戻ります。ラフルルラブを出しているので、相手の呪文も止めています。

《ソーシャルマニフェストを活用して、ループパーツをそろえる》

 方法というよりは、マナにラフルルラブやナウオアネバーを置いておくと、例えば10マナでマニフェストを召喚(バズレンダ使用)→1回目ミラクルを唱え3ドロー、効果で手札にある地龍神の魔陣や白米だんしゃくを唱え、サイクリカを手札に→2回目にナウオアネバーを唱え、サイクリカナウオアネバーを行いながら墓地のミラクルを唱え、さらに3ドロー・・・

といった具合になります。

《ループしたが山札1枚のため、お清めシャラップが打てない》

 12マナが最低条件ですが、サイクリカを盤面に出し、ナウオアネバーオルゼキアでサイクリカを破壊すると、サイクリカの能力で山札の下に置かれます。これでお清めシャラップを打って、自分の山札を回復することができます。

《マナ置きについて》

 かなりシビアです。何故なら4色使うのに3色持ちの多色が天災デドダムだけだからです。特に難しいのは、シルトやラフルルラブのような天災デドダムの1色しか持っていないカードの置き方です。ナウオアネバー、サイクリカをそろえたいわけですから、もちろんデドダムはストレスなくプレイしたいところです。しかし、シルトやラフルルラブはデドダム視点からするとタップしてマナに置かれる単色カードなわけですから、埋めるなら2ターン目に埋めたいところです。特にシルトは1ターン目に埋めてしまうと、次に引いたカードが地龍神の魔陣なんてこともよくあるため、なんでも1,2ターン目に多色を埋めることが正解ではない時があります。そしてラフルルラブを中盤下面のミラクルで使用することが多いため、6マナたまるまでにデドダムや地龍神の魔陣で白マナ1枚はマナに置きたいところです。

《地龍神の魔陣の使い方》

 2ターン目に1マナ加速できますが、3ターン目に使用してもよいと思っています。一番の良い動き方は手札に地龍神の魔陣、天災デドダムがあり、「地龍神の魔陣→天災デドダム→ミラクルを唱える」といった2→4→6の動きが出来ます。また、初動のカードが地龍神の魔陣を含めて2枚あるのなら、地龍神の魔陣でナウオアネバーもしくはサイクリカが見えたときは手札に回収しています。基本的には2マナで地龍神を打った場合は次のターンパスしています。(3マナで1マナ加速した時と動きが変わらないため)ただ、自分もまだ上手く使いこなせていないため、何かスムーズに動けるメソッドが見つかれば追加で記載いたします。


6.【現在の構築】2/7更新

アドバンス用

画像7

1/10現在、アドバンス用で使っています。赤単、赤青が減少傾向にあることと、アルカディアスモモキングよりバトライ武神&ラフルルラブの増加傾向にあたって、このような構築にしております。

オリジナル用

画像8

  5cのXXDDZやjo退化を重くみて構築しました。アルカディアスモモキングをどうこうするよりネバーだけに頼らない構築を目指しました。サブプランがあることで、5cにはグレイトフルベンからのマナからダークマスターズで有利な状況にもっていけることが多くありました。受けも少し固いので、雑に殴ってくる相手にも勝率を出すことが出来ました。初見殺しではありますが、シャッフの宣言はわりと5.7が多いのでヘブンズゲートが通りやすいです。リゲルや白米などを使えば、マナにあるエクスやネバーサイクリカを回収しながらそのターン中にループすることも可能ですので、無理に手札にキープする必要がありませんでした。デッキの方向性が大幅に変わりましたので、細かいプレイングはまだまだありますが、いかんせん入賞していないのであくまで参考程度と思ってください(グレイトフルベンも高いのであまり信用なさらないでください)。


【新しく採用したカード】

《悪魔龍ダークマスターズ》

 あまり最速ロストソウルにこだわっていなかったのですが、巨大墓地ソやJo退化に対してかなり有効なため、ダークマスターズの採用にしました。これでミラクルを唱えながらナウオアネバー→ダークマスターズでハンデスが可能となりました。GSがないことと全ハンデスではないため、環境によって抜き入れを考えています。

《SSS級天災 デッドダムド》

 ステゴロとのかみ合い抜群、アナシャコ時代からお世話になってます。が、どちらかというと色の関係で入れました。Jo退化対面、デドダムプレイした次の相手のターンにアルカディアスモモキングをGSで止め、次のターンにデッドダムドを使用・・・ということで使ったりしましたがこれもまたピンポイントでの使用なので、まだまだ採用候補といった感じです。

《とこしえの超人》

4cドラグナーや5c、アナ闇、などに刺さります。序盤に出すと手札が-1となりネバーサイクリカを揃えるのにかなり苦労するので、後手で余裕のある手札ならプレイするかネバーサイクリカダクマでハンデスしてから置くプランが1番良いです。

おまけ【これからの環境に向けて】2/7更新

 アドバンスでは、4cドラグナーに対してそこそこ不利ではないですが有利でもないです。アナ闇もおなじくといったところです。ですのでアドバンスでにぎるよりはオリジナルの方がおすすめしております。が、オリジナルも赤単やアナカラー墓地退化にはそこそこ戦えますが、5cがグレイトフルベンを入れても苦しいところがあるので、無理に握る必要はないかもしれません。刺さる時はささると思いますので、使っていただけたら嬉しく思います(入賞したらぜひお知らせしていただけると嬉しいです)

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?