マガジンのカバー画像

#ビジネス系コラムまとめ

65
あおはるのnoteの中で、#ビジネス系のコラムをまとめています。 どれか一つでも参考になる情報があれば幸いです。
運営しているクリエイター

#ビジネス系コラムまとめ

自分用のメンタルチェックシートを作ってみる

おはようございます。 あおはるです。 昨今の自粛でストレスコントロールが重要な世の中にな…

Amazonオーディブルを試してみる

おはようございます。 あおはるです。 Amazonのサービスは多種多様。 ネットショップやAWS以…

プロジェクトマネジメントを学ぶ⑥(マヌーバリング_実行・修正 その2)

こんにちは。 あおはるです。 GWはまとまった時間が取れるので新しいことに挑戦。 勉強(イン…

プロジェクトマネジメントを学ぶ④(計画設計その2)

こんにちは。 あおはるです。 GWはまとまった時間が取れるので新しいことに挑戦。 勉強(イン…

プロジェクトマネジメントを学ぶ③(計画設計その1)

こんにちは。 あおはるです。 GWはまとまった時間が取れるので新しいことに挑戦。 勉強(イン…

プロジェクトマネジメントを学ぶ②(プロジェクトにおける目標設定)

こんばんは。 あおはるです。 GWはまとまった時間が取れるので新しいことに挑戦。 勉強(イン…

モノゴトの調べ方(オススメの3つの考え方)

こんばんは。 あおはるです。 何か困った出来事があった場合に、調べるというのは問題解決の第一歩になります。 インターネット以前以後で調べるという行為の難易度は変化しました。 いわゆるググる、インターネットのヤホーで調べてみました、みたいに今や何でも調べられる時代です。 その反面、情報過多でもありまして、調べた情報をどう整理して良いかわからないということが起こり、情報をわかりやすく共有する伝達者の需要が高まっているみたいな状態。 本日はモノゴトの調べ方について、オススメ

おやすみモード活用のススメと仕事の進め方の見直し

こんばんは。 あおはるです。 今日はiPhoneのおやすみモードについて書いてみます。 最後まで…

頻繁に読んでもらえる記事について考える

こんばんは。 あおはるです。 本日は頻繁に読んでもらえる記事について書いてみます。 とはい…

何を言うのかと誰が言うのか(発信における信頼の作り方)

こんばんは。 あおはるです。 週末は #おうちで過ごそう ということで、ブログを書き続けてい…

経済産業省が提唱している「社会人基礎力」とは何か?

こんばんは。 あおはるです。 今回は経済産業省が提唱している「社会人基礎力」について書い…

Kindleセルフ出版(KDP)を試してみたという話

おはようございます。 あおはるです。 かねてより興味のあったKindleセルフ出版。 Amazonの電…

『はたらく』と『マネタイズ』について

こんばんは、あおはるです。 10年くらい前からIT界隈でよく耳にするマネタイズという言葉。 …

自分のブログに興味を持ってもらうための方法を考えてみる

知識があり、問題を解決してくれる人というのは、職場でも仲間内でも頼りにされるものです。 現代ではインターネット上に様々な知識があふれており、単純な調べものならば自己解決できますが、情報があふれているからこそ、複雑な問題に適切な解説ができる役割は、今後も価値が高まるだろうと考えています。 いわゆる教育系のブログやYoutuberの方は、ここにビジネスチャンスがあると捉えています。 みんなインターネット上で池上彰さんになろうと試みているわけです。 では、どうすれば池上彰さん