見出し画像

2024年に向けて

まず2023年のふりかえり。
前半はけっこうがんばって行動した。
そしてある程度軌道に乗ったかと思ったが、途中であえなく頓挫。
後半では態勢を整えている内に年が明けた。
本を読んだり、整体に行ったり、相談に行ったりと、自分を整えるのに使ったので、それはそれで必要だったのかもしれない。
そんな風に過ごすことができる環境に本当に感謝している。

読書録はあとで見返すことができるので、やってよかったと思う。
書誌情報・あらすじ・感想・本文の書き出し。これらがあると、日にちがたっても思い出しやすいし、引用したいときにうろ覚えじゃなくて済む。
アウトプットの練習にもなっている。外に向かって発信するのは緊張してしまって苦手だけれども、量をこなして慣れていきたい。
読んでくださるみなさま、ありがとうございます。励みになります。
それにしても改めて全体を見ると、心とお金についての内容が多いなあ…。おすすめされて読むことが多いけれど、選ぶのは自分だ。2023年最後に読んだのが「失敗図鑑」…めげずに行動しろ?

2024年はどうしようか、まだ見通しがつかない。
家で仕事がしたい…と思いたって2年。
あきらめて外で働く覚悟を決めないといけない頃合い。
これまでは「これがやりたい」という勢いにまかせてきたけれど、今は「なにをやったらいいのだろう」という迷いの中にいる。
いつまでもこのままではいられないので、とりあえず行動しようと思う。

そして、世界が平和でありますようにと祈る。
美しく、穏やかで、やさしい。そんな世界であってほしい。
心からそう願っている。
小さくても、自分にできることをしていけたらと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?