見出し画像

『十二月八日』座組メンバー紹介

この記事では『十二月八日』の座組の皆さんをおひとりづつご紹介!
一同、アトリエにて皆様のお越しを心よりお待ちしております。

青☆組vol.26 『十二月八日』
原作・太宰 治  作/演出・吉田小夏
2023.12.14-24 @アトリエ春風舎 

宣伝写真撮影:吉田小夏

トヨザワトモコ  @zawazawa0tomeme

❆神奈川県横浜市出身
❆好きな太宰治作品は『待つ』
「青☆組へは初参加です。人が台詞を話すことって魅力的だなと感じられる稽古場です。ここからどう作品が立ち上がっていくのかわくわくしております。よろしくお願いします!」

藤川修二 (青☆組)  @FUJIKAWA_Shuji

❆岡山県出身
❆好きな太宰治作品は『津軽』
「これはさしずめ、青☆組版「戦争ノート」とでも申しましょうか。12月の良き日に、あなたを迎え入れるべく、目下奮闘中です。心よりお待ちしています。」

福寿奈央 (青☆組)  @70fukuju

❆神奈川県出身
❆好きな太宰治作品は『駆け込み訴え』
「これは、いちにちのお話。お洗濯して買い物して私達と変わらないいちにち。でも遠くに耳を澄ませるだけでハラワタが煮えくり返ったり身を捧げる覚悟を持てた。そんな先人たちが、いま何かを語りかけている気がするのです」

矢部祥太 @d_deen_i

❆福島県出身
❆好きな太宰治作品は『走れメロス』
「初参加でございます。この時代だからこその憂いや儚さ、空気感を感じていただけるような、素敵な時間になればと思っています。」

大西玲子 (青☆組)  @reiko_onishi

❆千葉県出身
❆好きな太宰治作品は『母』
「わたしの命を辿ったらいったい何処までゆけるのでしょうか。今、戯曲の前で、『青森挽歌』や、祖母の小さくなった体を抱きしめた駅舎や、恩師の笑い声などを想う。小夏ちゃんの描く町には、きっとあなたの大切な人が、暮らしている。」

代田正彦(★☆北区AKT STAGE) @shirotamasahiko

❆神奈川県出身
❆好きな太宰治作品は『グッド・バイ』
「12月8日が何の日なのか、ぱっと思いつかない人も、今では多いかも知れません。始まりの日。その日の人々の生活がどのようなものだったか、観て頂けたら幸いです。」

蓑輪みき @minowa__miki

❆東京都出身
❆好きな太宰治作品は『女生徒』
「青☆組、初参加です『十二月八日』の世界と、小夏さんの紡ぐ瑞々しい言葉たちを、楽しんで頂けたら嬉しいです。この時代の人々の生活を、ぜひ覗きにいらしてください」

細身慎之介 (CAVA) http://x.gd/PB6iA

❆新潟県出身
❆好きな太宰治作品は『走れメロス』
「今作品に参加して、12月8日が一生忘れられない日になりました。皆様にとっても忘れられない、忘れたくない日になってもらえたらなと思います。」

土屋杏文 (青☆組) @tortiiiiyaaaaan

❆静岡県出身
❆好きな太宰治作品は『グッド・バイ』
「今の時代だからこそ、ぐっと心に響くような言葉の数々をお届けしたいと思っております。ご来場、お待ちしております。」

新部聖子 (FUKAIPRODUCE羽衣/少年王者舘) @sekihantaite

❆大阪府出身
❆好きな太宰治作品は『女生徒』
「青☆組に初めて出演します。一生懸命がんばります。青☆組作品を観た時、いつも言葉にならない気持ちで胸がいっぱいになります。この作品も考えるよりも沢山感じてもらいたいです。そして話したいです。」

吉田小夏 (青☆組) @coconuts_blue

❆横浜市出身
❆好きな太宰治作品は『葉桜と魔笛』『燈籠』『待つ』『十二月八日』
「劇団の新作公演!全身全霊で創作する、ということの喜びを、日々噛み締めています。俳優達の声、眼差し。そして言葉。この作品に込めた祈りが、届きますように」

出演者達のポートレート撮影:吉田小夏

❆❆公演詳細❆❆
❆《《ご予約はこちらから》》❆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?