見出し画像

調子のいい理由を知ること

こんばんは☺︎

みなさんゴールデンウィークどうお過ごしでしょうか?


我が家はどこにも行かず、我が家の野良仕事をしたり、必要なものの買い出しにいったり、まったりweekです☺️

さて!今日は私が忘れないようにしたいことを書き留めておこうかな!とつらつら語ります笑

もともとわたしは人よりも気にしいだったり、人の顔を伺ったり自分に自身がないタイプのひとでした!多分他の人より社会で生きづらいタイプだよな〜と思っているのですが、、
まぁ〜!!傷つきやすいんですよね笑笑

息子が障がいを持って産まれてきてくれたおかげで私もたくさんの経験が出来て、前よりは強くなれたとは思うのですが😂

前置きが長くなってしまいましたが、
2023年の3月から4月は私の中で結構調子が悪かったんですよね!
上がったり下がったりまた上がって下がる!を繰り返していたんです。(人の言葉にひっぱられて落ち込んだり、勝手に傷ついたりという感じ)

そして4月ももう終わってしまうなぁ、くらいに人の言葉でトドメの一発をくらってしまうわけなんですが、、その日はどうにか気丈に振舞えることができてホッとして帰ったんだけど、明日の自分は大丈夫か?また落ち込んだりしないか?と不安だったんです!

その自分が落ちることなくすごく調子がいい!
なぜ?


それは翌日2日連続で尊敬する人だったり憧れの人だったり自分の気持ちをよく聞いて理解しようとしてくれる仲間に会えたからなんです!本当にみんな元気をくれる!

もともと会う予定があって話を聞いてもらううちにモヤモヤがなくなってどうでもいいや〜!って気持ちになれたの〜!

今までにないくらい☺︎

私がわたしに戻れるときって、大切にしたい大切にしてくれる人たちが周りにいるときだなって思ったんです!

だから私は好きな人.仲間.友達に会いに行きます!!


話が全然まとまらないけど〜
何が言いたいかというと 人は失敗した時は振り返って次に失敗しないように反省したりするけど、調子がいい時の理由を振り返ったりはあまりしないですよね🤗

しかーし!!調子がいい時の理由を振り返って知っておくことが出来たら不調な時もそこに立ち返れるよ!!っと言うお話でした😂

めちゃ長い。。
最後まで読んでくれた方スペシャルありがとうございました♡

明日もいい1日を♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?