見出し画像

117回国試参戦レポ

はじめまして。117回医師国家試験を受験してきました、もかもか@aochanstdyと申します。
私は昨年度まで国試受験生の体験記や勉強法などを拝見してとても役立ったので
もし私の情報が少しでも役に立てばと思い記録に残すことにしました。
勉強法など細かいことは後日に回して、当日をメインにまずは勉強以外のことを書いていきたいと思います。

試験前日

ホテルには前泊しました。会場に近いホテルだったので受験生だらけでした。
友達の中には前前泊してる人もいて、会場の下見なども結構ガッツリできたらしい(伝聞ですが)のでそれも良いかもしれません。
下見で会場の位置を確認して、ついでに近くのスーパーで二泊三日ぶんの朝晩の食料と翌日の昼ごはんをまとめて調達しました。
緊張しているつもりはなかったのですが、食事があまり喉を通らずさっぱりしたサラダとおかゆ、スープくらいしか食べられず体力持つかなと心配になりました。普段試験前とかで食事食べられなくなりがちな人は食べられそうなものを多少持っていった方がいいと思います!
その後部屋のお風呂に暖かめのお湯をためてお気に入りの入浴剤を入れてのんびりお風呂に浸かりながら究極マップ見たりコクタマ見直したりTwitter117回勢のまとめ眺めたりしてました。
正直そわそわしてしまってあまり頭に入らず、あっちやってこっちやってとなってしまったのでやることをあらかじめ決めておいたほうがよかったなあと思います。
移動の疲れか環境の変化か頭が痛かったので21時にはぐっすり寝てました。

試験1日目

当日の朝思ったより起きるのが遅かったので前日にあとは朝ごはん食べて着替えてメイクしたら出られるぜ!という状態にしておいて本当に良かったです。
試験の集合は8:45と書いてあったので会場には8:15ごろには着いていたと思うのですが教室に入るとすでに大方の人が着席していてびっくりしました。みなさんかなり早めに来ていて、会場で勉強してる人も多かったです。

会場は本当に暑く、普段めちゃくちゃ寒がりで着込む私が会場では長袖シャツ一枚、下もユニクロの暖パン着てたら暑いくらいだったのでとにかく薄着になれる服装をおすすめします。暑いと頭働きませんしね。
仙台で受験したので会場の外は寒くレッグウォーマーとか重ねばきの靴下を持って行って良かったです。あと靴は脱げません。大学県は雪がひどく、移動のためホテルに着くまでは雪靴履いてましたが普通の靴も持って行ったのは良かったと思います。(仙台は雪全く積もってなかったです。)

試験中に机に出していいものは鉛筆、定規、受験票、封筒に入れた携帯だけですが試験前に回ってくる監督員に確認してもらえば袋から出したティッシュもOKでした。ひざ掛けも同様に裏表何もないですと確認してもらえば使えました。ただ本当に同じ会場内でも監督員の人の匙加減があってひざ掛けダメですと言われている人、鉛筆に消しゴムがついているやつはやめてくださいと言われている人など同じ会場内で見かけましたが大丈夫な人もいて本当に謎でした。なので一応鉛筆は消しゴムのついてないタイプを用意したほうがよさそうです。

時計に関しては私の場合大きいものが見やすい位置にあったので特に必要なかったです。

私の会場は一つのフロアに300人近くいたのに女子トイレは3つしかなく、休み時間もそこまで長くないので大変でした。
あと試験会場内のごみ箱は一切使えずすべて持ち帰らなければならなかったのでそこらへんも考えてお昼を用意するといいと思います。
私はいつも試験のときに遠足みたいな状態でお菓子を食べているのでゴミが多くて大変でした。

持って行ってよかったなと思うものは目薬とノイキャンのイヤホンです。推しの声を聞いたらきっとまだ頑張れます笑

6時半に試験終了、それから答案枚数の確認などがありましたが150人くらいいた会場でも10分とかからず解散でした。会場から出るのは少し混雑しましたが翌日の昼ごはんを買ってからのんびり帰っても7時過ぎにはホテルについていました。

1日目の夜

初日は散々だった自覚があるので自己採点をせずに、初日に気になった、確認したい疾患を問題の表紙にメモしておいたものの確認をしました。
また、例年もっとばらばらに出ていた気がするのですが117回は1日目に産科や循環器、公衆衛生が大量に出て血液や神経、婦人科などはあまり見かけなかった気がするのでそこらへんを確認するようにしました。
1日目の夜は思った以上に時間はありません。頭の中に入らないまま起きてるよりは寝たほうがいいやと思ってさっさと寝ました。

2日目

特に大きく1日目に追記することはありません。
強いて言うなら、1日目にどれだけできなかったと思っても意外と点入ってたりするので何はともあれ会場に行って、座って、1日目のことなんて忘れて今日からなんだとでも思って試験を受けたらワンチャンどうにかなります。

試験終了後1時間半くらいの新幹線でそのままアパートに戻りました。1日目にも書いた通り割とすんなり出られるので会場からの移動時間プラス20分くらい余裕見ておけば普通に新幹線に乗れると思います。

最後に


少しでも118回以降を受ける皆さんの参考になればうれしいです。
もし何かしら質問あったらお受けしますのでどうぞお気軽に!

余談ですが、帰りの新幹線でせっかく初めて仙台に来たんだからと牛タンを初めて食べましたが正直あんまり好きではなく萎えました。というか考えてみたら私そもそもあんまりお肉自体好きじゃなかったです笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?