見出し画像

#189 あたらしい自分へ22

こんばんは。ユニークさ開発ナビゲーター 青木 瑞恵です。


『変化の翼』はどこにあるのか? 前編


Points of You®グローバルカンファレンスがどんなだったか?について。

※ Points of You®とは、イスラエル発の、写真カードを使った、ツールかつメソッドです。
心理学などが盛り込まれて作られています。


Points of You®グローバルカンファレンスについて、英語の切り口で2つ投稿しました。


今日は、では、グローバルカンファレンス自体はどうだったのか?について語ります。


の前に、、、

カンファレンスまでのロードマップ


① 今回のカンファレンス、テーマは、『変化の翼』でした。

このカンファレンスには、創始者ふたり、エフラットとヤーロンの想いが込められていました。

コロナの影響で、世界中が大変な思いをした。
仕事をなくした人や、辛い思いをした人がいる。
変化を余儀なくされた。

そんな中、オンラインでは可能性が増え、講座などもオンラインで開催できるようになった。
オンラインでできることを、カンファレンスとして世界をつなげる。


そんな感じのお話をしていました。


② そして、そこに至るまでに、新しいツールの販売がありました。

FLOW(フロー)です。


この『フロー』は、英単語です。
流れ、という意味。


流れは、川だったり、血液のように循環するものだったり、会話が上手く流れたり、潮が満ちるような流れだったり、、、
そんなイメージの単語。

また、心理学用語で、『フロー状態』などをいうように、『フロー心理学』などもあります。
集中し、没頭しているうちに、ある一定のたかみに到達するようなことを言います。


このツールも万を辞して発表されたと思いますが、
タイミングもあって、FLOWになったのだと思います。


グローバルカンファレンスでは、たくさんのワークを体験できましたが、
いづれも、FLOWを使っていくのが印象的でした。


カンファレンスの構成


カンファレンスは、なんと3日間!
世界中がつながるので、時差があります。



日本は真夜中のプログラムもあるとか、
逆に、アジアなどが3日目に突入していても、まだ2日目とか言うこともありました。


わー、ほんとにワールドワイドなんだ!
リアルに感じる場になりました。


そのプログラム構成ですが、
初日の最初はもちろん、オープニング

創始者のありがたい?お言葉から始まります。


そこからは、次から次へと、
90分のワークショップ


カントリリーダーや著名なコーチなどが登壇し、
彼らがファシリテーターとしてさまざまなワークを提供してくださいました。


ムッチャ、贅沢


大きなワークの間の休憩の間も、
短いワークが入ったり、ポージングがはいったり。
 ※ ポージングとは、自分のために時間をとり、いったん立ち止まる体験をすること。
瞑想やマインドフルネスに近いです。

しかも、時には、このワークかポージングかは、同時間で選択できたり。


飽きさせない工夫をされてました。


『変化の翼』につながるとしたら?


さて、私の中では、なんでしょうか?


その場にいられた、ということが、
まんま、『変化の翼』かしら?
なんてボンヤリと・・・


この機会は、私が選んだと言うより、
たまたま飛び込んできたものでした。


その中で、今だからこそ、できることを、を、
実現するチャレンジをしているひとたちに、囲まれました。

その中には、ズバリ、創始者エフラットとヤーロンも入っています。


通訳をやっていたために、ワークショップにはまったくと言っていいほど、参加はできてません。
しかしながら、2個だけ参加できているワークショップの中で、ブレイクアウトルームに行ったとき。


うち、ひとりの海外の人が、口にしたことばがスゴく強烈に残りました。
エフラットとヤーロンについてでした。


They are crazy. I love craziness😘


彼らってクレイジーだわ。私、クレイジーなものが大好きなの😘


ああ、そうか・・・
そして、改めて、結果ではなく、吹っ飛ばしてみることの意味を感じた次第です。


・・・後編へ続く


カンファレンスに刺激を受けて、
私のFacebookページ、Aochannelにて、毎週(月)『脳みそもんでー』に、
ワークをライブ配信してます。
気が向いたら、ご覧くだされば幸いです。


https://www.facebook.com/943809095809779/videos/271449301052411/


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍃
🔑合縁奇縁🔑

SNSでつながってください!
メルマガは、お名前をタイトルにして空メールをくださいませ。
https://linktr.ee/aochan007





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?