見出し画像

それ、面白い?

あおむんです。

なにかを決めなきゃいけない時、「それ、面白い?」っていうのが、私の判断基準のほぼ大半を占めています。

どこかに行く時、誰かに会う時、何かを買う時、最終的にはそこがポイントになっています。

あと、『面白い』って一言の中には、実に様々な感情や意味が含まれていることは補足しておかなければいけません。
例えばですが、こんな感じです。

  • 自分がワクワクするかどうか

  • ユーモアがあるかどうか

  • 誰かが喜ぶかどうか

  • 誰かの助けになるかどうか

  • ビジネスとして儲かるかどうか

  • 予想外や不思議な気持ちになるかどうか

  • やらないと後悔しそうかどうか

細かいニュアンスもありますが、こういうことの掛け合わせなのかと思っています。

この中で一つはマイナス要素があっても、他のプラス要素で補えるならやりたいと思いますし、二つ以上ネガティブなことがあるならやりたくありません(笑)

なので、一緒にお仕事をしている仲間からすると、ほんとに私はめんどくさい奴だと思います。

例え上から指示として降りてきたことも、「なんで?それは誰も幸せにならないし面白くなくね?」って思ったら突き返しちゃうし、仲が良いメンバーでもストレートに言ってしまいます。

弁解させてもらうと、私が「それ、面白い?」って言った時は、それが面白く無さそうだから言ってるのではなくて、「面白い要素があるならやりたいから教えて!」って意味として捉えてくれたら嬉しいです。
もちろん、私もそういう思考であることはちゃんと伝えていこうと思います。

これからも、いろんな面白いことを一緒にやっていきましょう!

関わってくれる全ての方に改めて感謝を添えて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?