見出し画像

記念日

あおむんです。

年間365日誰かの誕生日であるように、毎日何かの記念日になっていますよね。

本日6月6日も実に様々な記念日が登録されています。

いくつか見ていきましょう。

楽器の日・邦楽の日

『習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する』という言い伝えから芸事=音楽となって楽器の日や邦楽の日になっているようです。
昨日まで散々音楽(コード進行)のことについて書いたので、今日は音楽については控えておきます(笑)

ロールケーキの日

『ケーキの日』ならまだしもロールケーキに限定した記念日ができてしまうと、『ショートケーキの日』とか『フルーツタルトの日』まで必要になってくるのでは…
と、思ったらやっぱりあったし、毎月22日が『ショートケーキの日』というレベチな状況でした。

手巻きロールケーキの日

おい、ちょっと待ってくれ。嘘だろ?
まさかの手巻きロールケーキの日というのが別にありました。
ということは、なんですか、さっきのロールケーキの日は『機械巻き』に限るってこと?(笑)

シニアピアノの日

ん??『楽器の日』とは別に『シニア』の『ピアノ』に限定された記念日があるんですね。もはや何でもアリになってきましたね。

アンガーマネジメントの日

『一般社団法人日本アンガーマネジメント協会』っていうのがあることにまず驚いた。たしか怒りって6秒我慢すれば大抵落ち着いてくるっていうアンガーマネジメントは知ってましたけど。それだけじゃなくて『ム(6)カム(6)カ』から来てるみたいですよ。
って!だったら、それもう『ムカムカの日』やん!

オリジナルの記念日が登録できる!

ちなみに、一般社団法人 日本記念日協会に登録申請をして、審査に通れば自分で記念日を登録することもできるそうです。
企業や団体だけでなく個人でも大丈夫みたいですよ。

そして、登録にかかる費用は、1件15万円!

このnoteの毎日投稿が1年を迎える2025年3月30日までに、1,500人の方に100円ずつカンパしてもらって…『あおむんのnote毎日投稿1年記念日』を登録してもいいですか?(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?