2022.12.2 決めるチカラと決めないチカラ。


ここ半年くらい
そしてこの数ヶ月は
移動の頻度がとんでもなくて

毎週のように
お仕事や学びのために
家を空けるわけです。

#願っていた日々
#飛び回りたかった

で。
自宅に帰るととにかく
「私のごはんを家族に食べさせる」
それが他のなによりも
しなければならぬ!と
思うこと。

なんだろうなぁ…これは。

ほんの数日でも
私が家に居ないと
エネルギーが荒むような気がするの。
帰って家に入ると
「荒れてんなぁ…」と思う。
(まぁ物理的にも雑然と荒れるし)

なので
帰宅してそこから毎度
「ブンっ」てアクセル踏んで
自宅のエネルギーを整えるまでが
不在ルーティンのワンセット。

なんか疲れた…ってなるのは
たぶん家族のエネルギーを戻す
そのことに1番出力するんだな、たぶん。



何年も前から
少しずつだけど
学び続けているカナカムナ。

ここ数年
それを伝えて下さる
敬愛する人々に触れながら
日々の暮らしや
自分のあり方を整えるフレーム。
「アワ」と「サヌキ」のサトリ。

うちの家族は
私以外はみんな男なので。
私の「アワ」で4人の「サヌキ」を
養うわけで。

「うちのサヌキにまずは栄養を」
これが私の一番の役目。仕事。

アワなりのサヌキ。
相似象。
自分自身の拡大でも同じこと。

#アワ
#サヌキ
#サトリ
#カタカムナ



やることがいっぱいで
頭が思考過多になると
空回りがはじまる。
エネルギーが外へ外へ向かう。
タイミングが合わなくなる。
無理して力技使うことになる。

そんな時には
無理矢理でもアワ時間を。

大根がね
(とーとつw)
山ほど届きまして。
これは干すしかないと
無心に刻む。刻む。刻む。干す。
柿も。
スライス。スライス。スライス。干す。

思考が止まる。
ようやく自分の内側に着地して
ホッとする。
直感がわかりやすくなって
タイミングが合いやすくなる。

で。
その時間に
まったりハマると…。
今度は思考が動かなくなって
行動が止まるんだなぁぁぁあああwww

この正反の矛盾の行き来。
自分自身の圧倒的サヌキと
満たすこと
満ちることのアワと
行ったり来たり。

毎度片っぽに振り切っては
「あーーシンドイ😇」ってなる。
もぅしょーがないやん。と。
あは、あは、あははははw と。

笑ってごまかしながら
行くしかないじゃない(泣笑)



選択は意思だ。
「決めるチカラ」
どう在りたいか
どういう結果がほしいか
自分の行動を決めるのは意思。

一方で。

もうホントは全て決まってて
決めさせられてるだけっていう
「決めないチカラ」
もあって。

私には見たい未来も
欲しい世界も
届きたい願いも
めちゃくちゃあって。

そのために何ができるのか
そのためにどう在るのか
常に常に自分の中で確認してる。

目標とか言うと
途端に顔が
(c" ತ,_ತ) …ってなるけど。

「決めるチカラ」も
「決めないチカラ」も
どっちも行き来しながら
『軽さ』を優先しようって
思うんだ。

#ひたすら干したモノたちは
#干せば満足で
#そのあとのことは考えてない
#柿のドライはめちゃうま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?