見出し画像

【高校での出張講義】興味のあるK-POPがテーマの講義やディスカッションで、とても面白かった

2024年5月23日に地球市民学科の安斎徹教授が、北豊島高等学校「Global Program」の3年生に対して出張講義「K-POPから学べること」を行いました。

K-POPを題材に、メンバーの多国籍性から「#ダイバーシティ」、他国の歌手などとの共演から「#参加」、BTSの兵役問題から「#公平」、2018年にBTSが国連で世界中の若者たちに向けて行ったスピーチから「#行為規範」などのモノの見方・考え方を学びました。

受講した生徒の皆さんからは
「国連でのBTSのスピーチはとても印象的だった。興味のあるK-POPがテーマの講義やディスカッションで、とても面白かった
グループメンバーの構成の話がとても興味深かった」
「韓国のアイドル事務所は海外に売り込むマーケティング戦略が日本より優れていると感じた」
グループワークは、リーダーが皆を引っ張っていくだけではなく、共同作業として行うことが大切だと思った」
「「ナッジって何?」や「K-POPから学べること」という講義を受けたことはとても貴重な経験だった。安斎ゼミにも興味が湧いた
という感想が寄せられました。

(ご参考)
北豊島高等学校

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「ナッジって何?」という出張講義も行いました。