見出し画像

【TEPPEN】赤紫クエストランチャー【LP2100突破】

よく会いますね。

あぬびすです。

今回は新セット:DOWで追加された新要素「クエスト」を活用した最終兵器デッキをご紹介します。

新カードが沢山入っており、新しい要素で遊びたい方にオススメの内容になっております。
是非ともご覧下さい。

デッキレシピ/デッキコード

新カード

バル/運命の決断

・2MPから合計4ダメージを振り分ける火力ソース
・アクティブレスポンスの返しで効率よく盤面を削りに行ける
・フリースペルなので手札で詰まる心配も無し

フェアリー/クウゴ/ドラゴニュート/コンガーマリト

・3MPのクエストユニット。何れも達成条件が簡単
・クウゴはアーツ使用でもフェアリー/ドラゴニュートのクエスト達成でもレベルアップさせられる
・初手はフェアリーから展開すると安定しやすい

ハルシオン

・上記クエストユニットと相性が良好
・クエストユニットの性質上、アクティブレスポンス中にシールドを付与する事ができる
・単騎では完結していないので1枚、よくて2枚まで

白翼の王女 ニーナ

・ヴェール持ちレジェンドアタッカー
・ロケットランチャー一発で一気にクエストを達成可能
・バルハラー等探索出来るカードも優秀

立ち回りあれこれ

基本的にはクエスト軸の「記憶への抵抗」に準じた動きをしていく。初動はフェアリーやコンガーマリト、ドラゴニュートといったクエスト条件が「アクションを使用」のユニットから展開していく。

▲フェアリーは耐久も高く空戦もあって場持ちしやすい。様子見も兼ねて初手に展開したい。

バルや運命の決断、ドラゴニュートから探索したメガを駆使してボードアドバンテージを確保しつつアーツを使用。相手の再展開・横並びやエースユニットに対してロケットランチャーを撃ち込んで行く。

打ち消しの使い道だが、手札が詰まっている場合を除き各対面でどのアクションに使うかを決めておきたい。マストカウンターを事前に把握しておくことが重要である。

・赤 太陽神/交渉決裂/最後の切り札
・緑 ブロッキングor三角飛び(ロケランの返しで使ってきた時に)
・紫 打ち消しを打ち消す(ロケランを打ち消されそうになった時に)
・黒 身勝手な補食/違反は違反/戦慄の取引(何れもロケランの返しで使ってきた時に)

横並びが強い環境になりつつあるので、とにかく相手に「並べさせない」を意識したい。

▲相手が単色であれば展開も緩やかに。火力アクションを連打して盤面を有利に運ぼう。


有利不利

環境下で見る事の多い対面での有利不利は以下の通り。(あくまで一個人の意見である事に留意)
ビートダウンデッキに対しては有利に試合を運ぶ事が出来るが、まもりの大盾の様に耐久値の高いユニットが複数並ぶデッキに対しては不利が付く。

有利:大神下ろし/記憶への抵抗
五分前後:最終兵器/抗体の活性化/棘とばし/嘆キ(ry 他
不利:まもりの大盾(単色)

参考リプレイ

▲対大神下ろし戦

▲対記憶への抵抗戦


新要素をしっかり使いつつ、アッパーナーフの影響も無いので、是非とも使用してみてください!

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?