見出し画像

あんとんとの旅行

今年は鉄道開業150年の日本
今地方路線は窮地に立たされています。
特に岩手県内の東西に伸びる路線は
ほぼすべてが赤字…すなわち首都圏や
東北新幹線の旅客収益に頼っています。

乗ってみれば乗り心地はまさにレトロ
ガタンゴトンというレール音も実は
ローカル線にしかほぼ残っていません
(スーパーロングレールのお陰でほぼ
ガタンゴトンが鳴らなくなりました)

自分はあんとんと共に
ガタンゴトンという音とともに
夢の中に…目的地のない旅
電車に乗る事が目的…

阿武隈川を渡る常磐線

先に書いた通り今年は記念の年
2月6月9月にはJREポイントが倍の
価値になる新幹線チケットの発売があり
10月14日からは約2万2千円で
JR東日本の新幹線も含む鉄道が3日間
乗り放題(4回指定席も乗れます)
また、10月の約1ヶ月間はJR全線が
約7千円強で3日間乗り放題になる
青春18キップのようなチケットが
発売になっています。

今回はそのチケットで
岩手県から南下し
いわき市に旅行に来ました☺️

途中仙台駅にて☺️
途中の一ノ関駅はピカチュウと再会☺️

まもなく帰路…

片道約5500円ですので
往復約1万1千円が7850円に
(3日有効で明日も乗れますがね☺️)

鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス で検索

オトクな乗り方たくさんありますので
皆様もぜひ鉄道をご利用ください☺️

あんとんとの小さな旅は続きます…
ガタンゴトン☺️

車両故障で急に乗ることになった新幹線(別料金)😰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?