見出し画像

なんでメディカルアロマ 04

疑いながらもメディカルアロマにはまっていった訳で
そう、それはやっぱり「ペットに使える」が刺さったからだろう
なにがどう使えるんだろう?そこは興味が膨れ上がり
申し込んだよね。初級講座。
先生とのマンツーマンでいろいろとお勉強が始まったんよ。
しかし、基本的に熱しやすく冷めやすい体質なんで、
自分でも、
(いつまでやれるか・・・いい、いい、やれるとこまでやってみるか)
と他人事
初級講座の基礎~応用講座が終わりに・・・
衝撃的な出来事が「テストがあります!」え?

テスト勉強なんてどうやんだ?やり方忘れたよね。

初級講座は、またメディカルアロマの歴史的なこと
普通のアロマとどこがちがう?
あとはね、なんでメディカルかとかね
そういうことも勉強した。

アロマと言えば、精油じゃろう。
精油っていろいろあるのは知っているし、そりゃ高いほうが品質的にも(良)だろうと思っとるけど
基本的に「精油」は「雑貨」だと
雑貨って・・・。どういうイメージだ?

この「精油」についての勉強が難しく、ためになった。
「精油」をカオリで選んで使っている
(きっと世の中の半分位はそうじゃない?
あと、いろんな情報で自分に合いそうなのをチョイスして使う。)
うちも、「グレープフルーツ」が「やせる」という怪しい情報をキャッチしたことで、風呂に垂らしたり、ストーンに垂らしたり・・・。
カオリだけで痩せる。大嘘。
カオリで痩せれたら悩む人は少なくなるじゃろうね。

毎回、少しずつ「精油」の勉強をする。
ニオイ嗅いで、どんなイメージ?
グループと成分と効果。これが非常に、非常に難しい!
そして、成分と効果でなにができるか?とかね。
アロマで肩こりジェルなんて作ったときには、えええ!
薬局行かんでいいじゃん。
シップにかぶれる私は、これかぶれんじゃん♡

肩こりに使える精油は「ウィンターグリーン」っていうんじゃけど
これのカオリがまさに”サロンパス”
成分は「サリチル酸メチル」ってサロンパスじゃん!
毎回、こういう勉強をする。
注意することも、アレルギーの人にはどうのこうの・・・学ぶ。

それから、精油の作られ方、精油は花や実、葉から作られるので収穫のこと
この辺は、かなり面白い

メディカルアロマのまだまだ入り口

肩こりジェル イイネ!
とか喜んでいた私に、肩こりについての試練が始まる(大袈裟プッ)

2020/06/28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?