見出し画像

レイルロードインク 初手リスト

レイルロードインクにおいて、初手の組み合わせの数は道路と線路の対称性を考慮すると 84 通りあります。(*)

(*) ダイス3つの組み合わせについて、(1) 3 つとも同じ目のパターンが 6 通り、(2) 2 つ同じ目のパターンが 6x5=30 通り、(3) すべて違う目のパターンが 6C3=20 通りあり、道路と線路の対称性から (1)-(3)のいずれの場合についても x1/2 としてよく、それぞれについて駅ダイスが 3 通りあるため (6+30+20) x 1/2 x 3 = 84 通り。

84 通りしかないんだったら現時点で私が考える最適解を網羅できるんじゃない?という思い付きでこの記事を書いています。ただし一点重要な点として挙げておきたいのは、レイルロードインクが対戦ゲームである以上、相手の素性がわかっているのであればそれを考慮する必要があるということです。たとえば、相手は初手に(4,1)/(1,4)十字を必ず打ってくるがそこまで上手ではない、ということがわかっている場合には、こちらも(4,1)/(1,4)十字に付き合った方がよい、という話です。初手を固定する必要は全くありません。

以下、4桁の数字と記号の組み合わせはインデックスとして記載しています。着手してから全部の初手パターンは出てきてないので3割強が空白ですが、今後追加します。(last update: 2024/07/06)
ほとんどの場合について最善手であるとは思っていませんので、こっちの方がいいんじゃない?などご意見あればコメント欄にでも書いてください。

111-1

111-2

111-3

諸説ある。これ難しいのでみなさんはやめた方がいいです。


112-1

諸説ある。私の初手かなりマイノリティだと思う。(1,4)十字、もしくは(4,1)にI字アダプタ置いて(4,3)に十字置くか。ただ(4,3)十字は結構トリッキーというか、出目によって道路の行く場所なくなるのが嫌。それならまだ(4,4)に十字置く方がいいんじゃないか。


112-2

(1,2)からL字アダプタ出すかの分岐と(3,3)で十字置くかの分岐があるが別に(4,1)十字でも悪くないとは思う。いろいろ試してここに戻ってきた。

112-3

(4,1)橋+(4,3)十字でもよい。十字置かない初手は分岐が多くて結構慣れがいるのであんまり推奨しません。最近ちょっとずつ使用率が増えてる気はするけど。あと2Rで(2,6)橋の可能性が見落とされがちな点には注意。

113-1

道路Iを(1,6)じゃなくて(3,4)に置く説があって、意外に(3,4)置く場合の勝率が高い。I字アダプタ足りなくなりそうなんだけど。

113-2

113-3

これまじでわからん。何やっても裏目に出る。こっちでも(1,4)橋、(1,5)線路Iにしても裏目引く確率がでかくて、どれ引いたら裏目になるかが違うだけ。こっちの方がまだマシな気がしているがちゃんと計算したら違う結果が出るかも。

122-1

(3,4)に十字置くのは橋の可能性を無視しすぎな気がする。

122-2

橋出ない時に道路の占有範囲が狭いのがネックといえばネック。言っても残り6Rで平均9本しか出ないからそんな問題視してないけど。(4,1)十字でもそんな悪くはない気はする。


122-3

消去法でこれ。どれも決定打に欠ける気はする。

123-1

諸説ある。トッププレイヤーは (1,4) I字アダプタ、(2,4)線路T、(3,4)十字の方が一般的っぽく、確かにそっちの方が中央へのアクセスが一手早い。私はフレキシビリティを重視しすぎなのかもしれない。ある人がT字の向き変えて(3,6)L, (3,5)Iじゃなくて(2,5)L, (3,5)Iでもいいんじゃないかと言っていて、これは(4,7)にI字アダプタ立てる前提なのだけどもしかするとそっちの方がバランスいいかもしれない。

123-2

122-2と同じウィークポイントを抱えている。1Rで十字置かないやり方を模索してみたものの結局そんなに勝率上がらなかった。

123-3

線路Iの置き方で意見が分かれる。Tの先にIを置く形だと次の橋を置く場所を留保できないのが偉くないと私は思っている。


133-1

(1,4)にI字アダプタ出すのでもいい気はするけどトッププレイヤーだいたいこれ。基本路線は(1,4)十字だけど(3,4)十字や(2,2)十字の可能性もあり、分岐の多い形。レアケースとして道路Tが多い場合に外周のみ取りにいく形に移行する可能性も。

133-2

(1,4)に十字を置くでもいいとは思うけど、その場合は道路の行く先が気まぐれすぎるのが私はちょっと嫌。

133-3

これひょっとして(1,4)じゃなくて(2,6)に橋置いた方が裏目引かないからよくない?

というわけで最近はこっちを試している。研究中です。

222-1

122-2の応用。



222-2
222-3

何やっても損失は避けられないがとりあえず(4,1)橋が丸い気がする。(1,4)からダイレクトに道路伸ばして(2,3)橋でもいいのかもしれない。違いは線路Tへの感度。

223-1

これ橋出ない方が強いのではと最近思い始めた

223-2

線路Tを(4,1)から生やして(3,3)に伸ばすのじゃ駄目なんか、とかL字アダプタ(1,4)じゃ駄目なんか、とかいろいろ疑問はあるがうまく答えられない。体感で勝率高いのがこれというだけ。(3,3)に伸ばす方がバランス取れてる気はするんだけど。

223-3

これ以外の初手のメリット無いと思ってます。

233-1

線路Lを逆に向けたら通常の(4,1)十字で、最高打点は(4,1)十字やった方が強いがフレキシビリティ見てこっち。(1,4)橋+(3,4)十字かもしくは(4,5)に十字置きつつ(4,7)でI字アダプタ待つのが2Rの主要な候補。

233-2
233-3

今のところこれ以外選ぶ理由がない。

333-1
333-2
333-3

11/1-1

オフラインで盤面何枚か並べて、このダイスの目に対する初手を8通りくらい用意してどれが一番勝率高いか、っていう実験をしたことがあるんですが、結局これが一番勝率高かった。ただ、その実験をしたのが2年くらい前のことなので今でも同じ結果が出るかは正直不明。(1,4)にI字アダプタ立てて(4,4)十字とか(4,1)にI字アダプタ立てて(4,3)十字が最近の検討課題です(1個下)。

11/1-1'

比較のため5回まわしたらこんな感じでした。
58-66
41-61
62-69
65-72
65-51
正直、5回ともL字アダプタがほとんど出ず(4,1)十字側が下振れた感じがするのでちゃんとした評価とはいいがたいところはありますが、(4,3)十字 でも十分戦えそうではあります。

11/1-2

(4,3)十字と迷うが、(4,3)十字だと思ったほど(4,1)十字に有利取れてない印象。このあと道路L+道路Iだと下辺左側出口捨てると思う。右辺下側L字アダプタは諸説あって、(7,4)で線路側の中継地点または終点にする説もある。デフォルトで線路T置く場所ないことを考えるとそっちの方がいいのかもしれない。右下のアダプタはLでもIでもいいし。

11/1-3

あんまりおすすめしない。橋多いと強いけど分岐が多く難しい。2Rで線路T/道路T+橋とかだと(2,6)橋とか検討する。

11/2-1

諸説あるが、初手によっては(4,4)十字みたいな形を視野に入れるべきなんじゃないかと思っている。ただちょっと道路の行く先が気持ち悪いしこれは別に(1,4)十字でもいいけど。

11/2-2

線路I大量出現以外は左辺上方を犠牲にすれば意外と死なないことがわかってきた。なんだかんだで(4,1)/(1,4)十字を再評価している。

11/2-3
11/3-1

初手I2本はむしろ(4,1)十字では、と言われたらあんまり否定できない。道路側もT単独ってむしろ(4,1)十字やった方が強そうだし、(4,1)十字の方が強そうなのに人はなぜ(4,3)十字を選んでしまうのか、その謎を解明すべくスタッフ一行はアマゾンに向かった。

11/3-2
11/3-3


12/1-1

(1,4)I字アダプタ+(3,4)十字の可能性もあり、どっちが良いか割と微妙。(1,4)I字アダプタだと線路の可動域狭いの嫌だなと思ってこっちにしてます。


12/1-2

十字どっちにするか問題はある。橋の受けを見ないなら6号。

12/1-3

線路と道路入れ替えて6号の十字使うのでもいい。どっち勝つかは運だと思う。

12/2-1

odorinpo*が開発した手法から未だに脱却できてない。もう3年くらい経ってるはずなのに。

*odorinpo: シーズン6アリーナ3位。日本レイルロードインク界の功労者です。


12/2-2

次ターンで線路I単体とかが橋を受けられなくなってだるい。道路I3本出すんじゃ、とか言いながらその後で左辺中央に橋置く可能性はある。

12/2-3

(2,2)橋型もいる。(2,2)橋は線路T大量に出ると死ぬから個人的にはやりたくないです。テールリスクといえばそう。

12/3-1

道路Lの先で橋待つ形。2-7Rで橋が出なかったら泣く。というか4Rくらいまで出なかったら結構きついので、低レート相手だと2Rで橋出なかったら線路は下辺中央か下辺右に向ける方向で。

12/3-2

右辺下でL字アダプタ、右辺上でI字アダプタ待つ形。2Rで橋出たらうれしいね。線路T出たら(4,7)に置いて橋の置き場所を留保するのもあり。


12/3-3

(2,2)橋型からスタートして初手で十字置かないパターンもあって正直どっちがいいかよくわかってない。トッププレイヤーはこっち選びがち。裏目引きにくいから人気なのかも。

13/1-1

これ(4, 4)十字が正解じゃない?と思って始めたら一瞬で広まった。線路Iを右に置くか下に置くかは諸説。下に置くのって(3, 4)十字と比較して単に出口取りづらくなってると考えたら右の方がいいのかもしれない。右置くと橋来た時に(6, 7)に置く前提だと思うがそれはそれで線路Iの必要本数多すぎてちょっと気持ち悪く、下置いたら橋は(5, 4)か(5, 5)に置く前提になるけどそれはそれとして気持ち悪い、みたいな感じになる。要は橋出ない時が強いんじゃないかと思っている。

13/1-2


13/1-3

(3,4)に十字置いて(3,5)に線路I置くか意見が分かれるところ。この形で嫌なのは道路Iが連続2本以上出るパターンなのだけど、そのリスクを丸くするために十字打たない、みたいなところがある。テールリスクとみて1Rで(4,3)十字でもいいと思う。線路Lが出続けるリスクがこっちにはあるので。

13/2-1

12/3-1と同じ思想。

13/2-2

(3,3) に十字置いて、(4,4) で橋を待つ。線路も道路もT多めなら壁側で受ける。道路T+道路Iなら右辺中央から伸ばして橋を待ってもよい。2Rで線路もTも出ないとぐだりやすいのが欠点。
(3,3) に十字置かずに (1,4) 道路T, (2,4) 道路Iと繋げて (3,4) に十字置くバリアントもあり、一生橋が出ないならこの方が強い。


13/2-3

(4,1)橋は結構裏目があるので(2,2)橋。初手橋で(4,1)/(2,2)のどっちに橋打つかは裏目の多さで決めている。

13/3-1

諸説ある。(1,4)じゃなくて(4,1)にI字アダプタ置く方がマジョリティだと思うけど、そうするともう一本道路I来た時にほぼ確定で I 字アダプタ2本待つことになるのがきしょいのでこっちを選んでいる。とはいえ(4,1)I字アダプタの方が勝率高い気がしているので研究中。

13/3-2

12/3-2のよりフレキシブルなバージョン。

13/3-3

線路と道路逆にすると線路Iの行く先なくなるからこっち。(4,3)に十字置いてそこから道路I出した方がいい説があり、道路Iが出ずに道路Lばっか出るときはそっちの方が強い。

22/1-1
22/1-2

いや怪しいですこれ。(4,1)/(1,4)十字が弱すぎるのを差し引いても1点損しながら(5,3)のアクセス取るのかかなり微妙。(5,3)に十字置かないで線路L直結する方法を昔は取ってたけどそれはそんな勝率良くなかった。

22/1-3

線路Lの置き方諸説ある。私はI字が大量に出るリスクを考慮に入れてこっちに置いているが、気にしなくていい程度の確率のリスクと言えばまあそう。

22/2-1

12/2-2と同型。

22/2-2

これ左辺中央どうするの、って聞かれたけどこんな配牌で出口12個目指す方がどうかしてると思うんすわ。とりあえず(4,3)に届けばなんとかなるの精神で生きている。(4,1)スタートで(4,3)目指すという説もあるけどどっち選ぶかは単なる運試しの気がする。

22/2-3

諸説ある。(2,1)橋とは待ち牌が違うだけで本質的には変わらない気がする。

22/3-1

道路I/L/T全部の受けを考慮したらこうなった。

22/3-2

この初手で(4,1)/(1,4)十字とか正気かという感じではあるんですが、いかんせん他が弱すぎて。私だってやりたくないよ…

22/3-3

これ以外選ぶメリットないと思っている。かたくなに(1,4)橋やる人はいるが…

23/1-1

線路Iの場所は2R橋の可能性を考慮。

23/1-2

かなり諸説ある。(4,1)十字の方がいい説は多分にあって、1点損してまで(3,3)へのアクセス取るかはかなり微妙なところ。2Rで道路T2個とか出ると(4,1)に対する敗北がほぼ決定するけど。

23/1-3

これは(2,2)橋やらない方がいい初手。(2,2)橋だと線路と道路が交わらなくなるリスクがある。


23/2-1


23/2-2

気持ち悪いけどこれ以外の選択肢がない。LとT入れ替えてる人いるけどさらに1点損してるだろと思う。

23/2-3

あんまり諸説ない。この初手から2Rで橋+Ix3だと(4,4)に十字打てないから、1Rで(3,3)に十字置いといてその先にL置く、みたいな変形はある。橋+Ix3の確率は3%しかないからケアしなくても良いと思うし最近誰もやってない。十字は先送りした方が基本的に強いと思う。

23/3-1
23/3-2

これはじめたてのころ意味わからんかった。(5,3)に十字打つ前提で、橋とかT以外出たら(5,3)起点、T出たら壁側起点で伸ばす。右辺の処理はアダプタがLでもIでも処理できるように両方待つ形にしてる。


23/3-3

最近これ(4,1)橋から入る人が滅びた気がする。というかT+橋なら何でも(4,1)/(1,4)橋から入る人が淘汰されてきた。


33/1-1


33/1-2

T2個はもうノータイム(1,4)/(4,1)十字でいいんじゃないのと思うが33/2-1とかだと話変わる。分岐は2Rで線路Tx2とか出た時。下辺中央の線路I捨てて線路を右上→左上に回して道路と合流する、が選択肢に入ってくる。

33/1-3

これも(3,4)に十字置いて(3,5)に線路Iでもいいかも。13/1-3より(1,5)に線路Iおいて十字回避する理由が薄い。

33/2-1
33/2-2

これ(1,2)L字アダプタ, (1,3)道路T, (1,4)道路T, (7,2)線路Lという過激派によく負けてる気がする。私にはそれをやる胆力はないです。


33/2-3
33/3-1
33/3-2

2Rで橋出たけどIない、みたいな時はしぶしぶ(2,3)か(3,2)に橋置いたりする。


33/3-3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?