【自己満足の基準を上げる】

日常的スピリチュアル、安田です。

自己満足というと
聞こえが良くないのですが
努力というのは
自己満足にすぎないのです。

自己満足の基準を上げれば
歩む基準が上がっていき
成長欲求を満たすことができます。

基準を上げる歩みをするには
今の基準に満足をしないで
常に高い基準を求めて
行くことが必要なのです。

努力というのは
他の人に頼まれたり
強制されてすることでは
ありません。

自分から主体的に
決めたことであり
勝手に決めたことなので
自己満足にすぎないのです。

現実的に、私たちの歩みは
自己満足の歩みしかできないのです。

その自己満足の基準が上がれば
誰も何も文句が言えなくなるのです。

自己満足の基準を
上げようとしないで
維持しようとすると

自己満足が
良くないように
捉えられてしまうのです。

低い基準で満足したり
維持しようとすると
それ以上の成長ができなくなり
やがて衰退していくのです。

現状維持というのは
維持しているつもりでも
衰退していくのです。

私たちは
成長するか、衰退するかの
どちらかだけなのです。

厳しい言い方ではあるのですが
成長していなければ
衰退しているということです。

自己満足の基準を
上げる努力をしていれば
成長ができているのですが

基準を上げようとしないで
現状維持を保とうとしてしまうと
衰退してしまうのです。

成長も、衰退も
一気には訪れないのですが
積み重ねによって
ある日突然、感じることがあります。

今日、何かの努力をやっても
やらなくても
何も変わらないのですが

積み重ねることによって
成長か、衰退を
感じることができるのです。

誰でも、成長を感じたいのですが
成長は努力をしなければ
感じることはできないのです。

常に負荷をかけて
限界基準までの
歩みを続けることで

成長していることを
感じることができます。

成長欲求が満たされるというのは
感じている境地であり
その感じている境地を
維持するためには

負荷をかけ続ける
努力が必要なのです。

ただ、現実の環境の中で
日常の歩みの中で

常に限界基準まで
歩むというのは
簡単ではありません。

隔離された
特別な環境であれば
集中して、限界基準に
挑戦することができますが

現実、日常の環境の中では
常に限界基準に
挑戦し続けることは
簡単ではありません。

なので
「ちょっと無理をする」という
程度の負荷をかければいいのです。

小さな無理を積み重ねることで
小さくではあるのですが
基準を上げることができます。

そして、自己満足の基準を
上げることができ
成長欲求が満たされるのです。

基準を上げる努力は
基本的な努力である

学ぶこと、実行すること
瞑想、運動を継続させることであり
積み重ねることをいいます。

高い基準で歩むといっても
自分なりでいいのです。

他の人と比べての基準ではなく
自分なりに負荷をかけている
感覚になっていれば

高い基準で
歩めているということです。

どんな人の努力でも
自己満足にすぎないのです。

その自己満足の基準を
上げていくことで
成長欲求が満たされ
貢献することができるのです。

努力というのは
最も満たされることなので
続けることができるのであり
続けていきたいのです。

努力が続けられる人は
続けていきたいのです。

満たされているので
続けていきたいのであって

続けていくことで
より満たされていくという
好循環ができています。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?