仕事を失ってday 1

昨日、昨晩と言った方が良いだろうか、
自分の上司が自分を部屋に呼んで言った。
『力不足ですみません。』と
自分が上司達をリードする部署では、彼らは自分のアドバイスを無視する事は出来ない。彼らは正社員で数十年選手。自分は数年も経っていない契約社員、Project Managementは自分で言うのもあれだが、彼らより長けている。
当然彼らは他の部署にいた技術者だから。

色々気を使て、一度にいくつかの事を考えられる自分のタイプは
技術者の彼らとは真逆である。自分は一つに集中できないのである。
が、彼らは一つの事に集中すると他に頭が回らない。それではプロジェクトマネージメントは務まらない。

昨日上司が自分に言い放った『力不足ですみません。』とは
自分の契約が6月で切れる。それを会社は継続しない。と判断したのだ。
自分の能力に自信があったゆえ、自分の事はもういらない。と宣言されたようで一瞬気が遠のいた。
自分のこなしていた仕事を上司がこなせるとは思えない。
あれだけの仕事の配分と、時間の使い方、色々なステークホルダーに対しての気の配り方決して彼には無理だ。だからGMの意図で契約解除とはいえでも上司がどうなるのかが近い将来心配だ。

とは言いつつも、他人の事を心配している時間はない。
妻になんていおうか。
妻は外国人。帰化申請をしているところで、旦那の仕事が変ってしまう事で申請が振り出しに戻ってしまう。
自分の勤め先が色々と変わっているため、ある一定期間継続できないと
審査が通らない恐れがある。

そんな妻は心配性であるから、契約が継続できないと言ったらどうなるか。
過剰なまでの反応をするのではないだろうか。色々考えていると朝3時に目が覚めて、眠れなくなってしまった。ぼーっと軽い頭痛が残る。

こういう話をするときはタイミングが重要だ。
子供たちが朝学校に行った後、
妻に上司から聞いた内容を伝えた。
自分の中で一瞬驚きが、、、
妻は少々目を大きめに開いたが、声を荒げたり、攻撃的になったりはしなかった。その代わり、自分が職を探す協力をしてくれたのである。

3₋4年前約1年半以上仕事が見つからなかった。
その際に父親が病気をし、4₋5回入退院を繰り返した。
自分が会社勤めをしていたら、相当バタバタしたに違いない。
いつも何かがある原因が後からわかるのであるが、今回もそういう理由があるのか?と裏を考えてしまう。

世の中は見える部分だけで理解してしまうと、
大きなスケールで生の意図が読めないのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?