見出し画像

非日常。新たな発見。嬉しい発見。

毎日お家にいる今日この頃。
 訳あってSNSを一時的に停止をしておりました、星乃あんりです。
この1か月、色々なことを考え、自分自身を見つめなおすいい機会となりました。また、この先のSNSの使い方についても思いを巡らし、新たなことを始めていくいい準備期間でもありました。
そして、気がつけば5月に。。。

非日常の今。

普段は1人の時間になる午前中のリビングに1か月半ほど前からパソコンに向かう旦那さんがいる。電話でのキリっとした声。真剣な眼差し。ピリッとした集中力。
日頃見る機会のない旦那さんの仕事の顔を見られる貴重な期間。

ついつい、仕事に送り出した後だらだらタイムに突入する私にとって
朝ご飯を食べたらサッと身支度を整えて仕事に向かう彼の姿にとても刺激を受け、生活のリズムを整えてもらっています。

家から出られないことによってこんな発見があろうとは。

最近の日課はイタリア語の勉強
この状況なのでミラノやその他ミラノで出会った友達と近況報告をする機会が増え、以前よりイタリア語を使う頻度が高くなっている今日この頃。
情報交換をより多くしていきたいのでこれを機に改めて時間をかけて学んでいこうとテキストを開きました。
今は年に2回行われているイタリア語検定の秋の受験を目標に勉強をし直しています。

勉強のお供はこの子達。

画像1

テキストに自由ノートにまとめノート。
そして勉強に欠かせないiPhone。単語を調べたり動詞の活用を調べたり。。。分かりやすく解説してくれているYouTubeのイタリア語講座動画で文字では理解しづらい部分を補ったり、朗読動画を見たりと、今やiPhoneがないと勉強が進みません。

分量はその日によってまちまち。難しい箇所は時間をかけて、使い方に慣れている箇所は例文を自分で考えたりしながら更なるブラッシュアップを目指して進めております。 

改めて勉強をしていると実感するのが短期間でもその地に滞在してみてよかったということ。イタリア滞在についてはまたゆっくり触れるつもりではありますが、同じテキストでも、行く前と後では理解の度合いが全然違う。解ることが増えていくと途端に面白くなる。
単語を覚えるのがやはり苦戦しますが、単語は基本。
少しずつでも増やしていけるよう引き続き頑張ります!

イタリア語が終わった後は一息ついてアクセサリー製作
パーツをじーーーーーーっと見つめて、浮かんできたイメージをもとにパーツやビーズを並べてみる。テーマは自然の風景
水、木、朝露。。。様々なものから着想を得ています。
そして手が動くままに組み合わせていく。
形になったらひとつずつ名前を付けていく。
そして送り出す際に添えるカードにメッセージを入れる。

画像2

基本的に自分が身につけたいものを作っているのでお気に入りだらけ。
気に入らないときはいったんバラして作り替えることもしばしば。
そんなお気に入りの1点ものたちが並んでいるのはこのサイト。最近また新しい子をアップしております。

Angeliaへ送り出すときは我が子をお嫁に出すような気持ちに(笑)
選んでつけてくださった方に、小さな幸せが訪れるようひとつずつ願いを込めております。 


そして、陽が柔らかくなってきたら1時間ほど近所をウォーキング。
これをするかしないかで夜の寝つきが変わってきます。
旦那さんと私。お互いにお気に入りのコースがあるのでその日の気分でどちらにするか決めてスタート。
気の向くままに曲がってみたり、雨が降りそうなときは途中で引き返したりと日によって色々ありますが太陽をあびて、季節を感じ、程よく疲れるのでこれははまりそうです。

毎日、お家の中で家事と掃除を繰り返し、ひまーーーーー!と叫びたくなる時もありますが
作ったことのないメニューに挑戦したり、味付けの冒険をしたりしてお料理も楽しみつつ
イタリア語はもちろん筋トレや顔トレを考えて実行してみたり。。。
身体や食べるものについて勉強してみたり
少しずつでも変化をつけて過ごしていくことでなんとか飽きずに過ごせています。

今月からは温めてきたZOOMのレッスンもスタート。
”実際に顔を見ながらリアルタイムで対話したい”
こんな私の願いをオンラインは叶えてくれました。
最近はその準備も楽しみのひとつ。


これを機に愛するイタリアのことについてもまとめてみようかな
イタリアの友人たちもこの時期を頑張って明るく楽しく乗り越えているので、私がイタリア好きな理由と彼らと過ごした思い出のミラノをゆっくり振り返っていこうと思います。
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星乃 あんり Twitter/Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?