見出し画像

【感想】knotfestjapan2023にいってきました①

ノットフェスに感動しすぎて備忘録として唐突にnoteを始めた人🙋‍♀️

knotfestjapan2023にいってきた
中学生の頃から大好きなslipknotを見るために!

懐事情や仕事の都合で2014・2016は泣く泣く行けず一生の後悔を感じていた
やっといけるぞと思っていた2020…コロナの影響で何度も延期を重ね2023開催まで本当に長かった…
3年前に買ったチケットは払い戻しせずにずっと保管し続けていたので感慨深い
(ここだけの話、当初の出演バンドからガラッと変わり少しモチベ下がり気味だった。結果、そんなこと思ってごめんとなるくらい最高だったので今に至る)

2日通しで行く予定だったので、体力に自信のない私は事前に幕張メッセ近くのホテルを取り準備万端

いざ、迎えたノットフェス当日

DAY1私のお目当て
RED ORCA
Crystal Lake
Survive Said The Prophet
In Flames
MAN WITH A MISSION
Trivium
Slipknot

1日目は幕張で友人と合流しO.A.の我儘ラキアから参戦
HIPHOPアイドル?みたいな感じなのか?
女性だけどしっかりした太い声が素敵で印象的だった

そのあと会場散策しつつパワーチャージタイム
会場内カラオケスペースがあり、slipknot愛溢れる歌声が響いていた

RED ORCA
開催ちょっと前に知り合った同じ趣味の方からおすすめされて気になっていた
前情報あまり無かったのだが、見ているうちにベースの人なんか見たことあるぞ?!と記憶の扉が開く
何年か前にSNSでバズっていた和服のベーシストの方だった
現在はこういう姿で活躍されていたのか

Crystal Lake
最近は動向を追っていなかったので、体制が変わりまくっていたことを深く知らなかった
元ノクブラのドラム、元ハーネームのギターがいて、どちらも私が好きなバンドだったのでめちゃくちゃ私得な状態に進化していた
相変わらずのゴリゴリサウンドでまた聞いていこうと思った
この時点でこの日1かっけーとなりテンションが上がり始める

Survive Said The Prophet
最近はかなり聴きやすい曲が多い印象で調子に乗って前の方に行ってみた
曲の雰囲気の変遷とは関係なくノリ方はそんなに落ち着いてなかったようでダイブの下敷きになりまくり、ここでHPが少し削られる

In Flames
今回のknotfest最初の外タレ
一聴きめから明らかに違う音の強さ
かっこよさが段違いだった
あまり曲を知らなくても聴き心地最高
ギターがジョジョのDIOみたいだったな
欧米の方は音だけでなく見た目も強い

MAN WITH A MISSION
ここでファンが一気に増えた印象
日本のロック(?)バンドはライブで特有のフリみたいなのがついてる印象がある
海外のバンドもこれは一緒なのか?
少し気恥ずかしくてノリきれなかった

Trivium
slipknotのためにマンウィズ見てそのままREDSTAGEで待機していたので横からふんわり鑑賞
キイチくんのカタコトのMCがとてもかわいかった
曲間違えて「バカキイチバカキイチ」って最高か
隣のステージ側の前方で聞いていたせいで音がしっかり聞こえなかったのが残念
会場はかなり盛り上がっていた
来日してくれて大感謝

遂にメインのSlipknot
待機中どこまでも上がる心拍数
この時点で数時間立ちっぱなしだったけど体力ゼロ以下の私にもこんな元気があったのかと我ながら感心

SEがはじまり音声が歪み始め、
遂にくるぞーーーって音楽が流れ出し幕が降りた
15年程前からずっと愛聴していたバンドが眼前に現れた
現実感がないが間違いなく現実
この感動を上手く伝えられる日本語力が無い私が悔しい

ただ前の方に行きすぎたせいで人の圧で身の危険を感じてしまう(脳裏に韓国の群衆事故が浮かぶ…)
流石にこれはまずいと思い後方に退避し少し落ち着いて鑑賞を続けた

肌で感じる音圧
楽器隊が多い分やっぱり音の厚みが圧倒的
圧巻のパフォーマンスで衰えぬ力強さを感じた
学生時代から聴き続けた思い出ソングの連続で興奮が止まらない
会場のボルテージも最高潮

一心不乱に音楽にノリ続け夢見心地のまま1日目は終演

1日目からかなりのHPを消費し2日目を少し心配に思いながら初knotfestの1日目を終えた
2日目のことは②に残そうと思う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?