マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

#NewsPicks

構造としては言葉より「誰」や「どこ」を利用したいマスコミの問題。 NewsPicksは毎回スタートアップや売れてるものにウキウキし過ぎなんだよなぁ、もっと冷静になって記事書いて。 シリコンバレーの「トップ投資家」、退職の真相 https://newspicks.com/news/5944573

縮退って概念、面白いなぁ。流れとして段々と勝ち組だけでつるむようになり、負の再生産が止まらないのもこの辺で説明できそう。本買ってみようかな。 【新】異色のベストセラー経済書が教える「資本主義の正体」 https://newspicks.com/news/5193168

ちょっと前にJimdoでホームページ作ったことがあるけど、それの別版も増えたということだろうか?時代が変わったことを感じるが、その分個人への苦労も増えそうである。 【超入門】「ノーコード革命」に乗り遅れるな https://newspicks.com/news/5117089

ここに来る人は、コミュニケーションにそれだけお金を払う価値があると考えているのだろう。 リアルからバーチャルに移行する中で、価値の基準が変わっていくという事を興味深く感じられた。 【検証】Zoomキャバクラは本当に「楽しめる」のか? https://newspicks.com/news/4926658?ref=series

あまりテクニックにこだわりすぎると、相手に見透かされちゃうけどね。単純な話、あなたに興味ありますって態度を伝えられればいいと思う。 ただ語彙量が豊富であることは確かに賛成。 【入門書】リモートワークに効く「コミュ力」を鍛える5冊 https://newspicks.com/news/4904392?ref=index&block=picked_9384

既存の「何か」と「何か」をくっつけることで、これまでとは異なる価値を見出すのが「新結合」の本質。何事も全て0から生まれているわけではないので、そこを捉えられないと本質を見逃すことになる。 シュンペーターが語った本当のイノベーション https://newspicks.com/news/4741657?ref=series

オリジナルの記事としては久々に面白かった。 最近リモートワークが広まりだしたが、「群れ」が前提の人と「個」が前提の人の違いに注目しており、そこに「立つ人」と「待つ人」を絡めて4象限で分類したらどうなるか妄想している。 https://newspicks.com/news/4839570?ref=series

集団免疫というある種のバズワードに関する話。 結局のところ自分がコロナに感染して生き残るか、医療従事者にワクチンを作ってもらうまで待つかの2択しか取れないあたり、追い詰められていると自覚したい。 東京五輪は「集団免疫」にかかっている https://newspicks.com/news/4825915?ref=index&block=series

後半の変化は別にコロナでなくとも当てはまりそうだが、前半のデータからは色々読み取れそうで興味深い。悪影響としてはやっぱ直接の影響より心理的不安が大きな要因なんだなぁ… 【完全図解】withコロナ時代の雇用、給料、働き方はこう変わる https://newspicks.com/news/4807640?ref=series

Amazonはでかい一つのスーパー、楽天は商店街というイメージを持っている。どっちで買うかもその時次第かなぁ・・・ なので別に店ごとに違いがあってもいいのでは?と感じてしまう。 【独自取材】だから楽天の「送料無料化」はモメ続ける https://newspicks.com/news/4808381?ref=series

元々の大企業分割とは異なる昭和のベンチャーイズムを感じる。(財閥出資だけど) ちなみに自分は酒が飲めないが、キリンのイメージは悪くない。(サッカー代表のスポンサーだったりもするからだろうか?) 【図解】「日本的企業」キリンの栄枯盛衰 https://newspicks.com/news/4722478?ref=series

多いな^^; とりあえずは2,3個これはと思うものから始めてみてはどうかと思う。 個人的には「情報は常にオープン」が重要かな。→抱え込みは仕事が属人的になる原因の一つかと。 【保存版】リモートワークを成功させる「25の秘訣」 https://newspicks.com/news/4706118?ref=index&block=picked_9384

ZOOMは顔と声を晒す分、実名制の文化に近い。(確か設定で顔は映らないようにできたと思うが) 将来バーチャルな顔やバーチャルな声?まで設定できるようになったら、色んな通信手段はここに集約される可能性があるかも。 ZOOM、最強の理由 https://newspicks.com/news/4703420?ref=series

特にいいねで視覚化されたため、さらにバズりやすくなったと思われる。 (NewsPicksのPro制度だってそういうのを割と促進してるでしょ?) 【宇野常寛】インターネットの「大喜利」という不毛な現象 https://newspicks.com/news/4687203/?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid2140953&utm_medium=urlshare