マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

めちゃくちゃ偉業過ぎる 全てのバッタに当てはまるかは別にしても、謎を一つ解いたことは素晴らしいんじゃなかろうか。 『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました https://otokomaeno.hatenablog.com/entry/2021/10/30/170343

実際千葉から都内へ電車で行くとき、北側を向いてると遠くに高い山が見えることがあるので、こちらもまた赤城山を見ることは可能である。 群馬の赤城山から東京方面を撮影すると関東平野がガチで真っ平らだということが分かる「王蟲の群れみたい」 https://togetter.com/li/1793280

昨日の今日で、Facebookがここまでガッツリ姿勢を表すとはさすがに予想できなかった。 Facebookが“Meta”に社名変更。メタバース構想に注力する一方、2022年初頭よりVRのブランドをOculusからMetaに移行 https://www.famitsu.com/news/202110/29239032.html

今年になって自分もずいぶんメタバースについて発信するようになってきたけど、要は「リアルの人格の拡張」と「新しい居場所の獲得」による今より満足度の高い人生へってのがこの話題のゴールだと思っている。 GREEは、メタバースで世界を目指す https://newspicks.com/news/6297188

結果的に理解者が増えるならいいことかなと思ったけど、中身は別に誰であれ当てはまりそうなので、本当に直すべきはそう言うところなんじゃないかなという気がする。 企業の障がい者雇用が、様子見から積極化へと本格的に変わり始めた背景 https://diamond.jp/articles/-/285638

仕事柄共同富裕の考え方には興味あるが、たぶん自分の思ってる平等や公正ではないだろう。(そんなに甘くないはず)資本主義とは根本で異なるので、変化はまだこれからなんじゃないかと感じる。 【完全解説】ゼロからわかる「中国テック規制」の全貌 https://newspicks.com/news/6291213

どんだけ理屈こねても、最後は感情なのよねー だからノッてる人間と冷めてる人間の差は大きい。自分の欲するものは何なのか、見極めた上で行けたらいいんじゃないかね。 【入門】選挙を「10倍」楽しむコツ、教えます https://newspicks.com/news/6291147

どこまでが真実なのか分からないけど、起業して見栄はりたくなる気持ちは分からんまでもないw あの時期は必ず成功してやるって異様にエネルギーに溢れてくるのよね。 『Webで稼ごう』なキラキラインフルエンサーにひたすら迷惑をかけられた話 https://togetter.com/li/1790887

インターネットを使い始めて20年弱か、秩序無きサバンナのその頃とイメージはほとんど変わってないのだが、意外と向こうでは善なものとして見られてたんやなぁ… 「ソーシャルメディア有害論」が、アメリカで盛り上がってきた背景 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88362

クオリティ高すぎィ! 初プレイ当時の状況が蘇る。鳥山さんがあの当時漫画として描いていたらまたヒットしたんやろうなぁ… 漫画クロノ・トリガーの再現度が高すぎる https://togetter.com/li/1788447

ちょっと気になる話だったので読んでみたが、大元は全員を平等で安定させろっていうより、もうちょい稼がせてくれ(おいしい思いをさせてくれ)ってことで今も変わってないのでは? 【斎藤幸平】なぜ今、Z世代は「左傾化」しているのか https://newspicks.com/news/6275137

うーん 前提がちょいと変わった夫婦の話だから、問題なければそもそも漫画書く必要ないのではと思ったが・・・ 【闇】夫婦の実録漫画を描いてる先生が大勢離婚している。「普通の夫婦でも離婚はよくあること」「全否定はしたくない」 https://togetter.com/li/1789467

こういうのってビジネス云々は置いといて、行動して実現させていくのが楽しいんだろうなぁ。似た形式の物が生まれ多少流行るかも 4人の女性が手掛けた、移動しながら宿泊できる2階建てバス「ラ・カラバナ」をのぞいてみた https://www.businessinsider.jp/post-243858

年を取ったからなのか、皮肉屋が強くなったからなのか(その両方かw)、自分はほとんど知らないけど多くの人が称賛するものに対して、胡散臭いと感じることが増えてきた気がするのはなぜだろうか。 LINEリサーチ、若年層の流行調査を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003382.000001594.html