マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

自分はエヴァにハマらなかったタイプだが、内容についてはよく分かる。アニメの業界自体色々騙し騙しやってきたのだろう。クリエイターは人に恵まれないと世に出れないと思える事例。 『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 https://diamond.jp/articles/-/224881

あくまで個人的予測だけど、VR機器が普及したらそれを使ったコミュニティが一気に流行るだろう。 利用者全員がより没入感の高いオンラインゲームにハマるような感じで。 【笠原健治】mixi創業者が語る、「ポストGAFA時代」のSNS https://newspicks.com/news/4490395?ref=notification

こういった「ペットorファミリーロボット?」は一定のラインを越えたらすぐ普及するのではないだろうか?スマートスピーカーの代わりとかもすぐできそうだし。 家族型ロボット「LOVOT」は本当の家族になれるか? https://www.businessinsider.jp/post-205000

割とガチの連載初期からの読者だったので、それだけに感慨深い。 何はともあれおめでとうございます。 今物語は最終章かと思いますが、無事完結できることをお祈りいたしております。 「進撃の巨人」累計1億部の大台突破! https://this.kiji.is/582426185806136417?c=113147194022725109

まぁ自分も目が悪いので普段メガネを使っているが、場合によってはスマホのカメラで視力を補うという使い方も有効であり、こういう技術はどんどん進んで行ってほしいと感じる。 視力に依存せず映像が見える“最先端メガネ”がARを日常にする https://newswitch.jp/outline/20506

どうしたら子どもが歴史好きになるか?

歴史好きとして個人的に面白そうなテーマだったのでシェアしたい 「子どもが歴史好きになるには、どうしたらいい? 東大名誉教授と東大教授が本気で考えてみた」ダイヤモンド・オンライン(2019/12/18) はじめに自分の過去の経験から考えると(大学受験は世界史を選択している) ①TVで歴史系の番組を頻繁に見ていた(NHKとか世界ふしぎ発見とか) ②親の書棚に歴史系の本があった(Newtonからムーのようなトンデモ本まで色々) ③歴史好きからそのまま「社会」の成績の向上に繋が

これは一長一短 一番良いのは時期によってそれに適した働き方を選択できることであろう。 あとで自分の経験をまとめてみようかと。 組織に所属しない働き方のメリットとデメリット【フリーランス10年目が考える】 https://newspicks.com/news/4457851

いくつか見てみたが、アイデア止まりなところが散見される。(理念はわからなくもない) むしろ、ここからどうお金を払ってもいいと思わせる価値を出せるかが生き残る鍵。 これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ https://fxgx.jp/2019service/

最近ライブに行ってないが、根底は特に大きく変わっていないようで何より。 【アジカン後藤】20年以上の音楽活動で、見えてきたこと https://newspicks.com/news/4446794?ref=series

行列にあった試しが無いので人気なのかどうかは分からない。しかし自分が好んでいることは確かである。(落ち着ける環境は貴重) おすすめはクリームコーヒー 【解説】なぜ、「コメダ珈琲」は人気なのか https://newspicks.com/news/4452322?ref=index

これすごいなぁ、その昔google翻訳をかなり使っていた時期があるけどそこからどこまで進化したのやら興味がある… Googleアシスタントのリアルタイム通訳機能がiOSとAndroidでも利用可能に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/13/news059.html

仮に会社の飲み会がつまらないと感じるなら、多分その会社で働いていること自体もつまらないのではないのだろうか? 行きたくなるような人間関係にお金と時間を払いたいものである。 「忘年会スルー」にネット共感。職場の飲み会は時間もお金も無駄 https://www.mag2.com/p/news/429365

以前寄付の結果として寄付者がこういう広告を出すのもありだなと妄想したことあるけど、それと近そう。(→ニコニコ動画にニコニ広告という似たようなシステムがある) 日本でファンによる「応援広告」が急増したワケ https://toyokeizai.net/articles/-/318995

人間全員が常に新しいことを望んでいるわけではないし、本人の適性も人それぞれ異なる。 なので、たとえこの記事共感してそこから新しいことに挑戦できなくても、そこまで気にされなくていい。 【麻生要一】「社内起業」は最高のキャリア戦略である https://newspicks.com/news/4429636?ref=notification