マイクロ起業コースについて気になりリサーチしたことを書きためておく【正解ではないかもしれない】
マイクロ起業について気になり、勝手に色々調べたので言える範囲で記念に?書きためておこう(なんの記念なんだw)
運営公式ではなく、自分が勝手にリサーチしたのを綴るだけなので、あくまでも参考程度に見てください!!
Qコンテンツ本当に作れるのか?
⇒ワークが埋められさえすれば、何かしらコンテンツは作れるらしい。
Qサポート体制は?
⇒企画、集客、販売のフェーズごとに担当者が違いこまめに面談ができる。添削を無制限で受けられるため1部の界隈ではチートコースだと言われてるとか、言われてないとか。
⇒サポート期限が無制限なので、いつでも返っては来れる。
Q他の受講生と繋がりはあるのか?
⇒マイクロ起業コースには、webtasuワークスペースという無料のコミュニティとMUS(マインドアップサロン)があり、交流ができる。
⇒MUSの方が民度が高いという噂も笑。2月からMUSはチーム戦やるってことで盛り上がってるらしい。
⇒ちなみに、MUSは税込み1980円します。
Qコンテンツ作成できても本当に収益上げられるの?
⇒チャットサポートで聞いて見たところ、マイクロ起業コースを受講した中の10%ぐらいが収益を上げているとの返答がありました。
⇒意外と少ないと思ってしまったのはここだけの話にしておこう。
⇒勝手にリサーチした結果、みなさんリスト獲得に苦労してる印象がありました。
Q運営側からみたマイクロ起業コースの強み
⇒チャットサポートで、運営側からみたマイクロ起業コースの強みについて教えて下さいと聞いてみた。
⇒「ステップアップシートとワークシートによるサポート」「充実したサポート体制とその質」「拡張性」との返答が来ました。(それぞれ解説してもらったので、興味のある方いたら個別に連絡ください!)
Q二刀流する場合の金額
⇒ライティングコースに入ってるので、両コース併用する場合は、通常44万ですが11万の割引きで33万で入会できるらしい。
⇒意外と高いんすよね。(ボソッ)
Qマイクロ起業コースで幽霊(途中離脱)になった方はいるのか?
⇒数字だけでみたら多いらしいですが、この業界からしたらwebtasuの離脱率は低いらしいです。
⇒webライターコース、ライティングコースと体感的には離脱率はそんなに変わらないらしい。
Qライターコースよりも主体性って必要なのか?
⇒どちらも、個人事業主で自分との戦いのため、どっちの方がというのはない。
⇒最終的には、自分との戦い。
Q45日間の返金保証を使う人っているのか?
⇒5人に1人ぐらい使っているという噂があることがわかりました。(運営には確かめてないので、あくまでも噂ですw)
Qどんなコンテンツ内容やってる方が多いのか?
⇒マイクロ起業ぽい参加者の方をX(Twitter)で漁ったみた結果、HARMの法則からコンテンツ作ってる方多そうだなとは感じた。
・Helth(健康)、Ambition(将来、夢)、Relation(人間関係)、Money(お金)
このHARMの法則以外でも、コンテンツ作っている方も居そうなので、自分のやりたいことや好きなことでコンテンツ作成してる方も一定数居そう。
Qマイクロ起業コースに入会することのデメリットってあるのか?
⇒個人的に、マイクロの入ることのデメリットは、視点がビジネス目線やマーケティング目線にどうしても考えてしまい、純粋に色んな物事を楽しめなくなることなんじゃないかなって思った。(偏見)