見出し画像

原付の維持費をはっきりさせる。

皆さんこんにちは!
バイクショップ アノンでございます。

本日は原付の維持費について書いていこうと思います。

突然ですが原付に毎年何円使ってますか?
しっかり把握してる人は少ないと思います。
実はぼくも分かってません😅カスタム好きな人は考えたく無いっていうのも正直なところ、、、

しかし!大事なお金!しっかり把握しておくのが悪いことは絶対にありません。これから原付を買う人や、原付の細かいところは知らないけど維持費が知りたい!っていうお母さん方も1度お目通し下さい🙇

それでは早速維持費を明らかにしていきますが、車種や使い方・使う環境で金額が変わるのも事実です。まずはなんのバイクで(車種)どんな人が(人)どんな使い方を(使用)どのくらいしたら(期間)いくらかかるのか、まずは前提をしっかり決めますね。

ぼくの想像する1番ハードな使われ方をしているのは男子大学生だと思ってます(自分がそうだったから笑)なので

どんな人=男子大学生
どんな使い方=通学・バイト通勤・遊び
どのくらいの期間=4年
車種=人気のビーノ!!!

上記の条件をもとに考えてみますね!
それでは本題にいきましょう☟
あと、忘れていました走行距離ですね。
ここでもハードに考えます!
月18回の通学(往復30km)=540km
月20回のバイト(往復20km)=400km
遊びで+60km
全てで月に1000km

それでは結果発表です!

原付(ビーノ)の維持費

条件、男子大学生が在学〜卒業(4年)まで
通学・バイト通勤・遊びでビーノを使った場合

距離→月に1000km
年間だと12×1000=12000km
4年間だと48000km

一般的に交換する部品と交換頻度
例.オイル交換(3000km)4年で16回

1.前タイヤ(15000km)→3回
2.後タイヤ(10000km)→4回
3.前ブレーキ(25000km)→1回
4.後ブレーキ(25000km)→1回
5.スパークプラグ(6000km)→6回
6.エンジンオイル(3000km)→16回
7.バッテリー(2年)→2回
8.エアクリーナー(10000km)→4回
9.冷却水(2年)→2回
10.電球類(2年)→2回
11.駆動パーツ(20000km)→2回

A.各交換部品金額と工賃

1.→3,300円+2,800円=6,100円
 6,100円×3回=18,300円
2.→3,300円+3,000円=6,300円
 6,300円×4回=25,200円
3.→2,500円+2,800円=5,300円
 5,300円×1回=5,300円
4.→2,500円+3,000円=5,500円
 5,500円×1回=5,500円
5.→880円+500円=1,380円
 1,380×6回=8,280円
6.→900円+500円=1,400円
 1,400×16回=22,400円
7.→5,500円
 5,500円×2回=11,000円
8.→900円+1,100円=2,000円
 2,000円×4回=8,000円
9.→2,000円
 2,000円×2回=4,000円
10.→2,900円+3,000円=5,900円
 5,900円×2回=11,800円
11.→7,000円+3,300円=10,300円
 10,300円×2回=20,600円

1.+2.+3.+4.+5.+6.+7.+8.+9.+10.+11
18,300+25,200+5,300+5,500+8,280+22,400+11,000+8,000+4,000+11,800+20,600
=140,380円
140,380円×4年= 561,520円

B.燃料費


燃費40km/1L
12000km÷40km/1L=300L/年
300L×ガソリン代180円=54,000円

1年だと54,000円4年だと216,000円

C.税金と保険


自賠責保険:4年11,760円

軽自動車税:4年8,000円

任意保険:各会社によって値段の振り幅が大きいので1年約20,000円とする。
20,000円×4年=80,000円

11,760+8,000+80,000=99,760円

最終金額

A+B+C=561,520+216,000+99760=

4年で877,280円
以上

いかがでしたでしょうか?

車と比べるともちろん安いですが、自転車と比べるとすごい高いことが分かるかと思います。

こうして数字にしてみる事で原付に対して一層身近に感じてもらえたら幸いでございます☺️

50〜125ccの便利な情報を届けるために精進いたしますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♂️
以上バイクショップアノンでした👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?