ウェブ解析士の勉強をしてよかったこと

これは「WACA Advent Calendar 2023」の14日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/9249
昨日は山田修史さんの「 上級ウェブ解析士なってみたけど、解析だけじゃない知識がたくさん得られた」でした。

こんにちは。名古屋でウェブマーケティング支援をしているアノマリーマーケティング株式会社のぎんた(@AnomalyM_gin)です。

まだ25歳のぺーぺーですが、実は20歳くらいから個人でメディア運営やライターなどSEOメインの仕事をしており、なんやかんやウェブに関わってきました。

とはいえウェブ解析士の資格を取ったのは最近のことで、これまでは「ウェブの勉強」みたいなことを何もやってこなかったわけです。

今回はそんな僕がウェブ解析士の勉強をしてよかったことを書いていこうと思います。

ウェブ解析士の勉強をしてよかったこと

知識の穴埋めになった

個人的に、理論と実践はどちらも同じくらい大事だと思っています。

特に支援会社という立場上、実践だけできていてもだめで、お客様が正しく理解いただけるように理論の話もしなければいけません。

個人でメディア運営をしていたり広告代理店の業務である程度の実践する力はありましたが、理論や知識的なところについてはなんとなく分かっていた気になっているところもありました。

ウェブ解析士の勉強を通して、そういったなんとなく分かっている気になっているところを振り返ることができたのは良かったと思います。
体系的に整理されているので、新たな気づきやより深い理解にも繋がりました。

もちろん知らないことやウェブの中でも今まであまり触れてこなかったところもありますし、総合的に非常にいい経験になりました。

ウェブの先輩と繋がることができた

先日、「ウェブ解析士会議in大阪」に参加させていただき、リアルイベントということで、様々な方とお話することができました。
(お話していただいだ皆さん、ありがとうございました!)

ほとんどが知らない方ばかりだったのですが、経験豊富な先輩から色々な話を伺うこともできてとてもよかったです。

ウェブの業界は他の業界よりは比較的色々な方と繋がっていくことが多いと思いますが、それでも繋がりが偏ることが多いと思います。
同じ地域だったり、似た業種の方だったり。

ウェブ解析士会議では全国から人が来ていますし、人によってやっていること・得意なことも様々なので繋がりを広げるという意味でとても貴重な機会だったと思います。

おわりに

今回は僕がウェブ解析士の勉強をしてよかったことを書きました。

本当は技術系の記事を書こうとも思ったのですが、時間と自信がなかったので来年は書けるように1年間頑張っていこうと思います!

明日は森和吉さんの「 今だから言いますが、GA使えないまま上級ウェブ解析士取りました…そして、解析士の恩恵を受けている、今。」です。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?