#100 ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)&    オオアレチノギク(大荒地野菊)

遊休農地で、背の高い草が繁茂しているのを見て、何という草だろうと、常々思っておりました。
とうとう、調べ始めました。
カンタ~ン! オオアレチノギク(大荒地野菊)
と、思ったら、似たような、草がある!
おや~~!
調べれば調べるほど、間違い! で、
ヒメムカシヨモギ らしい。
二種類の写真があればよいのだけれど、なぜか、見つけられない。

そんなわけで、
ヒメムカシヨモギの特徴を、記します。

*葉の幅やや狭い
*葉先、上を向く
*花の数多い 花が小さい
*白い舌状花がやや目立つ
*葉が、規則正しく生えている
*緑が濃い
*葉の縁、長い毛がある 両面殆ど毛無し

茎が白っぽく見えるので、これが、オオアレチノギクかと思いましたが、葉の縁に長い毛があるので、やはり、ヒメムカシヨモギと思います。


オオアレチノギク

ヒメムカシヨモギの特徴は、オオアレチノギクと比べた場合のようです。
まだ、オオアレチノギクを見つけられていません。

オオアレチノギクの特徴は、
*コロッとしたつぼみの形
*舌状花は、目立たない
*葉の幅やや広い 
*葉は、灰緑色 葉の付け根から、腋芽の小さな葉が出てきている
*葉の両面に毛が生えており、下面、密に短い毛 手触り、なめらか
*茎の毛は、短く密集して生えているため、白く見える

いつの日か、見つけられたら、更新しますので、宜しくお願い致します

遊休農地に、林立する姿は、本当に気になります。