7/3 TRIGGER単独ライブ🔫目撃者の証言レポ(DAY1)

当方の推しぴは逢坂壮五となり、今回アイドリッシュセブンコンテツではあるけど推しは出ない。
基本的に他のコンテンツでも推しぴに盲目なんだけど、本当にこのアイドリッシュセブンってコンテンツは推しができても他のみんなも他のユニットも推しだと思える作品作り。

確かに主人公ユニットのアイドリッシュセブンより先にTRIGGERの単独ライブ!?って思ったけど、嫉妬とかすることも無く(いやほんと珍しい)、運営はファン心理を分かっているのか、採算が合うと思って大正解。

それに言うなら推しぴ逢坂壮五もTRIGGERの過激ファンなので同じくどこかのビューイングかもしくはアイナナ寮でみんなで配信を見ているのでしょう🌱

という事で、待ちに待ったTRIGGERの単独ライブ「VALIANT」を見に行ってきました!

7/3 @光の森ビューイング

この情勢の中、開催してくれた事に本当に感謝。
今回、収録した上での上映とのことでコロナで中止になったらどうしようって心配もなく安心して見に行けました。

せめてものTRIGGER推しカラーとして、
頭とマスクはピンク、トップスは白、ボトムはブルーでいきました。

1日目はビューイング、2日目は配信で見ることに。
熊本は対象の劇場が1つしかなく光の森へ🌳

ビューイングチケットを発券して、物を無くすのが大得意なので何度も難度もバックに入ってるか確認して劇場へ。

トイレを済ませ、ドリンクを買ってワクワクで劇場内へ。

開演が18:00。劇場に入ったのが17:45。
開演まではアイナナ3期とTRIGGERのアルバムのCMが2回流れた。

アイナナ3期は推しぴの逢坂壮五がつなぴっぴに父と向き合ったら?って促させるソーンがあり胸がギュッてなるし、サクメセライブ映像がトラウマ彷彿させてァァァァっ(病気)
TRIGGERのアルバムのCMを見ながらまだかまだかと待ち続け、CMが2回流れた後に、待機画面の画像が白→黒になってて。

ついに映像が動いて、開演。
心臓がヒッてなる。
白黒のような映像でピアノと人が映り、その姿が一瞬ナギ?!ハルキ!?って見えたのは私だけじゃないはず。

※興奮による記憶喪失で曖昧なレポです

1曲目 VALIANT
VALIANT衣装で剣を持って3人が登場。
もうめちゃくちゃかっこいい(語彙力)
衣装もずっしりしててギラギラで、剣をかざしたりしながら歌ってて、その上ダンサーと殺陣!

しかも、会場に私達がいる!何言ってんだ?て思うかもしれんが、アリーナとスタンドに一糸乱れず30cmペンラを振ってる私達が!!!(?)
収録&配信オンリーだからこその演出に感動した。

(しかしその最中、ビューイング会場の同じ列の人達といつペンラをつけるのか、早い人はつけて、でも誰もつけないから消して…ってのを繰り返してて。私もこの股の間に挟んだ2本のペンラ…公演終わるまでここに刺さったままなのか???って様子見をしながら画面を見てた。でも途中でみんなつけたからつけれて振れた)

MC
みんなキャラでMC
斉藤壮馬てんてんはお目目にピンクメイクしとって、めっちゃ可愛かった…髪の毛にもピンクメッシュが入っててめっちゃ可愛かったしひたすらあざとい。あざとさ348億倍って感じでずっと艶かしかった。
羽多野楽もグレーメッシュ。
さとたくつなぴっぴは言動と仕草と顔と体がつなぴっぴすぎるんよなぁ。

楽「衣装見せるためにターンしてやれよ龍」
龍「ええっ!」
天「言い出しっぺの楽もね。みんなで」
みたいなトークが可愛くてみんなターンして衣装見せてくれた。みんな1つ動く度にずっとちゅっちゅしてくる

2曲目 DIAMOND FUSION
ナナライの時よりダンスがキレてたし踊りの部分が多かった!
ヘーイ!の時の観客席のペンラ演出がすんごい揃ってて笑う。

3曲目 Leopard Eyes
ずっとエッチに歌って踊ってて、直視するのが恥ずかしいくらいだったんやけど、2番の序盤からいきなりてんてんがドアップで歌い始めて、しかも私の顔を(錯覚)撫で回しながらずっと見つめて歌ってきて、そのあとつなぴがえろえろビーストな眼差しと体で歌ってきて、最後の楽は私の目の間に薔薇を出現させて渡してきて????(いやほんとにマジックみたいにポンッて)
なんてバーチャル夢女体験なの???生で会えなくてもしっかり画面越しに我々を魅了することに手を抜かないというか。
でもやっぱあの薔薇は紡ちゃんに向けてなんやろな(楽紡脳)

4曲目 In the meantime
すんごい好きなのよこの曲。ABメロのきれーいな感じからのサビの力強い感じになるのが。
そして観客席が海になった(えっ私たち沈められた)(たぶんこの曲からフルCGだったよな)
観客席やステージ周り含めての演出CGがすごかった
収録だからこれができたんか、、、!ってくらい立体演奏がすごかった。

5曲目 crescent rise
MVの映像からスタート
A盤聞いててMVも見返してたからタイムリー。
羽多野楽がピストルをバンッてすると画面にビシッとヒビが入る演出。どちゃめちゃにカッコイイ。
3段ァァ~がほんとにすこい。
そして歌ってるさなか、ステージ上空に朧月が出現して(いやほんとにすごい壮大なCG)、最後は三日月になった。

6曲目 My Precious World
1番楽しみにしてた曲。
シンセが流れ始めて、ン?知らない曲だな~転換かな。って思ってたけどアレンジから段々曲の輪郭が聞こえてきて薄暗いステージのアップカットに、リーベルの衣装一部のバッテンが見えて、

この上着の横の白のバッテンがアップで映し出された

その時にはもうプレワだってわかって、涙が止まらんかった。もう涙もぬぐえずペンラを振って画面を見つめた。
3人ともリーベル、ヴィダ、クヴァルの衣装のような衣装を着てて。(つなぴが1番ガッチリ衣装だった)
ほんとにこのイベント頑張って追ったし、この曲何回したんやってくらいやって。
ストーリーがストーリーだからホント思い入れが強かった。
ダンマカとしてももちろんだけど、TRIGGERとしても歌詞が響く曲で。
「たとえ滅びゆく運命でも」
TRIGGERな彼らでも終わりや最後を見据えた上で今を見つめた上でどんなに辛いことがあっても負けないよ。ってすごくポジティブな曲だなって。
斉藤壮馬てんてんずーっとあざてぇ顔して魅了してきてるんやけど、この曲だけはなんかほんとに明るい笑顔なんだよね。
多分てんてんはどんなに自分が辛くてもファンの前ではこの笑顔で歌ってくれるんだなって。
ほんとうに大好きな曲。

MC
龍「楽のバーン!かっこよかった~」
楽「していいぞ」
龍「いいの?バーン!」
天「僕だってえろいよ。バーン!」
楽「(笑)すごいな、恐れ入った」

7曲目 DESTINY
ピアニストの方が前奏を弾き始めたピアノアレンジ。
ステージ演出がもう宇宙だった。TRIGGERの運命のようにキラキラ。
花道の先のステージで歌ってて、ステージの仕掛けで真ん中の円柱が上がっていってた。

8曲目 バラツユ
DESTINYの最後ら辺から天井からなにか筒状の羽衣みたいなものが降りてきてて。
下から彼らが円柱と共に上がっていって、その筒状の羽衣に包まれて。
その薄い筒状の羽衣にバラの花びらが映し出されて、とっても綺麗な曲に不思議で綺麗な演出だった。
最後斉藤壮馬てんてんが指ハートして、カットアウトしてしまったけん最後までは分からんけど、その指ハートの指にちゅっしてたと思う!(別アングル下さい)

9曲目 Treasure!
ピアノ+楽器+フラッグダンサーのセッションから、カメラアングル旗がバババッと上がった先に居るTRIGGER!!!
歩き出した先の倒れてるマイクスタンドを踏みあげて掴み歌い出しかっこよすぎた。
衣装もTreasure!で装飾ギラギラ☆
斉藤壮馬てんてんヒールブーツでえっちかった。
さとたくつなぴっぴのちょっとガナって歌うのがめっちゃかっこよかった。
マイクスタンドに腰をさすりつけ~~~~~~!!!!
こういうオシャレなノリノリジャスぽい演奏好きなんよね。

10曲目 SECRET NIGHT
元祖、実家に帰ってきたかのような安心感。
斉藤壮馬てんてんがずっとなまめかしくてなまめかしくて。
回るライティーンっ赤くの所ペンラを赤にするからめちゃ迷うよね!?明日は赤にする!

11曲目 NATSU☆しようぜ!
シクナイのはぁぁぁんって余韻を楽しむ隙を与えずNATSU☆しようぜ!をぶっ込まれブチアゲ。
ナナライを思い出す楽しさ。
そして3画面芸。それぞれこっちが歌ってるよーってジェスチャーしてくれておちゃめなTRIGGERが見れてめっちゃ可愛かった!!
後ろで踊ってるダンサーさんたちなんか持ってるな??って思ったら2番で1人ずつアップになったんやけど、それぞれのうちわを持って踊ってて、アップの時には背景になってて劇場爆笑だった。

12曲目 Heavenly Visitor
斉藤壮馬てんてんがドアップ舌ペロしたことしか覚えてません
「君が最初の目撃者になる」
「はい!!!私が最初の目撃者です!そして証言者になります!!!」って強い気持ちになった

MC
最後は中の人でそれぞれ挨拶してくれた。
ほんとこんなご時世の中、開催してくれてありがとう。
次が最後の曲です、と。
え、もう終わるのか?って思ったけど、充分満足できるくらいにTRIGGERを摂取できた内容だった。
最後なんの曲かな、なんだろって。

13曲名 DAYBREAK INTERLUDE
ぶち上がった!WE ARE TRIGGER!!!!!
うぉうお!うぉうお!!
なんだろな、まっぽし世代じゃないんやけどやっぱ染み渡るtkサウンド。
ダンスがクオリティ上がってた!
ソロダンスのキレやバックに流れてるMVとのリンク、サビの振り付けもナナライの時より確実に踊れるところ多くなってて。

そして終わったあと、てんてんが私達に首をくいっとして後ろを向いてステージの方へ。
そしてバックライトに照らされた楽と龍も顔を見合わせててんてんの後を追うようにステージの方へ。
そしてOPと同じようにピアノの演奏と映像と。
最後に Fin.(Fine.じゃなかったよね?)

終わった時が19:10くらい。
ほんとに1時間ちょい!?!2時間半の疲労感って思えるくらいLIVEでほんと楽しかった。
このご時世にライブに行きたい。ライブに行きたい。彼らに会いたい。ってずっと思ってたから、直接会えなくても2021年にTRIGGERの単独ライブを見れたのはほんとに嬉しかった。

明日はDAY2☆
配信で見るけん、今日は飛んでしまった感想をメモりながら見れる~!明日も楽しみ!!
TRIGGER最強🔫




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?