見出し画像

足るを知る(別視点)

価値は消費される
だから無視する

インスタをやめてから
もうすぐで一ヶ月が経とうとしています
そうです。
インスタをやめてみました。
noteも久しぶりに書きました

充実した日々を過ごしています
自分おかえりって感じです。

インスタやめるちょっと前に
けっこうショッキングな出来事に遭い
※インスタやめたのはそれが原因ではない。

治安が悪くなってきてるのかなとも感じて、
海外にいるときみたいに
身が引き締まりました。

私の魂は誰にも奪われない

そして私は
私を脅かすものに
常に復讐心を持つ

私は誰かや大衆にとって綺麗なもの
綺麗事は作りたくない

それを不快に思うなら
それは平和ボケかもしれない

ハートくんはある意味
観る人の心を試している
うつし鏡であり
自分との統合でもある

ハサミとなんとかは使いよう
のようなものをつくる

価値をあなたに決められるくらいなら
無価値でいい
誰にも見つからなくていい

でもその反対の感情もあるから

私はきっとSNSで一喜一憂したりする

どっちもある

足るを知るの別視点

足るを知るを
いろんな視点で考えるの好きで
よく考え事をするのですが

足るを知るは
私をいつも力強くしてくれます

そして、よくわからなくなることもあります

最近別のレイヤーの見え方がありました

全部自分が作り出している
自作自演、自己責任からの
足るを知る

足るを知るって
無いものばかりをみて
自分にあることを忘れている様
みたいなニュアンスがあります。
感覚的に言っています

あの人嫌いも
あの性格になりたくないも

自分もその性格も持っている
嫌いな人の人格も自分の中にある

けど、成長と見せかけて
自分の嫌な性格を治そうとしたり
悪い部分を無くそうとする

でも、本来全部自分の中にあるから
治そうとしたり無くそうとすればするほど
その部分を持つ自分が
寂しくなって、
自分に認めてもらいたいと

嫌いな人となって現れる

嫌いな人を好きになる必要はないし
許す必要はない

ただ、その嫌いな人の持つ
嫌いな部分は自分の中にある

それを精製して
純粋にしようとすると

より浮き出てくる

そんな性格の自分も全部
自分の中にあるものだと認識し
嫌いな部分も認めると

その嫌いな人は気にならなくか消える。

全部自分の中で起きている

今はこれ以上言語化うまくできないけど

足るを知るを
都合よく受け取ってたけど
もう一つ違うレイヤーで
足るを知るを知りました
すごく力強く自己責任を感じれて
生きられるようになった気がする

忘れないように
書き留めておく



最近、有田に行ってきた

有田焼の歴史を見てきた
昔の焼き方なども
展示してあって興味深かった
歴史をもっと知りたいと思った

陶器の歴史と
戦争の歴史とか
鉄道の歴史(スーツさんの動画見過ぎ)とか
西暦といろんな歴史の年表が
頭の中で並行してないので、
ぜんぶの歴史が結構ぐちゃぐちゃに
なってるなって思いました
もっといろんな歴史を
並行して読めたら面白かろうと思いました

そんなことを思いながら
静かに、陶芸したり絵を描いたり
服をつくったり
作りたいものに想いを馳せたりしています

桜が咲いてるので
積極的にお散歩しようと思います

咲かせています
っていうどこどこ公園の桜たちより
勝手に咲いてる
山の桜を見るのが好きです

桜の後は
藤の花、、

藤の花も
整備されている藤棚より
山藤がすごくいいです
緑の森の中に紫があったりする
その色味がとても好きです。

誰にも教えたくない
スポットありますか?
こっそり教えて下さい。

また書きます

ps、ホームページができました
載せておきます
過去作もみれます。


ありがとございます。


アンナ

サポートは、服づくり、絵を描いたり、陶芸、など 制作費にあてたいです。 切実によろしくおねがいいたします!