見出し画像

Notion〜私が考えるメリット・デメリット〜


皆さま、こんにちは。Annaです🐈 🐈 🐈  

この記事を読んでほしい人 
👉 ・Notionを聞いた事があるが、本当に便利なの?と思っている人
  ・溢れる情報の中で生活し、ストレスを感じている人
     ・1日に何度も同じ内容を検索している人
     ・メモした事がどこにあるかいつも探している人

Notion〜私が考えるメリット・デメリット〜

みなさまNotion というアプリをご存知ですか?
Wikipediaによると、以下のように説明されています。

Notionとは

 Notionは、タスク、Wiki、およびデータベースを統合するマークダウンサポートを備えたメモアプリケーション及びサービス。 同社はこのアプリを、メモ作成、プロジェクト管理、タスク管理のためのオールインワンワークスペースと説明しています。

 少し難しく聞こえるかもしれませんが、私の中では、
『日常生活で使う情報を全て、集約できるアプリ』だと思っています。 

Notionを使っている方は、パソコンが得意な方のイメージが強いですが、 私は、別にパソコンが得意な訳でもありませんし、仕事ではパソコンを使う機会はほぼありません。 ですが、Notionアプリをダウンロードし、試しに触っていくと、とてもわかりやすくて、全ての情報を集約できるので、今はこよなく愛しています。 


使ったきっかけ

Notionを使うきっかけとなったのは、、、 以前恋人と同棲をしておりましたが、家事の役割分担が原因で喧嘩が絶えず別れた経験があります。そこで、自分たちにフィットする家事についての情報を集約し、家事をシステム的にすれば、不必要な喧嘩が減るのではないか?と思ったからです。”


以下私の考えるNotionのメリットとデメリットです。

メリット

・情報を1つの場所に集約できる。
→  何か良い情報を見つけた時に、iPhoneのmemo、LINE、Evernoteどこに、入力すべきか迷わずに、瞬時に入力できる。
→  あの情報をどこにメモしたっけ?ということがなくなる。
(私は、情報をiPhoneのmemoやGmailの下書き、手帳、、、あらゆるところにメモし、どこにメモしたか忘れてまうことが多い。)
→  作りたいレシピを発見した時や、読書中に心に響いた言葉などカテゴリーに分けて、情報を保存し、後から見返せる。

・情報を共有出来る
→  家事の分担に活かせる。みんなが積極的に家事に参加できる。
→  情報共有=仕事 というイメージがあるが、私は家庭内でこそ、情報共有が必要だと思っている。なぜなら家事の分担=家族円満 だと思っているから。(仕事帰りに卵と牛乳買って来て!とわざわざ、電話しなくても「今日のショッピングリストの物を仕事帰りに買って来て。」とLINEするだけでOK。)

・情報を可視化できる
→  現状把握できる。
日用品をどのぐらいの頻度で、どのぐらい使っているのか。
丼物や麺類ばかりで、栄養が偏っている。
To Doリストの優先順位の高い物を後回しにし、優先順位の低い好きなものばかり実施しているという現状に気づく。
To Doリストに入力することで、計画倒れにならないように気付き易くなる。


スクリーンショット 2020-12-04 午後4.23.43

👆👆 これが、私の個人用のNotionのトップページです。
全ての情報を1つの場所に集約しています。この中に、日常生活で使う情報や読書記録なども入っています。

デメリット

・Notionの使い初めに時間を要する。
→  最初のテンプレート作成、情報の入力に時間がかかる。
(夫婦や兄弟、家族でパソコンの得意な人にお任せ!)
→  ネットで提供されているテンプレートがあるので、使い初めは、それを利用して、使い慣れてきたタイミングや時間のある時に、自分専用にカスタマイズすればいいと思う。
ここにノースサンドさんが日本語で作って下さっている、テンプレートのサイトの👉リンクを貼っておきます。


・パソコンへのアレルギー反応。
→  ケータイでも入力できますが、私はテンプレートの作成や土台作りは、パソコンを利用し、閲覧と入力をケータイ実施。パソコン開けるのがお億劫な方や、パソコン=難しい というイメージがある方には少しハードルが上がる。
ちなみに、、、私は、1つの画面に、情報を集約し、そのページから、見れるようにしたいので、パソコンの大きい画面から見るのが好きですが、ケータイで作成、入力、閲覧全てを完結するには、ページの作り方を工夫していけばいいと思っています。今後、ケータイでの作成の仕方の記事もUPしていこうと思います。

・英語表記が多い
→  自分専用のテンプレートを作成していると、多くの英語に出会います。
どういう意味かわからない時は、私は実験してみて、「あ、そういう意味だったのか!」と理解します。辞書とかで調べるの好きではないので、、、
→  これから日本語で展開されるというニュースを目にしましたので、言語の壁はなくなると思います。
→  よく使う部分だけど、1日、2日触らないと、忘れてしまうので、そういう時は、「Notion×私」専用の辞書?MEMOを用意しておき、すぐ確認できるようにしています。


以上が、私の考えるNotionのメリット、デメリットです。
挙げたデメリットは、それぞれ解決策もありますので、是非Notionを使って、便利な生活に役立てて頂けると嬉しいです。
多くの方が、仕事の効率をあげる方法やプライベートの個人利用されている記事をUPされています。私は、日常生活での使い方、個人やパートナー、家族で情報を共有し、円満な関係を築けるように、情報を提供したいと思います。

最後に...

私自身、コロナの影響により、会社への出勤が激減し、自宅で過ごす時間が増えました。そこで、つくづく感じることは、家事はかなりの労働であるということです。1言で料理、洗濯、掃除と言っても
食事=献立を立てる→買い物→料理→洗い物×3
掃除=家の中全て
洗濯=洗濯機回す→干す→取り込む→畳む
かなりの労働です。(母に対して感謝の気持ちでいっぱいになりました。学生の頃、文句ばかり言っていて申し訳ない気持ちになりました、、、)

便利な家電は世にたくさん出回っていますが、費用・機能性・スペースなど考慮しなければなりません。
家事は労力が必要であり、大きなストレスの要因になるので、せめて献立を考える事や買い物をするなど、ケータイで便利にしたいと強く思っています。

スーパーに行くと、目に入ってくる情報(美味しそうな物、新商品、お買い得品)が多すぎて、目移りしやすく、結局目的のものを買い忘れることが多いです。
実際の仕事で何か仕入れをする時は、売れ行きや在庫状況をを考慮する為に、前月分や昨年度分のデータを元に判断すると思います。ですが、主婦・主夫にはデータがありません。今日お買い得だったとしても、在庫状況を考えると、買う必要がない場合や、逆にお買い得の日を待ちすぎて、足りなくなり急遽コンビニで買う事になるかもしれません。適度なストック(不安にならない程度で家の邪魔にならない程度)を、キープし、適切なタイミングで、適切なものを自動で買うことができるとしたら、考えるストレスがなくなると思っています。
Amazonやコープの定期便は、今の私には少し割高なので、利用できません。なので、自分の好きなお店に足を運び、適切なタイミングで、適切な物を購入できるように、我が家独自の情報を元に暮らせるように考えています。それが私の目指すベターライフです。


少しでもこの記事を読んで、Notionを使ってみよう!と思った方がいらっしゃれば嬉しいです。

文章を書くのが不慣れなので、お気づきの点やご意見等ございましたら、
コメントをお願いいたします。

では、また次の記事でお会いしましょう🐈 🐈 🐾

Anna

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?