マガジンのカバー画像

マヤ文明

5
ANNAのNoteの中からマヤ文明に関する投稿を集めています。マヤ大好き!遺跡大好き!な方に楽しんでいただける内容を投稿していこうと思います。 Note初めたのが2024年1月末…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

私が遺跡が好きな理由

Noteを始める一番初めの記事を書くことにする。 そもそも私は歴史が好きだ。 今は日本史も好きだが、学生の頃はもっぱら世界史にロマンを感じた。それは多分、小学生の頃に読んだ漫画の影響が大きい。 その漫画とは細川智栄子さんが書いていた・・あ、もとい・・実は連載は今も続いている「王家の紋章」である。1977年から連載されてて今も続いているってすごいよ。登場人物は全然歳を取っておらず、読んでいる私たちが恐ろしく老けていっているわけだが。  物語は、現代を生きていた主人公キャ

旅の行先が いつのまにかグァテマラに

さてさてこれはかなり昔のことですが・・・ メキシコ旅行でアステカ・マヤ文明を満喫してから2年・・・・。 旅行行きたい熱がふつふつ。 そんな旅先選びが二転三転した話を書こうと思います。 ★ペルシャに行きたいな私は死ぬまでに一度行ってみたいと思いつつ、もう実現できない あきらめている場所がある。 それは・・・ペルセポリスだ! ペルセポリスはアケメネス朝ペルシャの首都として栄えた紀元前500年ごろの都市だ。この都市アレクサンドロス大王によって紀元前331年に破壊され 翌年アケメ

ピラミッドに登りたい!!!

 メキシコとグァテマラとホンジュラスに行ったことがあるANNA。 それは話すとメキシコはどこにあるかは理解されるものの  ¿Donde esta Guatemala?(ドンデ エスタ グァテマラ?)  どこにグァテマラはありますかぁ?   ってなる。  ↑ いきなりスペイン語       メキシコとグァテマラとホンジュラスは 隣接しています。  中南米は基本スペイン語やポルトガル語が公用語になっているんです。  もちろん英語も通じなくもないですが、それは都市部や観光地