見出し画像

子供から学ぶ

今日は子供から学ぶを考えてみました。

(音声配信ボイシーでハッシュタグ企画されていたのでそれにのかってみました(笑))

私の子供は11歳の娘が一人います。
きっとストレングスファインダーでは
ポジティブが上位に来るのではないかと思います。
なぜそう思ったのか。
先日、娘の学校での出来事。

ほかのクラスの男子に廊下や校庭ですれ違うと
娘にむかって「シュンシュンシュン」と言いつつ
手を娘の方に向けシュッシュッと切るような
ジェスチャーをしてくるとのこと。
全く意味も分からず、ゲームで戦う時の技を娘の前で
しているのか?など子供と話していました。
それから何日かたつとまたシュンシュンシュン
が始まったと言ってくる娘。

でも娘はすごく笑いながら話す。

そして私がシュンシュンシュンと言うとげらげら笑うその繰り返しでした。

この子悩んでるのだろうか?聞くととっても不快だし悩んでるとのこと。

でも笑っている娘を見ると私までげらげら笑ってしまい、シュンシュンシュンが家ではやりそうになりました。

幸せな人の周りには幸せな人が集まるや、笑う門には福来るは本当なのだなっと自分の子供から得ることが多いにあります。

子供から学ぶって深いし良い気づきがいつもあります。

日常にはきっとこのような良い気づきがたくさんあるのだなっと思います。

みなさんも目の前の良い気づきに触れたことって最近ありますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?