マガジンのカバー画像

おすすめパルプ小説

54
noteで読んだパルプ小説をファンアートで応援しています。作者の皆さま、奉納した絵はご自由にお使いください……ッ!
運営しているクリエイター

#オススメ小説

『簒奪者の守りびと』を応援します!

こんにちは安良です。 今日はnoteで読んだ『簒奪者の守りびと』を紹介したいと思います。 この小説は城戸圭一郎さんの作品で、ご縁あって安良のファンアートをヘッダーに採用していただいたという経緯があるんです✨ 連載中のこの小説、ドライブ感とチームワークがとってもクールで、息を呑むような事件が続きます。次はどんな展開になるんだろう、カッコイイ新キャラ出てきたー! などなどアクション・エンタメ感を味わっています。 現在物語は六章が終わり、今後の展開がますます気になるところ。 そ

簒奪者の守りびと第六章スタート! 前章でティラスポリスの問題が見えたかと思えば、この章では状況がグッと進んでいく予感……息を詰めて情勢を見守っております! 絵はオリアをイメージしてみました。▼『簒奪者の守りびと 第六章 思惑』はこちら https://note.com/keiichiro_kido/n/n8a547e296758

簒奪者の守りびと第五章始まりました! 敵陣に挑む警護チーム……特に王子ミハイが恐怖心に打ち勝とうとする様は胸を打ちます……ッ 絵は魔女イリーナ・ヴァシーリエブナをイメージしてみました。▼『簒奪者の守りびと 第五章 対敵』はこちら https://note.com/keiichiro_kido/n/nb81007b85857?magazine_key=mdbf2b6b437df

逆噴射小説の旅2021『銀の網』

独居高齢者に忍び寄る魔の手、狙われたセーフティネット、そして消息を絶つ新人バイト─── これが逆噴射小説、先の気になる意外性ッ! 皆さま、すっかり冬めいて来ましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はと言えば魂のこもった弾丸に撃たれ、その熱が今も消えずにいます。そんなわけで今週もファンアートで逆噴射小説を応援したいと思います。 今回はジョン久作さんの『銀の網』を描かせていただきました! 高齢者専門宅配弁当の味、見守りの配慮、生活安全課を勤め上げたシルバーパワー。これまでに読ん

逆噴射小説の旅2021『蒼い牙』

失われた故郷、衝撃の出会い、仇討ちの盟約─── これが逆噴射小説、先の気になる意外性ッ! 皆さまおつかれさまです! 魂のこもった弾丸の数々、今日もその余韻にひたっています。そんなわけで今週もファンアートで逆噴射小説を応援したいと思います。 今回は三宅つのさんの『蒼い牙』を描かせていただきました! 突然の襲撃に焼ける村、飛来した矢に貫かれた敵騎兵、狼の毛皮をかぶった少年。ドラマチックな1カットが思い浮かびました。 ※この逆噴射小説の旅シリーズでは、モノクロ挿絵風にトライし

逆噴射小説の旅2021『"犬"に遭った日』

楽しげな夏の日、妙な胸騒ぎ、怪異との遭遇─── これが逆噴射小説、先の気になる意外性ッ! 皆さんおつかれさまです! 魂の入った弾丸の数々、読ませていただきました。今年も絵に起こしてみたいと感じる逆噴射小説が多く、去年に引き続きファンアートで応援したいと思います。 今回はしぼりさんの『"犬"に遭った日』を描かせていただきました! 友達とのドライブ、スーパーでの買い出し、キャンプ場でのバーベキュー。文句なしに最高な夏の1カットが脳内に湧き上がりました。 ※この逆噴射小説の旅

簒奪者の守りびと第四章! リアリティある政治情勢、馬上少女、さらに攻城戦が始まる……めちゃくちゃ読み応えあります! 絵はドニエスティア王国のネデルグ兄弟をイメージしてみましたっ ▼『簒奪者の守りびと 第四章 ティラスポリス』はこちら https://note.com/keiichiro_kido/n/n396cc3f2aea2

簒奪者の守りびと第三章、お待ちしておりました! ラドゥ率いる護衛チームの活躍が楽しみな夏です。今回は、名ドライバーのゾフをイメージしてみました。(雰囲気ちがったらごめんなさいっ) ▼『簒奪者の守りびと 第三章 魔女』はこちら https://note.com/keiichiro_kido/n/n4385ab4cc4a3

パルプファンアート記念! 一年を振り返って③

こんにちは、安良です。 ①・②と振り返ってみて思いますが、パルプ小説にはファンタジーからSF、ミステリーにアクション、戦隊や現代、歴史からサイバーパンクに至るまで、あらゆるジャンルがひしめいてますね! 登場人物も、老若男女にロボット、古今東西過去未来が満載! なんとも読み手を飽きさせない工夫があって、この一年とっても楽しかったです。 スケッチについては、ザザッと描くぶん手癖が強く、ファンアートとは差があるのですが、そういった違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。 小説を未読

パルプファンアート記念! 一年を振り返って②

こんにちは、安良です。 前回に引き続き秘密のスケッチを使って、一年を振り返りたいと思います。 パルプ小説には初めて触れる情報や概念がたくさんあるので、私自身スケッチを見直しても面白いです。あらためて発見したり、ツッコミを入れたり、小説を読み返したくなります。 未読のかたも「こんな風に小説を読む人がいるんだなぁ」と楽しんでいただけたら幸いです。そしてもし気になった作品があれば、どうぞ読んでみてくださいませ♪ (タイトルに各作品へのリンクが張ってあります) 「スケッチで振り返

パルプファンアート記念! 一年を振り返って①

こんにちは、安良です。 パルプに出会ってから、かれこれ一年くらいが経ちました。以来クリエイティブな刺激をたくさん受けて、パルプ・ファンアートを楽しく続けることができました。今日は描きたまった秘密のスケッチを使って、創作活動を振り返りたいと思います! 秘密のスケッチは読書中のフラッシュアイディア帳ですので、これまで投稿したファンアートのキャラクターイメージとはちょっと違ったりします。 作者さまや既読のかたには、そういう違いや、「絵にするとそう見えたの!?」みたいなツッコミを入

アンタゴニアスのファンアートスケッチ!

こんにちは安良です。 前回↓に引き続き、SF小説『絶罪殺機アンタゴニアス』のラフスケッチ回です。 今回は、かなりアレな絵も多いのですが、前回のデザインに到達するために必要だったスケッチで、なかなか思い入れがあります。せっかくなので、ここにさらしてみようと思う次第です。 ◆ラフスケッチ(10枚) ◆プロローグを読んで、最初に描いたアンタゴニアス◆ 腕がほっそい! 脚ぎこちない! まだ絵がつたない感じがします。 ◆アンタゴニアスに近づく◆ とにかく巨大な兵器なので、その大

祝!『絶罪殺機アンタゴニアス第一部』完結おめでとうございます!!

こんにちは安良です。 今回はバールさんの『絶罪殺機アンタゴニアス』第一部完結を記念して、お祝い記事を書きたいと思います。 noteで出会ったまさしく衝撃的な一作で、最初ファンアートを描いたのは昨年末でした。いったいこの小説の引力の源は何なのか。今年3月の完結以来、その正体を追い求めるうち時は流れ、アッと言う間に5月が過ぎようとしています。 随分と長い時間がかかってしまいましたが、春の終わりに私の目撃したアンタゴニアスをやっとお届けできることが嬉しいです。 《咎人よ/ゆえな

祝!『疾走と弾丸』続編連載記念

こんにちは安良です。 なんと、榊かえるさんの『疾走と弾丸』続編が連載開始しました! おめでとうございます、めちゃくちゃ嬉しいです!! カー&ガンアクション『疾走と弾丸』25話ということで、関係図があると読みやすいなと思って、キャラクター相関図を描いてみました。 私の主観ではありますが、これから読む方にもお役に立てれば幸いです。 ◆『疾走と弾丸』人物相関図 ※間違いや問題、追加項目などありましたら、お気軽にお伝えください! *** 以降、ネタバレを含む思い出話です。ご注