トロンボーンはじめました!

 こんにちは!自称天才物書きの御餅田あんこです!

 出張の最中、疲労が限界に達し「今こそトロンボーンを買うとき……!」という啓示を受けて勢いでトロンボーンを買いました。しかしながら私は大変飽き性なので、十数万の楽器を買ってもきっとあんまり吹きやしないだろうと思い、入門セット35,000円のテナートロンボーンを選択!

非常に良心的な価格。疲れも吹っ飛ぶ大興奮っぷり。友にもフォロワーにも自慢しまくりです。

 プラス、防音設備などない賃貸なので消音のためにプラクティスミュート、ヤマハのチューナー、教本一冊を購入。約45,000円。娯楽としてはちょっと高額ですが、楽器としては格安でございます。

吹いてみる。

 金管楽器自体は十数年前に吹奏楽部でユーフォニウムを経験。トロンボーンは触ったことはあるけれど、パートとしての経験は無し。音階はやったことある。確かこう……と音を出してみたら、十数年ぶりでも音が出せたし音階が吹けたので、「私もまだまだやれるじゃないの~!」と感動したものの、ミュートで音を小さくしているので大変物足りない。

 どこかでミュートなしで吹きたい!スタジオを探さなければ!

 購入前はスタジオはお金がかかるし、人見知りが激しいため行ったことのない施設を利用するのに大変抵抗があって(バンドをやっていた時に地元で利用したことはあるがバンドメンバーが一緒だった)、ミュートがあれば家で吹けるのだから我慢するつもりだった。けれど、とにかく一回は音を出してこないと気が済まない。

 そこで、人見知りなりに行けそうなところを探し、見つけたのが島村楽器店舗併設スタジオ。大型ショッピングモールに入っているところもある。ちょっと遠いが、月に数回行くなら良いドライブという距離。

6/20 第1回スタジオ練習

 初めての一人でスタジオ。一時間の予約で行ってきたけれど、受付の際に次の時間が埋まっていなければ二時間分お願いしたいと伝えたら、空いていたので二時間分吹いてきた。

 十数年ぶりの、生音金管楽器!
 もちろんこれだけ期間が空いていたらまともな音が出るわけがないので、今日はロングトーンとタンギング、リップスラーあたりの基本的なやつだけやるつもりで行ったものの、最初の一時間は思った以上にまともな音が出ない!!!
 家での「私やるじゃ~ん!」は完全に錯覚でした。ベポォ。ボヘェ。そんな感じ。仕方ないね、何年経ったと思っているんだ。しかもB♭がうまくピッチが合わない。モタモタしているうちに二十分経っている。二時間借りてよかった。

今日やったことまとめ。
・まっすぐ音が出るようにがんばる。
・ロングトーンで音階
・タンギングで音階

 現役時代とかこんな練習してた気がするという内容で、まずはまともな音が出るように練習してきました。ピッチはなかなか合わない。特にB♭とCが苦手らしい。あと、ユーフォやトランペットとは違ってスライドを動かして音程をとるので位置が難しい。

 あと口にだいぶ力が入っていたので、二時間やったら痛かったな……。昔それで顎を皮下出血やらかしたので、力まず音を出せるようになろう。

 感覚が分かったので、家でミュートつけての練習もしつつ、時折音を出しにスタジオを借りることにする。

 あくまで個人的な娯楽なので、趣味なりにどこかに属してやろうとか、レッスンを受けて上達を目指すという気持ちはなく、ただ良い気分で音を出してリフレッシュし、あわよくば好きな曲とかできたらいいな。

ちゃんと物書きもします!!!!
が!!!!上達したら報告もします!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?