見出し画像

Brand New Song小ネタ集:1巻~2巻

「BNSって、小ネタがいっぱい詰まってるよね」というお話を聞いたのでまとめてみました。
想像よりずっと数が多かったので、ひとまず1巻・2巻収録分のみ記載します。
ただし、アイマス関連のオマージュのみを対象とします(判定基準は比較的緩め)。
記載漏れ等があれば、ぜひ教えてください。

次:3巻~4巻

【注意】わたしはアーケード版・箱マスほぼ未履修なので、その関連で不正確な内容があるかもしれません。ご指摘いただけると嬉しいです。


第1話「もうひとつのプロローグ」

1-1. ホワイトボード

・ミリオンライブ!(GREE版) (R) 思い出スケッチ 北上麗花

・「れいかのとある一日」でもおなじみの画風。

(R) 思い出スケッチ 北上麗花


1-2. 守護霊

765プロ全国キャラバン編 馬場このみショートストーリー

1486さん提供

・このみさんは、「傾国の美女の守護霊」が憑いていると占われたことがある。
・本当に憑いているのかは、公式では語られていない。
・シアターデイズ ~Cherry Colored Love~イベントコミュ第5話でも触れられている。

全国キャラバン編 ショートストーリーより


1-3. ミルクたっぷり

・コミック「アイドルマスターミリオンライブ!」(ゲッサン) 第5話 本誌柱企画

・セリフの抜粋:「私はアダルティにコーヒーね!……ミルクたっぷりの何がいけないのよっ!?」
・コーヒーに入れる牛乳の量の話は、ゲッサン柱企画でしか出てきてないようです。
・柱企画のコメントは、門司先生ではなくバンナムの方が書いていたそうです


1-4. おばあちゃんになっちゃう

・765プロ全国キャラバン編 馬場このみ(不機嫌)

・元ネタ……かはわかりませんが、類似の表現がグリマスにあります。

765プロ全国キャラバン編 馬場このみ(不機嫌)


1-5. スパドリ

・ミリオンライブ!(GREE版) スパークドリンク

・真が飲んでいるドリンクがスパドリ。
・グリマス版のデザイン(ミリシタ版とはビジュアルが若干異なる)。

スパークドリンク(GREE版ミリオンライブ!)


1-6. 物語の伝道師に

・シアターデイズ 七尾百合子メモリアルコミュ1

・ページ下部のPの言葉は、メモリアルコミュ内でのPの発言と同一のものです。

七尾百合子メモリアルコミュ1


1-7. 歌やダンスで自分を伝えよう

・楽曲「i」 歌詞

Na2CO3さん提供

・歌詞の内容:「みんな楽しく笑顔で舞台に立とう 歌やダンスで自分を伝えよう


1-8. 百年後まで色褪せない

・ミリオンライブ!(GREE版) 七尾百合子抱負ボイス

・ボイスの内容:「私、百年後まで色褪せない、時代を超えた新鮮な感動を人に与えられるようなアイドルになれたら素敵だなって、思いついちゃって。それで、もうどうにも止まらなくって!」


1-9. 控え室で野球をしてはいけません!

・コミック「アイドルマスターミリオンライブ!」(ゲッサン) 第4話

・例の張り紙。
・初出がゲッサンなのはたぶん意外と知られていない。
・2話以降にも類似の張り紙を確認できる。
・貼り紙のバリエーションについてはぜひこちらの論文を参照してください。


1-10. 宣材写真

・シアターデイズ Nカード

・画像中8人ともに、Nカードのイラストと同じポーズ・服です。
・ただし、紬だけ左右が反転されています。



第2話「ここから」

2-1. お姫様・妖精・天使

・シアターデイズ内でのアイドル属性

・ユニットの方向性を決める議論での一幕。


2-2. はっきりグチを言わせてもらうと

・楽曲「MEGARE!」 歌詞

・歌詞の抜粋:「ハッキリ愚痴を言わせてもらうと芸能活動シンドイです だって万年睡眠不足でお休み未定だし」


2-3. ステージセット

2話より
3話より

・ライブイベント「1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!」 ステージセット

・「765PRO LIVE THE@TER」のパネルや、ステージの形状が一致します。


2-4. ボイストレーナーさん

・アニメ「アイドルマスター」

・後ろ姿だが、おそらくアニマスに登場したトレーナーと同一人物。
・劇場版「アイドルマスター 輝きの向こう側へ」にも登場しています。

ボイストレーナーさん


2-5. バンダナを巻いた男性

・ミリオンライブ!(GREE版) (R) 我が道コンパニオン 二階堂千鶴

・「二階堂精肉店 コロッケ」と書かれたTシャツをよく着ているらしい。
・ちなみに、千鶴さんがソロ曲を歌唱する9話でも登場します。

(R) 我が道コンパニオン 二階堂千鶴



第3話「ファーストステージ」

3-1. ロケット団

・ミリオンライブ!(GREE版) イベント「開演!ロケットスタートライブ!」

・昴、歩、のり子の3人からなる組み合わせの非公式名称。

(HN) ロケットスタート! 永吉昴
(HN) ロケットスタート! 舞浜歩
(HN) ロケットスタート! 福田のり子


3-2. あんせり

・コミック「アイドルマスターミリオンライブ!」(ゲッサン) 第2巻
など

・杏奈と星梨花の組み合わせ。
・上記コミックのオリジナルCD特別版には、この二人が歌唱する楽曲「ビジョナリー」が収録されている。


3-3. ななこぷりこれす

・シアターデイズ 七尾百合子メモリアルコミュ3

・ライブ中、自分の出番直前で緊張する七尾百合子さん。

七尾百合子メモリアルコミュ3
七尾百合子メモリアルコミュ3


3-4. しっぺだよ!

・CD「LIVE THE@TER PERFORMANCE 12」 ボーナスドラマ「765プロライブシアター閉幕」(1:30ごろ)

 

・初出はLTP12ボイスドラマ。
・ドラマ内では、雪歩の体調不良に気付けなかったPへのお仕置きとして登場。
・かわいい。


3-5. ポスターを見る

・シアターデイズ 劇場(エントランス) 共通モーション

・元ネタはミリシタ内の劇場でのアイドルのモーション。



第4話「さいしょの歌」

4-1. 金魚(?)

・シアターデイズ 固有ふれあい(白石紬)


4-2. ビルの広告

小籠包
・ミリオンライブ!(GREE版) イベント「Dead or Alive!ミリオンアドベンチャー」
ショコラハウス猛
・ミリオンライブ!(GREE版) イベント「甘ふわ♪ショコラハウス」
極めよ!カラオケ道
・ミリオンライブ!(GREE版) イベント「極めよ!アイドル道」
POMPOM
・コミック「アイドルマスターミリオンライブ!」(ゲッサン)
 いちごヨーグルトぷむぽむ

1486さん提供

・4個詰め込み。
・「猛」は何か元ネタあるんでしたっけ……?


4-3. おとなのはじまり

・ライブイベント「HOTCHPOTCH FESTIV@L!! DAY2」

・ライブでカバーしています(ただし、4 Luxuryとして)。


4-4. この身を削って

・楽曲「FairyTaleじゃいられない」 歌詞

1486さん提供

・歌詞の抜粋:「Burning Blue この身が削れて 心燃え尽きて 果ててしまっても構わない」


4-5. パンケーキを食べる桃子

・ミリオンライブ!(GREE版) (SR) 楽しいケーキパーティー 周防桃子

・春香のケーキからパンケーキになりました。

(SR) 楽しいケーキパーティー 周防桃子



第5話「風と共に」

5-1. "アイドル"豊川風花

・シアターデイズ 豊川風花メモリアルコミュ1

豊川風花メモリアルコミュ1
豊川風花メモリアルコミュ1

第6話「大好きなあなたに」

6-1. チュパカブラさん

・シアターデイズ MILLION LIE!? FISHER DAYS

1486さん提供

・説明不要のUMA。
・BNSではこの話以降も、よくチュパカブラさんが背景に出没します。


6-2. 地獄の特訓

地獄の特訓
・ゲーム「アイドルマスター2」
・ゲーム「アイドルマスター ステラステージ」
赤組ファイト
・楽曲「紅白応援V」 歌詞

・歌詞の抜粋:「ファイト!ファイト!赤組ファイト!
・「ステラステージ」では、紅白応援Vが「地獄の特訓」の題材となっています。



第7話「手と手繋いで」

7-1. 志望動機

・シアターデイズ 馬場このみメモリアルコミュ1

・Pの手違いによって、なぜかアイドルとしての面接を受けてしまう馬場このみさん。

馬場このみメモリアルコミュ1


7-2. ……らぶですか?

・楽曲「...In The Name Of。...LOVE?」 歌詞

1486さん提供

・歌詞の抜粋:「……らぶですか?」


7-3. 手と手繋いで

・ミリオンライブ!(GREE版) (SR) 手と手繋いで 馬場このみ

・カード台詞:「プロデューサー、少しだけ…手を握っていてくれない?」
・7話タイトルもこのカード名から。

(SR) 手と手繋いで 馬場このみ



第8話「君がいてくれるから」

8-1. 桃子の浴衣

・ミリオンライブ!(GREE版) (HN) アイドル夏祭り 周防桃子

・浴衣の柄や髪飾りを見るとわかりやすい。

(HN) アイドル夏祭り 周防桃子


8-2. UFO

・ゲーム「THE IDOLM@STER」(Xbox 360) 各種雪歩コミュ
など

1486さん提供

・雪歩のコミュの背景にしばしばUFOが飛んでいた、というのが元ネタ。
・スクリーンショットはこちらのサイトによくまとまっています。


8-3. 夏祭りへ向かう

・アニメ「アイドルマスター」 第3話 すべては一歩の勇気から

・夏祭りのステージのオファーを受けて、会場に向かう765プロ社用車内での一幕。
・アニマス第3話(通称:雪歩回)にも類似のシーンがあります。


8-4. 射的

・ミリオンライブ!(GREE版) イベント「GET to the top! サマースポーツフェス」 アイドルフィーチャリング

Na2CO3さん提供

・夏祭りで、射的で無双する萩原雪歩さん。
・グリマスでは、亜利沙に「ど、どこかで訓練を受けてたんでしょうか?」と驚かれるほど。
・もしかしたら初出はもっと前かもしれません(情報求む)。

雪歩フィーチャリング


8-5. 縁日の景品

狐の面
・ミリオンライブ!(GREE版) (SR) 夏夜のキラメキ 中谷育
イルカ
・ミリオンライブ!(GREE版) (SR) 楽しいイルカショー 天空橋朋花
水風船
・ミリオンライブ!(GREE版) (HN) アイドル夏祭り 周防桃子

・3つ詰め込まれてます。
・桃子のカード絵は8-1を参照してください。

(SR) 夏夜のキラメキ 中谷育
(SR) 楽しいイルカショー 天空橋朋花


8-6. 桃子のシール

謎の猫
・ミリオンライブ!(GREE版) (SR) マジカルクイーン 宮尾美也 ほか
うさちゃん
・ゲーム「アイドルマスター」 伊織のぬいぐるみ

Na2CO3さん提供

・いわゆる謎猫。2013~2015年頃にはよく登場していた。近年ではミリシタSSR「スマイルキャットランド 周防桃子」でも登場。
・うさちゃんは右耳に飾りをつけているのが特徴です。

(SR) マジカルクイーン 宮尾美也
(SSR) スマイルキャットランド 周防桃子
うさちゃん(TVアニメ版)


8-7. 元子役スタア

スタア
・THE@TER BOOST! 劇場サスペンス 役名
元子役スター
・ミリオンライブ!(GREE版) (R) 元子役スター 周防桃子
同情するなら犬を飼え/おでん
・上記Rカードに登場する台本に書かれているドラマタイトル

1486さん・Na2CO3さん提供

・桃子が、初対面の育に自分の名前を呼ばれた際の一コマ。
・桃子初期Rカードと、桃子がTBで演じた役名とが詰め込まれている。

(R) 元子役スター 周防桃子



第9話「きっと何年経っても」

9-1. さあ、行きますわよ

・ライブイベント「3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! 大阪DAY1」

野村香菜子さん(二階堂千鶴役)による、「恋心マスカレード」歌唱直前の台詞。
・ちなみに、この台詞はミリシタメインコミュ第28話「セレブリティ・クオリティ」でも登場する。

メインコミュ第28話「セレブリティ・クオリティ」


9-2. 色々な可能性

・シアターデイズ 周防桃子メモリアルコミュ1

周防桃子メモリアルコミュ1


9-3. 夢見る劇場(ばしょ)

・楽曲「UNION!!!」 歌詞

・歌詞の抜粋:「Castle of Dreams 夢見る劇場(ばしょ)」
・おそらく、劇場を「ばしょ」と読むのはUNION!!が初出。
・同話終盤に登場する楽曲「ココロがかえる場所」にも掛かっている。



第10話「私たちの名は」

10-1. セクシーモンスター

・ミリオンライブ!(GREE版) ライバルユニット

・百合子たち3人のユニット名を決める話し合いでの一幕。
・「セクシーモンスター」は、グリマスで登場したユニットの名前です。
・メンバーは3人:三浦あずさ、 豊川風花、篠宮可憐。

セクシーモンスター


10-2. Cleasky

・シアターデイズ ユニット「Cleasky」

・宮尾美也と島原エレナの2人で構成される、ミリシタ発のデュオユニット「Cleasky」。

プラチナスターツアー~虹色letters~


10-3. すっきりさわやか!

・コミック「ぷちます!」 第?話
・アニメ「ぷちます!!」 第61話「マダゼスチンサイダー! なの」

・「すっきりさわやか!」というキャッチコピーは「ぷちます!」にも登場しています。
・ぷちますの該当話は、美希が「マダゼスチンサイダー」のCMに出演する、というものです。


10-4. オーディション合格

・ゲーム「THE IDOLM@STER」(Xbox 360) オーディション合格画面

・いわゆる箱マスが元ネタ。


10-5. 日本地図

・ゲーム「アイドルマスター2」 営業選択画面

・この日本地図は、アイマス2が元ネタ。
・ちなみに、アイマス2では営業を行った際に都道府県名当てクイズが発生します。


10-6. 演技の仕事

・ミリオンライブ!(GREE版) (HR) 喜びの演技 周防桃子
・ミリオンライブ!(GREE版) (HR) 怒りの演技 周防桃子
・ミリオンライブ!(GREE版) (HR) 哀しみの演技 周防桃子

・いわゆる招待HRから。

(HR) 喜びの演技 周防桃子


(HR) 怒りの演技 周防桃子


(HR) 哀しみの演技 周防桃子


10-7. マイペースユニット

・ミリオンライブ!(GREE版) (R) マイペースユニット 宮尾美也

・まつり、美也、朋花からなる組み合わせの非公式名称。
・名称の由来は、同名の宮尾美也のカードから。


(R) マイペースユニット 宮尾美也



以上、1巻・2巻収録分の内容です。合計約50個でした。
上で記載しませんでしたが、10話の「このみちょっぷ!」は馬場チョップが元ネタという説があるようです。

時間があれば3巻・4巻収録分のまとめも作る……かもしれないです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?