見出し画像

noteはじめてみます。

私は、昼間はデザインの仕事で会社勤めをしながら、夜は副業で飲食店をやっている者である。

飲食店は「よなよなあん工房」という名前。
ぜんざいやあんみつなどの「あんこ」を使った定番スイーツや、あんこを使ったパフェなどをお出ししている。

普段からお店のSNSでいろんな情報を発信させていただいている。営業時間を決めていないので毎日開店時間を告知したり、告知の投稿に何でもない一言を挟んだり、イベントの告知をしたり、その感想を投稿してみたり。。

特に閲覧するのに制限を設けるわけでもなく、遍く多くの方々に見てもらいたく発信している。

ただ、それ以外にも色んな出来事や想いがあり、そこはあえて公開する事をしてこなかった。明け透けにすることで簡単に真似されてしまい、「あんこ屋」というビジネスのマイナスになるような気がしていた。

ただ、広く知ってもらうことのメリットもあるような気もしている。
いろんな講演を聞いたりもする中で、惜しげもなくいろんな情報を公開されており、その度に自分の器の小ささを感じる。
そんな反省もあったのと、自身の振り返りにもなるかと思い、記録を残すような感覚で「note」を使ってみようと思った。

皆さんに広く有益な情報ではないかもしれないが、「夜のあんこ屋」というビジネスに興味があったり、「店主」の変態っぷりに興味があったり、「デザイン」の仕事に興味があったり、という方に読んでもらえるような内容がいいかな。

そんなコアな部分に興味のある方がどれくらいいらっしゃるか未知数だが、そんな部分が私自身のブランディングにも繋がると思うし、そんなところに興味を持ってくれる人がいらっしゃると、自身のはげみにもなるような気がしている。

題して「よなよな店主の雑記帳」

有料にしようかどうしようか悩んでいる。。
このコンテンツで儲けたいわけでは無いが、みんなが読めるような情報ならSNSと一緒なので。。

一度整理して、近いうちに投稿させてもらうこととする。^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?