見出し画像

その先

おはようございます。

今朝はとっても寒かった…。
そのせいか、お月様がとってもきれいで、雲もなくて明朝の真っ暗中、ワンコと一緒にテンションがあがりました(笑)

さて、昨日は母と一緒にこちらに行ってきました。

東京大神宮。

霧雨が降る中行ってきました。
とはいえ傘をさすほどでもなく、とても気持ち良く参拝できました。


母 初登場

初めて神前式が執り行われたことから、縁結びの神様ということだそうです。

絵馬を書く場所に、例と記載されていたお願いごと。
それは

「幸せな結婚ができますように。」

切実すぎる…。

幸せな結婚生活を、一般的に幸せと言える終わらせ方をしていない私と母…。
思わず場違いか?
と二人で笑いました(笑)

この例で書いてあった、

「幸せな結婚ができますように。」

この言葉。
私が素直に感じたこと。
それは、

幸せな結婚と感じるのはどのタイミングなのか。
というところと、
幸せな結婚というのは、誰から見て幸せなのか。
そこが大切なんじゃないのかな?
なんて感じました。

結婚に限らず、何がしたい。どうしたい。
そんな気持ちになったとき、
そのしたいことが叶えられた時がゴールではなくて、その先をどう過ごしたいのか。どうしたいのか。
そこも大切なんじゃないかなと思うんです。

結婚したから幸せになるのではなく、どんな結婚生活を送ることができると幸せな結婚と感じることができるのか。

そこだと思うんですよね。

結婚生活を継続できなかった私が語るのもおかしな話ですが(笑)

因みに、私の結婚生活も幸せな結婚生活でした。
これは負け惜しみとか、強がりとかではなく、素直な気持ちです。

間違いなく幸せだったし、幸せに過ごせるようにできる限りのことはしたからかもしれません。
勿論、当時の私にとって。です。

きっと今なら、他にも方法があったんじゃないかな?とも思います。
とはいえ、その当時の私にとっては最大限の努力はしたし、行動もした。

だから幸せな結婚だったと思えるし、離婚した今も幸せです(笑)

そんな感じで、昨日は母と親子デートPart2。
楽しく過ごしてきました。

次は神田明神に行きたいそうです。
また行き方調べないと…。

たまには外に出ることも大切だなと、最近とても感じるので、無理なく継続していけたらいいなと思います。
何より、母を外に連れ出さないと、妖怪手編みババァ(母が自称で言っております)になるそうなので(笑)

では、今日も丁寧に過ごしていきたいと思います。
皆様にとって今日も良い1日になりますように。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?